読書メーター KADOKAWA Group

Kentaro
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Kentaro
さんの最近の感想・レビュー

クオリアと人工意識 (講談社現代新書)

クオリアと人工意識 (講談社現代新書)

茂木健一郎
意識が存在しない人工知能は、それがどんなに高度なものであるとしても、人間の似姿…続きを読む
努力は天才に勝る! (講談社現代新書)

努力は天才に勝る! (講談社現代新書)

井上真吾
天才とは何か。ボクシングで一時代を築いたマイク・タイソンを例にあげましょう。八…続きを読む
死ぬ力 (講談社現代新書)

死ぬ力 (講談社現代新書)

鷲田小彌太
「自然」は自殺できない。人間も自然である。だが人間は自然を超えているから、自殺…続きを読む
生物はなぜ死ぬのか (講談社現代新書)

生物はなぜ死ぬのか (講談社現代新書)

小林武彦
多くの生き物は、食われるか、食えなくなって餓死します。1981年以来、日本人の…続きを読む
ピラミッドへの道 古代エジプト文明の黎明 (講談社選書メチエ)

ピラミッドへの道 古代エジプト文明の黎明 (講談社選書メチエ)

大城道則
古代エジプト人はシリウスが毎年夏になると七十日間その姿を隠した後、夜明け前に東…続きを読む
統計数字を疑う~なぜ実感とズレるのか?~ (光文社新書)

統計数字を疑う~なぜ実感とズレるのか?~ (光文社新書)

門倉 貴史
社会現象や経済現象、自然現象の多くは、正規分布もしくは正規分布に近い形の分布に…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/09(2350日経過)
記録初日
2016/05/17(2952日経過)
読んだ本
7066冊(1日平均2.39冊)
読んだページ
1489628ページ(1日平均504ページ)
感想・レビュー
7066件(投稿率100.0%)
本棚
144棚
性別
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://dx-idea.blogspot.com/
自己紹介

一度大病をして会社を半年休まざるを得なかった時、せっかくなら一日一冊は読書しようと思い立った。それから体調もすっかり復調し、8年経つ。
読書を勧める本を何冊も読んだが、読書の本質は様々だ。私にとって読書は1っ冊の中でこれが大事だと思うものを抜き出す訓練であり、そこで得た情報を仕事でも私生活でも人とのコミュニケーションに役立てることだ。
一冊の本の中には100冊分の参考図書のエッセンスが含まれている。そうでない場合もあるが、編集者のスクリーニングや読者レビューを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれている。
この表現が刺さった。そう、その通り。こんな一文に遭遇するとすぐメモを取る。無理に記憶しなくていい。一日三冊に目を通すようになり、その感度は上がっていく。誰からも褒められなくても自分のこの一文を共有出来たら素晴らしいと思って記録している。これを20代から実践していたらもう少し視野が広がったとも思うが、まだ50代半ば、まだまだできることはありそうだ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう