読書メーター KADOKAWA Group

AyaZ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

AyaZ
さんの最近の感想・レビュー

英語の複数と冠詞 ネイティブの感覚を読む

英語の複数と冠詞 ネイティブの感覚を読む

小泉賢吉郎
英語の名詞の扱いについて、なんとなく使い分けていただけできちんと説明出来ていな…続きを読む
センスの哲学

センスの哲学

千葉 雅也
千葉雅也さんの『勉強の哲学』『現代思想入門』に続いて読んだ、一般向けの入門書。…続きを読む
その裁きは死 (創元推理文庫)

その裁きは死 (創元推理文庫)

アンソニー・ホロヴィッツ
ホーソーンシリーズ二作目。今回も予想を上回ってくるミステリー。トニー自身が相棒…続きを読む
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書 1575)

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書 1575)

東 浩紀
四半世紀前に、当時のサブカルチャーを論じたもの。筆者も最後に書いているようにど…続きを読む
失敗の科学

失敗の科学

マシュー・サイド
心理学や行動経済学に基づいて、組織行動を改善したり、ヒューマンエラーを防いだり…続きを読む
赤と青とエスキース

赤と青とエスキース

青山 美智子
本の帯にあった、「2度読み必至!」の意味が、最後で本当にわかった。それまでは、…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/08/29(1999日経過)
記録初日
2019/07/03(2056日経過)
読んだ本
378冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
121684ページ(1日平均59ページ)
感想・レビュー
252件(投稿率66.7%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

東野圭吾さんがきっかけでミステリー小説をよく読むようになり、その後ステイホームで時間が出来たことから、読書好きが加速しました。

仕事に役立つよう、英語や言語関係の本を読むよう心がけています。
また最近は哲学や歴史の本も気になっています。
小説はミステリーが多め。
皆さんの読書記録や感想を参考に、興味の幅を広げていきたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう