読書メーター KADOKAWA Group

Kentaro
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Kentaro
さんの最近の感想・レビュー

「すぐやる」力で差をつけろ

「すぐやる」力で差をつけろ

千田 琢哉
「すぐやる」人は、人生で最も大切なものは時間だということを知っている。反対にす…続きを読む
ヤマケイ文庫 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE,AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES

ヤマケイ文庫 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE,AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES

養老 孟司,C.W.ニコル
子どもは、最低1週間あれば変わりますよ。1週間で何が変わるかというと、たとえば…続きを読む
宇宙はどうして始まったのか (光文社新書)

宇宙はどうして始まったのか (光文社新書)

松原 隆彦
物理学を学べば、基本的なレベルの物理法則ほど予言能力のあるものは他にないことが…続きを読む
目に見える世界は幻想か?~物理学の思考法~ (光文社新書)

目に見える世界は幻想か?~物理学の思考法~ (光文社新書)

松原 隆彦
新しい理論は人間の素直な考え方に背くものなので、何が起きているかという想像をす…続きを読む
MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)

MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)

島倉 原
銀行券は、もともとは、金貨や銀貨などの本位貨幣への交換を保証する証書だったわけ…続きを読む
20世紀論争史~現代思想の源泉~ (光文社新書)

20世紀論争史~現代思想の源泉~ (光文社新書)

高橋 昌一郎
認識が言語に依存するという発想、ヘルダーの最大の業績といわれているのは、彼が一…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/09(2355日経過)
記録初日
2016/05/17(2957日経過)
読んだ本
7084冊(1日平均2.40冊)
読んだページ
1493116ページ(1日平均504ページ)
感想・レビュー
7084件(投稿率100.0%)
本棚
144棚
性別
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://dx-idea.blogspot.com/
自己紹介

一度大病をして会社を半年休まざるを得なかった時、せっかくなら一日一冊は読書しようと思い立った。それから体調もすっかり復調し、8年経つ。
読書を勧める本を何冊も読んだが、読書の本質は様々だ。私にとって読書は1っ冊の中でこれが大事だと思うものを抜き出す訓練であり、そこで得た情報を仕事でも私生活でも人とのコミュニケーションに役立てることだ。
一冊の本の中には100冊分の参考図書のエッセンスが含まれている。そうでない場合もあるが、編集者のスクリーニングや読者レビューを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれている。
この表現が刺さった。そう、その通り。こんな一文に遭遇するとすぐメモを取る。無理に記憶しなくていい。一日三冊に目を通すようになり、その感度は上がっていく。誰からも褒められなくても自分のこの一文を共有出来たら素晴らしいと思って記録している。これを20代から実践していたらもう少し視野が広がったとも思うが、まだ50代半ば、まだまだできることはありそうだ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう