読書メーター KADOKAWA Group

荒野の狼
さんの感想・レビュー

荒野の狼
新着
細菌に感染するウイルスであるファージ(=バクテリオファージ)には、ヴィルレントファージと溶原ファージがある。本書は大学生の生物学の副読本として刊行された「UPバイオロジー」シリーズの第90巻で、代表的なヴィルレントファージであるT系ファージについて1991年の出版された本。猶シリーズの第8巻は溶原ファージについて解説され、こちらの出版は1975年。いずれの本も、生物学の基本から、出版当時の最新知見まで書かれている。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

荒野の狼
さんの最近の感想・レビュー

植物ウィルスと分子生物学 第2版 (UPバイオロジー 24)

植物ウィルスと分子生物学 第2版 (UPバイオロジー 24)

岡田 吉美
植物に感染するウイルスである「植物ウイルス」は、ヒトに感染する「動物ウイルス」…続きを読む
霧の蕃社

霧の蕃社

中村 地平
『霧の蕃社』は、中村地平の1939年「文学界」初出の1時間で読了できる歴史小説…続きを読む
国立故宮博物院総合ガイド

国立故宮博物院総合ガイド

国立故宮博物院
台湾の国立故宮博物院総合ガイドで、本書は2024年発行の第三刷。1965年に公…続きを読む
映画にまつわるXについて (実業之日本社文庫)

映画にまつわるXについて (実業之日本社文庫)

西川 美和
映画監督の西川美和のエッセーで、2013年に出版されたものを2015年に文庫化…続きを読む
もっと知りたい歌川国芳 改訂版 (アート・ビギナーズ・コレクション)

もっと知りたい歌川国芳 改訂版 (アート・ビギナーズ・コレクション)

悳 俊彦
本書では、国芳の絵を1章は1-30歳、2章は31-39歳、3章は40-50歳、…続きを読む
溶原性: 潜在型ファージの分子生物学 (UPバイオロジー 8)

溶原性: 潜在型ファージの分子生物学 (UPバイオロジー 8)

松代 愛三
細菌に感染するウイルスであるファージ(=バクテリオファージ)には、ビルレントフ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/18(1807日経過)
記録初日
1984/08/04(14848日経過)
読んだ本
1401冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
326202ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
1401件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AGAXCTZNJ3RUL2ZYI3KBAEWCB36Q?preview=true
自己紹介

Amazonのレビューは2009年くらいから投稿しております。本の長めの感想は、アマゾンの「荒野の狼」の上記URLをご参照ください。本職は医学部で微生物学・免疫学・神経難病などの教育・研究をしております。現在は大阪在住ですが、アメリカで21年間医学教育・研究をしておりました。職場のURLは以下です。
https://www.med.kindai.ac.jp/microbio/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう