読書メーター KADOKAWA Group

2023年2月の読書メーターまとめ

harupon
読んだ本
15
読んだページ
3613ページ
感想・レビュー
15
ナイス
617ナイス

2023年2月に読んだ本
15

2023年2月のお気に入り登録
1

  • れんこんのきんぴら

2023年2月のお気に入られ登録
2

  • pyon
  • れんこんのきんぴら

2023年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

harupon
大阪のTV局で働く4人(アナウンサー、報道デスク、タイムキーパー、AD)のお話が短編で続いていく。40代独身女性アナウンサーの話に引き込まれた。幽霊の話も深夜でも働いている人がいるTV局、資料室とか怖い怖い。30代ADの不慣れな街頭インタビュー、行き交う人々が全員“はぐれメタル”に見えてきた。ブブッ( ´艸`)思わず噴き出した。今、並行して読んでいる小説にも“はぐれメタル”表現でてきた。みんな知ってて当たり前?逃げ出す効果音まで蘇る。図書館で借りた本です。初版特典掌編「砂嵐に花びら」QRコード付。
が「ナイス!」と言っています。

2023年2月にナイスが最も多かったつぶやき

harupon

2023年1月の読書メーター 読んだ本の数:19冊 読んだページ数:5825ページ ナイス数:842ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1016574/summary/monthly/2023/1

が「ナイス!」と言っています。

2023年2月の感想・レビュー一覧
15

harupon
「雨の日には 雨のなかを 風の日には 風の中を」「うばい合うと 足らないけれど わけ合うと あまっちゃうんだなあ」「一生燃焼 一生感動 一生不悟」
が「ナイス!」と言っています。
harupon
「つまづいたって いいじゃないか にんげんだもの」「いいことは おかげさま わるいことは 身から出たさび」 いい言葉だな~。相田みつを美術館に行ってみたい。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
面白かったぁ( ´艸`) 表紙になった「特売日 手押し車で かっ飛ばす」笑えた。かっこいい。「知恵袋 年の功より YouTube」「気づいてね 聞こえぬフリが 返事なの」ふふふ。 「メモ用紙 用意したはず どこにいる」そうそう、メモはすぐどこかに行ってしまう。 私は書いたメモをスマホで写真にとる。スマホが行方不明なら、電話したら鳴ってくれるもの。どれもこれも面白すぎる。これはどんぴしゃ。ハマったわ。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
短編6話。「寝たきりの殺意」68歳の若さで脊柱管狭窄症を患い、下半身が不自由な守山。息子の嫁に浣腸を頼むのが憂鬱。嫁は、訪問医にあることないこと告げ口して認知症扱いにする。もう修羅場だな。「シリコン」豊胸手術に失敗した不運続きの女の話。本当に気の毒すぎる。「至高の名医」「愛ドクロ」「名医の微笑」「嘘はキライ」全部面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
院内カフェ、良かったわぁ。私が年一回、検査しに行く病院に素敵なカフェがあるのです。カフェの壁に大きなモニターがあって、各科の予約待ち人数がチェックできる。のんびり過ごせるが、来ている客は、患者本人、家族や見舞い客。何かしら病院とかかわりがある人々。つい思い出しました。藤森夫妻の話、すっごく引き込まれた。朝子は父・母の面倒を看てきて、最期を看取ったと思ったら、今度は夫が難病にかかった。はぁ…。いろいろと勉強になりました。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
北見眼科医院に勤める視能訓練士、野宮恭一。三月、面接を受けに来た時の話から、彼の成長していく様子を見守っていく感じで徐々にのめり込んでいった。青い鳥を探す木村少年の話がグッときた。緑内障の門村さん三井さんの話も、切ない。素敵なお話ばかりだった。最後の頁についた付録がうれしい。iPhoneでは読みにくかった。持っていても使い道がなかったタブレットの出番きたー。7作品の試し読みQRコード有難いです。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
読友さんのレビュー読んですぐに図書館予約。若い頃、Denのある豪邸に憧れた。本に囲まれた空間。知っているお名前は京極夏彦氏だけ。全然しらないお偉い方々?!のすっごい本棚。大学職員根岸哲也氏の自宅、三階建ての一軒家。一階はご両親の居宅。二階三階が本当に絶景本棚。天井までびっしりスッゴイ。床置きになった赤い表紙に目が止まった。高野文子さんの「ドミトリーともきんす」だ。(′▽`)/ 絶景本棚2も図書館予約中。巻末ページの本書制作メンバーの岩郷さんの本棚。書店オリジナルブックカバーで揃えて白一色のこだわり美。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ半年かかって順番が回ってきました。図書館本。2023年はうさぎ年。1月にうさぎで有名な岡崎神社にお参りに行ってきた。今回は岡崎公園で行われるイベントのお話でした。平安神宮の絵馬の話も良いですね。登場するカフェに立ち寄ってみたい気持ちになりました。珈琲店タレーランがあったらいいなぁ。変わりない面白さ。楽しみました。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
大阪のTV局で働く4人(アナウンサー、報道デスク、タイムキーパー、AD)のお話が短編で続いていく。40代独身女性アナウンサーの話に引き込まれた。幽霊の話も深夜でも働いている人がいるTV局、資料室とか怖い怖い。30代ADの不慣れな街頭インタビュー、行き交う人々が全員“はぐれメタル”に見えてきた。ブブッ( ´艸`)思わず噴き出した。今、並行して読んでいる小説にも“はぐれメタル”表現でてきた。みんな知ってて当たり前?逃げ出す効果音まで蘇る。図書館で借りた本です。初版特典掌編「砂嵐に花びら」QRコード付。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
面白かった~。霊媒師「能城あや子」とマネージャー鳴滝昇治、そして陰の調査員悠美、賢一。この4人がチームで、依頼者の悩み事だけでなく事件までも解決。痛快です。読みたい本に登録していたこの本を古本屋で見つけた時は脳内小躍りしました♪ただ百均の店と同様に1点だけで止まらない。またあれやこれや買いこんでしまった。読みたい本が減ったかと思えば積読本がやまとなる。
J D
2023/02/13 17:03

これ面白いですよね!井上夢人さんここからハマりました!

harupon
2023/02/14 15:34

>JDさんへ   私は、井上夢人さん著としては「ラバー・ソウル」https://bookmeter.com/books/8101555 が最初でした。衝撃的だったし苦しさも。「the TEAMザ・チーム」これは、ほんと傑作でした。面白かったです。

が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ20年間のベストセレクションだけあって面白かった。「忘れもの とりに戻れば 又忘れ」…PC起動して検索画面にいくまでに何を調べたいのか忘れてしまうのはよくある。「アイドルの 還暦を見て 老を知る」…若い頃、夢中になったアイドルはいまや高齢者。松田聖子さんは2022年に還暦を迎えたのね。「アルバムに 遺影用との 付箋あり」…マイナンバーカード用に証明写真機で美肌モードで撮ったのを夫婦ともども使うのだ。夫がスマホで撮ってくれた写真は変な顔ばかりで使い物にならぬ。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ご近所さんお勧め御朱印の本。昨日、京都駅からウオーキングで御金神社にお参りに行きました。1分で着く交差点からの距離90mを2列に並んで進みました。30分以上かかったかも。ご利益ありますように(′▽`)うふふ。帰りは三条駅まで歩きました。電車に乗った以外は歩きどおし。京都まで行ったのに飲まず食わずでした。今年から御朱印集めしています。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレご近所の読書家さんから回ってきた本。『ものすごく良かったから2回読んだわ』と薦めてくださった。作詞家なかにし礼著。「兄貴、死んでくれて本当に、本当にありがとう」兄のせいで何度も何度も膨大な借金を背負わされ、とことん財産を食い荒らされた弟。ムッカムカする。借金する人、嘘つく人、決まり事を守れない人、大っ嫌いだ。それにしても、数々の素晴らしい歌がHIT。すごい方だ。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ある病院に入院している偏屈じじぃ大貫と、絵本が好きなパコちゃんの出会い。パコの読んでいる絵本「ガマ王子対ザリガニ魔人」も実際に発売している。映画もあるようですね。舞台でも上演されていたのね。なにげなく図書館の棚からとって借りた本。読んで良かったぁ。けど辛くもあり、(´;ω;`)ウゥゥ泣けてきた。
harupon
2023/02/05 19:45

>めえめえさんへ  絵本のお話が、素敵でファンタスチィック♪映像が綺麗なのですね。ありがとー。レンタル店 覗いてみます。

harupon
2023/02/08 16:09

映画版、借りて観た。映像、ほ~んと綺麗だった。楽しかった。俳優が誰だか分からなくて、後で調べた。ひゃぁ~役所広司、妻夫木聡、小池栄子だったのかぁ。

が「ナイス!」と言っています。
harupon
短編7編。表題作「夜の床屋」道に迷いやっとたどり着いた無人駅で一泊することになった佐倉と高瀬。空き家だと思ってた床屋に真夜中になって明かりが灯っていることに気づいた。2007年第4回ミステリーズ新人賞受賞しデビュー。他の6編は、私の頭ではちょっと理解不足。もう一回読んで見ようかな。奇妙な事件だ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/13(1841日経過)
記録初日
2019/09/09(1753日経過)
読んだ本
966冊(1日平均0.55冊)
読んだページ
293501ページ(1日平均167ページ)
感想・レビュー
961件(投稿率99.5%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
職業
主婦
現住所
大阪府
自己紹介

皆様のレビューを参考に、読みたい本を探しています。私をお気に入りにしてくださった皆様、ありがとうございます。同じような読書歴や興味深い読書歴の方でしたら、喜んでこちらからもお気に入り登録させていただきます。よろしくお願いします。一日の投稿数が極端に多い方は遠慮させていただきます。私の大切な読友様の「レビュー」や「つぶやき」を読み逃してしまいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう