読書メーター KADOKAWA Group

fseigojp
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

fseigojp
さんの最近の感想・レビュー

オリーヴ・キタリッジの生活 (ハヤカワepi文庫)

オリーヴ・キタリッジの生活 (ハヤカワepi文庫)

エリザベス ストラウト
4月の課題本 連作短編集は人物像が点描ぎみなので間が溝と忘れそう 一気読みがコツ続きを読む
馬渕睦夫が読み解く2025年世界の真実 (WAC BUNKO B 414)

馬渕睦夫が読み解く2025年世界の真実 (WAC BUNKO B 414)

馬渕睦夫
最初に十七条の憲法、五箇条の御誓文、教育勅語がでてきて面食らった続きを読む
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか

西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか

エマニュエル・トッド
シャルリとは誰か が読みこなせなかったつけが回ってきた 宗教ゾンビという概念が…続きを読む
カナダ―資源・ハイテク・移民が拓く未来の「準超大国」 (中公新書 2835)

カナダ―資源・ハイテク・移民が拓く未来の「準超大国」 (中公新書 2835)

山野内 勘二
やはりアメリカに近接しているのでIT技術の相互交流が容易なようでAIや量子は先…続きを読む
噓だらけの日本中世史 (扶桑社新書)

噓だらけの日本中世史 (扶桑社新書)

倉山 満
本郷和人と真逆の立場 それなりに説得力あった続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/25(4013日経過)
記録初日
2014/02/25(4013日経過)
読んだ本
2384冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
738825ページ(1日平均184ページ)
感想・レビュー
2356件(投稿率98.8%)
本棚
0棚
性別
年齢
71歳
血液型
O型
職業
技術系
現住所
香川県
URL/ブログ
http://fseigojp.blogspot.jp/
自己紹介

市井の隠遁者になりたい 地理・歴史・政治・倫理を勉強して現在は敗戦までの日本近代文学と19世紀から20世紀の世界文学で世界を勉強中です 戦後日本文学は司馬・松本以外は一足飛びで村上春樹くらいです 意外と文学を理解するには地学とか生物も勉強が必要と思う今日この頃(理科系なので物理・化学・数学はなんとかわかるのだが、花とか木の名前とか、気象の話はチンプンカンプン) 一応、柄谷行人や内田樹が思考の羅針盤だが、高山正之などの辛口評論も嘗めていこうかと思っている(左も右も見んといかんと)。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう