読書メーター KADOKAWA Group

SAYA
さんの感想・レビュー

SAYA
新着
ネタバレ知人におススメ頂き話題の本ということで夏休みの課題図書として。非常に感想が書きづらい本です。帯に"紙の本でしか体験できない感動がある!"とありますが、それが中心の物語が構成されたのか…と終始頭の片隅で意識しながら読んでしまって、正直なところ物語に集中しづらかった、素直に感動しづらかったなと思います。今まで同じテクニックを使った本がなかったということであれば、先にも後にも同アプローチのものは作れないと思いますので、その新規性は素晴らしいと思いました。あとは単純に大変だっただろうなと思います。
SAYA

>みーちゃんさま コメントありがとうございます。過去にもテクニックを使った作品があるんですね、大変勉強になります。ストーリーを楽しむという小説のピュアな枠組みからはみ出している点はおもしろいアプローチでした。

08/19 21:34
  • もんらっしぇ
  • みーちゃん
SAYA

>みーちゃんさま コメントありがとうございます。色々な楽しみ方、読まれ方があるんですね。

08/19 21:42
  • もんらっしぇ
  • 夢追人009
  • みーちゃん
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

SAYA
さんの最近の感想・レビュー

クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ

クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ

山口周
なぜクリティカル(批判的等)・ビジネスに取り組む必要があるのか?のひとつの答え…続きを読む
2050年の世界 見えない未来の考え方

2050年の世界 見えない未来の考え方

ヘイミシュ・マクレイ
書かれてること自体は、恐らくそうなんだろうな、そうなるよね、ということなんです…続きを読む
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

ニック・マジューリ
生きていく上で必要になる資本をどう取り扱っていくべきか、前半が貯蓄、後半が投資…続きを読む
『ウェイリー版・源氏物語』 9月 (NHKテキスト)

『ウェイリー版・源氏物語』 9月 (NHKテキスト)

安田 登
とても新鮮で知的好奇心を刺激される体験でした。らせん訳された源氏物語のシーンが…続きを読む
とにかく仕組み化 ── 人の上に立ち続けるための思考法

とにかく仕組み化 ── 人の上に立ち続けるための思考法

安藤広大
仕組み化とは、ルールを作ってちゃんと運営すること。組織を持続可能とするため必要…続きを読む
BRUTUS(ブルータス) 2024年 6月15日号 No.1009[本当においしいアイスクリーム]

BRUTUS(ブルータス) 2024年 6月15日号 No.1009[本当においしいアイスクリーム]

ジェラートが好きで、訪問先で美味しいお店を探して訪問することも多いものの、アイ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/08/18(4607日経過)
記録初日
2012/08/25(4600日経過)
読んだ本
976冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
211571ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
235件(投稿率24.1%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう