読書メーター KADOKAWA Group

春ドーナツ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

春ドーナツ
さんの最近の感想・レビュー

現象学とは何か フッサールの後期思想を中心として (講談社学術文庫 1035)

現象学とは何か フッサールの後期思想を中心として (講談社学術文庫 1035)

新田 義弘
私の最後に残した目標であるフッサールの「間主観性の現象学」に挑戦する前に解説書…続きを読む
メルロ=ポンティ 可逆性 (講談社学術文庫 2630)

メルロ=ポンティ 可逆性 (講談社学術文庫 2630)

鷲田 清一
実存。岩波国語辞典第七版をひく。「〔哲学〕主観とか客観とかに分けてとらえる前の…続きを読む
戦後フランス思想 サルトル、カミュからバタイユまで (中公新書)

戦後フランス思想 サルトル、カミュからバタイユまで (中公新書)

伊藤直
個人的にタイムリーな疑問や関心に応えてくれそうな新書が、これまたタイムリーに発…続きを読む
ドロレス・クレイボーン

ドロレス・クレイボーン

スティーヴン キング
ある場所で数人相手に主人公が物事を語る。語句をさらっと調べてみたけれど、一人語…続きを読む
ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 下 (岩波文庫 赤 405-4)

ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 下 (岩波文庫 赤 405-4)

ゲーテ
秘密結社「塔」と羊皮紙に記された巻物「〇〇の修業時代」が出てきたときは驚いた。…続きを読む
ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 中 (岩波文庫 赤 405-3)

ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 中 (岩波文庫 赤 405-3)

J.W. ゲーテ
異例の上巻訳者あとがきで予告があったけれど、実際、第六巻「美わしき魂の告白」を…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/13(4722日経過)
記録初日
2011/07/13(4722日経過)
読んだ本
2949冊(1日平均0.62冊)
読んだページ
959747ページ(1日平均203ページ)
感想・レビュー
1561件(投稿率52.9%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう