読書メーター KADOKAWA Group

くり坊
さんの感想・レビュー

くり坊
新着
本書にある「旧」新宗教と、新新宗教との区分があり、新宗教にも「新」「旧」があるのだな...と知りました。入信の動機が「病貧争」から「空しさ」という心理的側面が、新新宗教には強いなど...今でも教わるところが多かった。著者は島薗進氏は、今は宗教学の権威でもある。こんな本も手掛けていたのだな...と新鮮でした。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

くり坊
さんの最近の感想・レビュー

キリスト教と音楽 ヨーロッパ音楽の源流をたずねて

キリスト教と音楽 ヨーロッパ音楽の源流をたずねて

金澤 正剛
地元図書館には「音楽之友社」の本が「596」冊ある。それを片っ端から蔵書検索し…続きを読む
悪魔の歴史

悪魔の歴史

ポール ケーラス
聖書の勉強会をやっていて、参加者の一人から「サタンとはなんですか?」という質問…続きを読む
アウグスティヌス語録〈下〉 (1976年)

アウグスティヌス語録〈下〉 (1976年)

E.プシュヴァーラ編,茂泉昭男訳
「日本の古本屋」にて中古本を購入しました。こちらの語録にある言葉を、少しづつ紹…続きを読む
アウグスティヌス語録〈中〉 (1973年)

アウグスティヌス語録〈中〉 (1973年)

「日本の古本屋」にて中古本を購入しました。こちらの語録にある言葉を、少しづつ紹…続きを読む
アウグスティヌス語録〈上〉 (1969年)

アウグスティヌス語録〈上〉 (1969年)

「日本の古本屋」にて中古本を購入しました。こちらの語録にある言葉を、少しづつ紹…続きを読む
芸術新潮 2024年4月号

芸術新潮 2024年4月号

芸術新潮編集部
オディロン・ルドンに関する記載が少しだけあったので、参考までに、手に取りました…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/01(2129日経過)
記録初日
2019/05/31(2130日経過)
読んだ本
1699冊(1日平均0.80冊)
読んだページ
462172ページ(1日平均216ページ)
感想・レビュー
1589件(投稿率93.5%)
本棚
126棚
外部サイト
自己紹介

以前は「冊数」を重視してましたが現在は「精読」を旨としています。
哲学、思想、宗教、美術などが読書傾向としては強いです。
「いいね!」をされた方の「読書メーター」は、必ず読むようにしております。頂戴した「コメント」には、必ず、後日、コメントをお返し差し上げます。
この「読書メーター」を通じて、楽しい交流の「ひととき」を過ごすことに致しましょう!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう