読書メーター KADOKAWA Group

てん子(^_-)
さんの感想・レビュー

てん子(^_-)
新着
大人が特に学校の先生が万能ではない、とわかったのは私は小学5年だったと思う。この作品は私の感じた小学校時代の矛盾と悔しさを読みやすい文章で濃厚に描いている。集団内で権力を持つものに従ってしまうムードはどこでもいつでもある。「私は(僕は)そうは思わない」と、言いたいが言えない…そんな登場人物たちの葛藤を見守る大人(先生)は時々だけど、ちゃんと存在する。ゴッドファーザーのセリフをパロった場面が大好きだ。嫌なことも遊び心で口にしてみる小学生二人の客観性が良い。すごく面白かった。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

てん子(^_-)
さんの最近の感想・レビュー

僕は上手にしゃべれない (teens’ best selections 43)

僕は上手にしゃべれない (teens’ best selections 43)

椎野 直弥
吃音に悩む少年の、綺麗事ではない本音が、これでもかこれでもかと作品の全体を覆う…続きを読む
夢見る帝国図書館

夢見る帝国図書館

中島 京子
図書館が好きだ。でも図書館の歴史を考えたことなかった。図書館は山あり谷ありでこ…続きを読む
優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則

優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則

ファン・ヨンミ
韓国の進学校の高校生たちが、偏差値の高い大学を目指すために日夜勉強に追われてい…続きを読む
杉森くんを殺すには (くもんの児童文学)

杉森くんを殺すには (くもんの児童文学)

長谷川 まりる
新しいY.Aだと感じた。高校生がリアルに描かれている。お弁当を食べるときのグル…続きを読む
南の島の花かげより 健児さんとその家族にとっての戦争

南の島の花かげより 健児さんとその家族にとっての戦争

福井 陽子
戦争について若い人が考えるきっかけになりそうな作品。もちろん、作者は戦争反対の…続きを読む
給食アンサンブル (飛ぶ教室の本)

給食アンサンブル (飛ぶ教室の本)

如月かずさ
読みやすい、しかも内容がしっかりしていてメッセージ性もある。中学生になりたての…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/11(1991日経過)
記録初日
2020/02/11(2051日経過)
読んだ本
665冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
184184ページ(1日平均89ページ)
感想・レビュー
608件(投稿率91.4%)
本棚
1棚
性別
現住所
福岡県
自己紹介

読書メーターが自分の生活の一部、いや、三部を占めるくらい大切な場所になりつつあります。皆様の感想も楽しみです。自分の感想の拙さが身にしみて恥ずかしいのですが、言葉を紡ぐ面白さも味わってます。好きな作家さんは江戸川乱歩さん、森茉莉さん、桐野夏生さん、そして今年になってからですが米澤穂信さんです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう