読書メーター KADOKAWA Group

ろば
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ろば
さんの最近の感想・レビュー

隋唐朝貢体制と古代日本

隋唐朝貢体制と古代日本

榎本 淳一
2024年刊、全3部で14編の論考を収録、面白かった。日唐を中心とする対外関係…続きを読む
加耶/任那―古代朝鮮に倭の拠点はあったか (中公新書 2828)

加耶/任那―古代朝鮮に倭の拠点はあったか (中公新書 2828)

仁藤 敦史
24年刊、全六章。加耶(任那)をめぐる朝鮮古代史を概観した力作。朝鮮半島の南部…続きを読む
東アジアからみた「大化改新」 (555) (歴史文化ライブラリー 555)

東アジアからみた「大化改新」 (555) (歴史文化ライブラリー 555)

仁藤 敦史
22年刊、全六章。大化改新を対外関係史の観点から考察する。標題の大化改新そのも…続きを読む
都市と農村 (岩波文庫)

都市と農村 (岩波文庫)

柳田 国男
ろば 岩波文庫17年刊、初出は昭和4年、昭和初期の農村荒廃の時期に当たる。確か…続きを読む
日本古代の政事と社会

日本古代の政事と社会

吉村 武彦
21年刊、全3部13章で構成。著者2冊目の専門書とのことだが、80~90年代の…続きを読む
たかが殺人じゃないか: 昭和24年の推理小説 (創元推理文庫)

たかが殺人じゃないか: 昭和24年の推理小説 (創元推理文庫)

辻 真先
23年刊。昭和7年生まれの著者が、昭和24年における新制高校の男女を主人公とし…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/02/06(3664日経過)
記録初日
2015/02/01(3669日経過)
読んだ本
1464冊(1日平均0.40冊)
読んだページ
455560ページ(1日平均124ページ)
感想・レビュー
1464件(投稿率100.0%)
本棚
14棚
性別
自己紹介

 読書記録のために読書メーターを利用させてもらっています。おかげで同じ本を購入するようなダメ習慣が減りました。手当たり次第に本を手に取っていますが、気づいてみると、三島由紀夫、藤沢周平、逢坂剛の三人の文庫本はほぼクリアーしました。気晴らしにミステリを楽しみ、娯楽として日本史の本に手を出すことが多いようです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう