読書メーター KADOKAWA Group

ドル箱
さんの感想・レビュー

ドル箱
新着
さて三度ほど再読、感想いこう。テーマは集団心理と精神論理学、根底は変化とわたしは読みました。色んな精神医学の病名が登場し、題名のエクソダス症候群もある訳だが、精神医学、治療法完治の終着点はわたしは無いと考える。これは様々な脳外科、内科、精神医学、その専門の大学教授のあらゆる供述から「完全なる答えは無い」だろうと言われております。何故なのか?それは精神というのは「持続型」では無く、毎日の多岐多様の「変化」で移り変わり、本人がその気でも集中して持続させるのは難しい。そういう事を根底に宮内悠介は書きたかったので
ドル箱

なかろうか。ヒトは誰しも「変化」を望む・・・・それがどんな未来であろうとも。ちなみに参考文献の「ナチスもう一つの大罪-安楽死と精神医学」と「脳の情報を読み解く-BMI が開く未来」と「刑事精神鑑定例集」は興味深く、なかなか参考になります。探すのは面倒ですが。今回も宮内ワールド堪能しました。さすが直木賞候補作家だな。

10/30 17:25
  • marumo
  • あなほりふくろう
  • James Hayashi
  • かんけー
  • はる
  • みっちゃん
  • 14番目の月
  • θ(シータ)
  • トラシショウ。
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

ドル箱
さんの最近の感想・レビュー

このミステリーがすごい! 2016年版

このミステリーがすごい! 2016年版

さて、年末恒例、宝島社のすごいシリーズ。今年の10位までのランクインをみると3…続きを読む
ゼロ戦と日本刀 美しさに潜む「失敗の本質」

ゼロ戦と日本刀 美しさに潜む「失敗の本質」

百田 尚樹,渡部 昇一
再読感想いこう。ゼロ戦と日本刀と冠してあるが、百田と渡部昇一氏による歴史経済、…続きを読む
灰と幻想のグリムガル level.6 とるにたらない栄光に向かって (オーバーラップ文庫)

灰と幻想のグリムガル level.6 とるにたらない栄光に向かって (オーバーラップ文庫)

十文字青
グリムガル!6巻感想。わたしは何故か?このラノベ、登山物語(前からそう感想に書…続きを読む
強襲: 所轄魂 (文芸書)

強襲: 所轄魂 (文芸書)

笹本稜平
このシリーズも第3弾、感想いこう。テーマは仁義、根底は公と私は読みました。さて…続きを読む
鮮血のエルフ (2) (電撃文庫)

鮮血のエルフ (2) (電撃文庫)

藤原祐
さて、藤原祐「砂糖菓子」第2弾、いつもながらの壊れた狂気とカリスマを掛け備えた…続きを読む
犬と魔法のファンタジー (ガガガ文庫 た 1-19)

犬と魔法のファンタジー (ガガガ文庫 た 1-19)

田中 ロミオ
さて、テーマは理想と現実、根底は虚と実、または「なりたい本物」であろうか。種族…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/08(5006日経過)
記録初日
2006/10/10(6708日経過)
読んだ本
1030冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
351924ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
837件(投稿率81.3%)
本棚
1棚
職業
役員・管理職
外部サイト
自己紹介

絵本からエロ小説まで幅広いジャンルを設定、
文体、編集、起承転結に読ませてくれる書物を
客観的に評価する読者。
本編集型のレビューをモットーとし、本の
登場人物には感情移入しないタイプ。
また、作家のテーマ考察を好みとし「物語」
よりも書いてる作家の心理文体を読むタイプ。
親子3代に渡り本を収集に励む本馬鹿家族、
延べ合計6万冊を超える所有者です。
その為、戦前から現在に至るまでの色々な
ジャンルの書物が保管されております。
メーター登録が2011年11月19日なので、
その前の発刊された本は再読で
感想を上げていく予定。
無条件買いする作家は山崎豊子、高村薫、
堀江敏幸、大沢在昌、北方謙三、川上稔。
好みの作家は江戸川乱歩、横溝正史、鮎川哲也、
島田荘司、阿刀田高、小松左京、筒井康隆、
星新一、新井素子、菊池秀行、夢枕獏、茅田砂胡、
冲方 丁 、笹本祐一、田中芳樹、窪美澄、池井戸潤、
綾辻行人、有栖川有栖、遠藤周作、陳瞬臣、
宮部みゆき、津本陽、桜庭一樹、七尾与史、
相沢沙呼、貫井徳朗、川上弘美、道尾秀介、
恩田陸、円城塔、あさのあつこ、越谷オサム、
楡周平、唯川恵、真保裕一、葉室麟、伊東潤、
中山七里、湊かなえ、伊坂幸太郎、、
辻仁成、誉田哲也、その他多数
海外作家
C・シェルダン、A・C・クラーク、G・イーガン、
C・ドイル、J・ヴェルヌ、J・D・カー、
H・G・ウエルズ、J・R・R・マーティン、
J ・キャンベル、J・P・ホーガン、R・ブラッドべリ、
E・クィーン、A・クリスティ、 その他多数。
ライトノベルも私自身も多数、所持しておりラノべ
だからという偏見は有りません。
どんな好きな作家でもベストセラーでも
質が悪ければ思いっきり酷評します。
(そこだけは譲れません、悪しからず)

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう