読書メーター KADOKAWA Group

Yoshi
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Yoshi
さんの最近の感想・レビュー

心のありか―心身問題の哲学入門

心のありか―心身問題の哲学入門

太田 雅子
入門と呼ぶには、かなり本格的。読むのに骨が折れる。 一方で、過去の「心の哲学」…続きを読む
心身問題物語―デカルトから認知科学まで (心の科学のための哲学入門)

心身問題物語―デカルトから認知科学まで (心の科学のための哲学入門)

岡田 岳人
心身問題に関わる哲学者・思想家の伝記を多く含んでいて興味深いが、一方で、心身問…続きを読む
ロボットの心を創る

ロボットの心を創る

大村 吉幸
KDPで以前出版しました。 心身問題を科学的に解決する方法について、まとめてお…続きを読む
心身問題: 下向き因果のメカニズム

心身問題: 下向き因果のメカニズム

大村 吉幸
KDPで出版しました。心はどうやって身体を動かすのか。哲学で長らく議論されてき…続きを読む
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源

ピーター・ゴドフリー=スミス
哲学者が海に潜って、タコを観察するというのは面白い。 しかし、タイトルから想像…続きを読む
科学の構造〈第2〉自然科学編 (1968年)

科学の構造〈第2〉自然科学編 (1968年)

ナーゲル
科学の還元に関する章を読みました。 この節が、その後哲学の分野で「還元」を議論…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/08/07(319日経過)
記録初日
2019/12/30(1635日経過)
読んだ本
178冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
64742ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
174件(投稿率97.8%)
本棚
0棚
自己紹介

ロボットや人工知能の研究者
最近、Amazon Kindle Direct Publishingで「ロボットの心を創る」という書籍を出版しました。脳から心がどうやって生まれ、心が脳にどうやって因果的効力を持つかを定式化し、二元論を擁護しています。心、意識や哲学に興味ある方はご一読いただけますと幸いです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう