読書メーター KADOKAWA Group

山ろく
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

山ろく
さんの最近の感想・レビュー

世界のかけら図鑑

世界のかけら図鑑

古河 郁
1項目見開き2頁に収められた天文物理化学数学等々の用語にまつわる科学エッセイ7…続きを読む
地雷グリコ

地雷グリコ

青崎 有吾
巻頭の地雷グリコを一読で作戦状況まで呑み込めた読者がいるなら、その人は本当に頭…続きを読む
他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ (文春文庫 ふ 50-1)

他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ (文春文庫 ふ 50-1)

ブレイディ みかこ
「他者の靴を履く」とは「その人になったつもりで想像力を働かせてみること」。自分…続きを読む
超人ナイチンゲール (シリーズ ケアをひらく)

超人ナイチンゲール (シリーズ ケアをひらく)

栗原 康
講談調は伝記との相性が抜群だ。ナイチンゲールの人生が臨場感たっぷりに語られてい…続きを読む
岡田斗司夫ゼミのサイコパス人生相談

岡田斗司夫ゼミのサイコパス人生相談

岡田斗司夫
YouTubeで月1の人気企画が本になった。書名にサイコパスとあるのは著者自身…続きを読む
盤上の夜 (創元SF文庫)

盤上の夜 (創元SF文庫)

宮内 悠介
短編6編。囲碁将棋麻雀などボードゲームの競技者たちの物語。将棋とAI、麻雀プロ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/03/19(2892日経過)
記録初日
2004/04/14(7614日経過)
読んだ本
330冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
101457ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
255件(投稿率77.3%)
本棚
6棚
性別
自己紹介

いつも5,6冊を併読している。小説とそれ以外がほぼ半々だが、必ずSFは入っているはず。レビューはできる限り255字いっぱいを使う。「旅人の表現術」を読んで令和3年2月から自画像写真をプロフィールに。

【2023.5以来の読みかけの本も少しずつ消化中】
地図と拳
大江健三郎自選短編
つっこみ力
偶然の聖地
滑走路
インターセクショナリティ
精神医療の最前線
悪い言語哲学入門
〈権利〉の選択
武器としての「資本論」
入門!論理学
超人ナイチンゲール
掃除婦のための手引き書
こっちへお入り
第八の探偵
極夜光
アルゴリズム思考術
SFにさよならをいう方法
人生相談 谷川俊太郎対談集
エントロピー的反差別論
ひきこもりはなぜ「治る」のか?

2020年以降、毎年職場が変わり勤務時間が変わり、読書時間が減っていくので仕方なく朝のジョギング前の未明の読書が習慣に。でも小説を読むのには向かない時間帯のようで、最近はゆるい知識をため込む読書の快感優先にゆっくりシフトチェンジ中。知らず知らずに積読も増殖の方向へ。コロナ渦も落ち着てきて、なんとか念願のキリマンジャロ登頂(2023.1)、11月には久々(5年ぶり?)にネパールに入った。GWにはウズベキスタンを訪問。今年の夏も2年ぶりに8日間の裏黒部を計画中(多分また大雨)。

本当に台風が来た。
被災された方に申し訳ないです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう