読書メーター KADOKAWA Group

まくらぎ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

まくらぎ
さんの最近の感想・レビュー

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること

村上 春樹
村上春樹は積み重ねの人だったんだなあと。もともと別の仕事をしていて、小説はそれ…続きを読む
文にあたる

文にあたる

牟田 都子
校正あるあるの苦労や葛藤を、実際の文章を挙げながら語るエッセイ。特に印象に残っ…続きを読む
冬期限定ボンボンショコラ事件 (創元推理文庫)

冬期限定ボンボンショコラ事件 (創元推理文庫)

米澤 穂信
ついにこの物語が終わるのか、という思いで、惜しみながら読み進んだ。「秋期」から…続きを読む
疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた (ブルーバックス)

疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた (ブルーバックス)

近藤 一博
ざっくりいうと、「うつ病(病的疲労)は特定のウイルスによって引き起こされ、それ…続きを読む
巴里マカロンの謎 (創元推理文庫)

巴里マカロンの謎 (創元推理文庫)

米澤 穂信
学生時代に夢中になった<小市民シリーズ>の続巻!もう来ないと思っていたから存在…続きを読む
みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書

みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書

bird and insect
レンズの基本や光源の影響をぜんぜん理解できていなかったので勉強になった。特にレ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/23(4669日経過)
記録初日
2011/03/18(4827日経過)
読んだ本
839冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
213880ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
480件(投稿率57.2%)
本棚
13棚
性別
職業
クリエイター系
自己紹介

本は成長のものさしだと思っています。
自分の未熟さゆえに理解できていないのか、
はたまたその本の出来が悪いのか。
時間が経つと見方が変わってくることもあるでしょう。
 
そんなことを考えつつ、広く本を読み漁っています。
基本的に精読タイプで、たまに乱読期があります。

再読する機会も積極的に作ってレビューしていますが、
昔に書き留めたレビューも残すようにしています。
未熟な形跡に見えても、比較してみるとなかなかおもしろいものです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう