読書メーター KADOKAWA Group

EMI
さんの感想・レビュー

EMI
新着
社会に根付いた既存の常識を覆すのは難しい。コモン・センスはイギリスの植民地だったアメリカに独立という新たな常識を提示した歴史的な著作です。イギリスの政体への批判を展開し、両国の関係を考察し、今こそ独立すべきであると檄を飛ばす力強い文章が続きます。実はレキシントン・コンコードの戦いの時点で、植民地側は闘争の最終目標として独立を掲げていたわけではなかったものの、人心は次第に独立へと傾斜。この絶妙のタイミングで刊行されたコモン・センスは爆発的に売れ、独立にむけた世論が熟成されていったのだそうです。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

EMI
さんの最近の感想・レビュー

植物と叡智の守り人

植物と叡智の守り人

ロビン・ウォール・キマラー
差し出されたものだけを受け取る。それを上手に使う。贈りものに感謝する。与えられ…続きを読む
空気が静かな色をしている-日々ごはん2021.7→12

空気が静かな色をしている-日々ごはん2021.7→12

高山なおみ
友人からのおすすめで手に取りました。高山なおみさんのエッセイ、初読みです。著者…続きを読む
戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見展覧会図録

戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見展覧会図録

「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」公式図録。「A5コレク…続きを読む
ビザンツ帝国 生存戦略の一千年[新装版]

ビザンツ帝国 生存戦略の一千年[新装版]

ジョナサン・ハリス
ビザンツ帝国は千年を超える期間、絶え間なく国境に圧力がかかり、侵入、包囲、戦争…続きを読む
ナチスから美術品を守ったスパイ:学芸員ローズ・ヴァランの生涯

ナチスから美術品を守ったスパイ:学芸員ローズ・ヴァランの生涯

ジェニファー・ルシュー
占領下のパリでナチスが行ったのは、ユダヤ人の強制収容所への移送だけではなかった…続きを読む
コードブレイカー――エリザベス・フリードマンと暗号解読の秘められし歴史

コードブレイカー――エリザベス・フリードマンと暗号解読の秘められし歴史

本書は20世紀前半のアメリカで現代暗号学の基礎を築いたフリードマン夫妻のうち、…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/04/21(2901日経過)
記録初日
2017/02/03(2978日経過)
読んだ本
1470冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
377939ページ(1日平均126ページ)
感想・レビュー
1118件(投稿率76.1%)
本棚
5棚
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

浅学ですが美術史が好きです!美術の歴史は人類史そのもの。クリエイティブな面から人間を理解したい。美術館巡り、ときどき観劇、美味しいコーヒーを求めてカフェ巡り。好きなミュージアムは東京都庭園美術館、三菱一号館美術館、国立科学博物館、東洋文庫。多才な読み友様達に刺激を受ける日々。学生時代は漆芸を専攻。本業はGFデザイナー。出身は宮城県。アイコンはオリジナル。プロフィールに小中高生(自称でも)と書いている方は倫理観的にフォローしていません。無人島に一冊だけ持っていくならイーリアス! 食の仕事に携わる傍らレシピ本を出しました。https://bookmeter.com/books/16030310

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう