読書メーター KADOKAWA Group

KAZOO
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

KAZOO
さんの最近の感想・レビュー

ボーダーライト

ボーダーライト

今野 敏
今野さんの神奈川県警少年捜査課シリーズの2作目(?)だと思います。以前に高校生…続きを読む
はぐれ又兵衛例繰控 【六】-理不尽なり (双葉文庫 さ 26-52)

はぐれ又兵衛例繰控 【六】-理不尽なり (双葉文庫 さ 26-52)

坂岡 真
このシリーズもよく続いているのですね。6作目ですが既に10作まで出ていると知り…続きを読む
マンチュリアン・リポート (講談社文庫 あ 70-22)

マンチュリアン・リポート (講談社文庫 あ 70-22)

浅田 次郎
「蒼穹の昴」シリーズの第4部ですが、以前にこれだけ独立で読んでいました。張作霖…続きを読む
京都発見(六) 「ものがたり」の面影

京都発見(六) 「ものがたり」の面影

梅原 猛
再読で、やはり10年前に書き記した感想とあまり変わることがないのですが、カラフ…続きを読む
なぜ本を踏んではいけないのか: 人格読書法のすすめ

なぜ本を踏んではいけないのか: 人格読書法のすすめ

齋藤 孝
斎藤先生の主に紙の本での読書論になっています。表題にあるように本を大事にしてい…続きを読む
プレイバック (創元推理文庫)

プレイバック (創元推理文庫)

レイモンド・チャンドラー
チャンドラーの作品は、むかし有名なセリフがある「長い別れ」を読んだのみでそれ以…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/29(4830日経過)
記録初日
2011/03/17(5087日経過)
読んだ本
17359冊(1日平均3.41冊)
読んだページ
5462690ページ(1日平均1073ページ)
感想・レビュー
14373件(投稿率82.8%)
本棚
1974棚
性別
年齢
78歳
血液型
O型
職業
事務系
現住所
神奈川県
自己紹介

読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパスします。
好きな作家は以下の通り。
・小説(日本) 
夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本) 
森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
・経済学(日本)
高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
・数学・語学・古典
遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
・小説(世界)
ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
・評論・ドキュメント(世界)
ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
・経済・経営(世界)
ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう