読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

RIN
読んだ本
6
読んだページ
2238ページ
感想・レビュー
6
ナイス
108ナイス

2024年9月に読んだ本
6

2024年9月のお気に入り登録
1

  • 碓氷優佳💓

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

RIN
ネタバレジンイチ(=警視庁人事一課)シリーズ2作目。仲間の不祥事を疑い捜査する仕事なんて配属されたら胃に穴が開くか心を病みそうではあるが、大事な、警察の不祥事が多々公になる昨今なら尚更必要な仕事。にしても、警察官だからこそ、正義感を持っているからこそ、の警官の犯罪はやり切れない。しかもそれが誰かの利己に利用されているかもしれないとなると…。解決しても心は晴れないまま3作目に続く。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

RIN

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1870ページ ナイス数:225ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/101718/summary/monthly/2024/8  8月は自分的に豊作!(^^)!。『爆弾』の気味悪さ、『嘘と正典』ののめりこみ、『獣たちの海』のエモーショナルさにイチオシ決めきれません。久々に読んだ海外小説『アリスが語らないことは』にも、やはり海外小説のみっちりした読み応えは外せないなぁと。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
6

RIN
御大の邦訳最後の作品? 米英の政府機関、しかもそれぞれ複数の機関が入り乱れ、かつ部署内の主導権争いも加わり、更にはイタリアやドイツまで参戦で、もう誰が誰やらのカオス。ようやく相関図が頭の中で整理されたところで下巻へ。とりあえず、ぐだぐだなのは日本だけではないことがわかり安堵…。
が「ナイス!」と言っています。
RIN
果てしなく美しい言葉で始まる物語。そして残酷。まさに皆川ワールド。フランス革命下のフランス・ナント。「革命」というものに漠然と善なるものを感じていたものの、先日のパリオリンピック開会式のグロテスクさから違和感が生じ、本作品でもはや嫌悪すべきものへ。国の体制が変わるということの想像以上の恐ろしさ、そして人がいとも簡単に志を忘れ正義を捨て去ることができる、それが「革命」なるものかも。翻弄される大衆だけが哀しい。そして舞台はイギリス・ロンドンへ。
が「ナイス!」と言っています。
RIN
ネタバレジンイチ(=警視庁人事一課)シリーズ2作目。仲間の不祥事を疑い捜査する仕事なんて配属されたら胃に穴が開くか心を病みそうではあるが、大事な、警察の不祥事が多々公になる昨今なら尚更必要な仕事。にしても、警察官だからこそ、正義感を持っているからこそ、の警官の犯罪はやり切れない。しかもそれが誰かの利己に利用されているかもしれないとなると…。解決しても心は晴れないまま3作目に続く。
が「ナイス!」と言っています。
RIN
Ⅰに続けてⅡを読む。こんな能力を持った人間が出てきたらいくら法整備しようともう為す術もなし。SF的に、新人類vs.旧人類の戦いになるんだろう。エピソード仕立てではなく、上中下巻みたいな構成だとⅡにして知る。既刊Ⅲで完結するのかな?本作でほとんどⅠのネタバレになっているので、未読の方は順番に読むことをお勧めします
が「ナイス!」と言っています。
RIN
このままドラマ化できそうなお話。こういう能力(進化?)した人類って実はそこそこの数、既に紛れているような気がしないでもない。警察官ならぬ身には知りようもないし。現実世界では、メンタルが背理な事件がこのところ急激に増えているようでそっちも怖い。でも河合莞爾さんの描く刑事は職務に誠実でみんな好き。
が「ナイス!」と言っています。
RIN
楡さんらしくない(!)夢と希望に溢れたキラキラした企業小説。これを夢物語、お花畑と感じてしまうのはつまらないオトナになっちゃったなぁと自分にうんざりしてしまう。かつて資金力と技術力で席捲した日本も今や経済力は低下し、頼みのモノづくりニッポンも他国に後塵を拝するありさま。血路を開くにはここしかないかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/04/02(5071日経過)
記録初日
1999/11/30(9212日経過)
読んだ本
1864冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
736539ページ(1日平均79ページ)
感想・レビュー
1617件(投稿率86.7%)
本棚
19棚
血液型
B型
自己紹介

趣味が読書、というより、もはや活字中毒の濫読者です。

好きな作家さんは数えきれないけれど、
新作が出れば必ず買うのは
 ・小川哲←new
 ・伊予原新←new
 ・高村薫
 ・古処誠二
 ・五條瑛
 ・高嶋哲夫
 ・ブライアン・フリーマントル
必ずではないけど、シリーズ買やジャンル買なのが
 ・堂場瞬一
 ・浅田次郎
 ・川端裕人
 ・京極夏彦
 ・麻生幾
 ・吉川永青
 ・ジョー・ネスボ←new
 ・ネルソン・デミル
 ・ジェフリー・ディヴァー
といったところです。

めっきり街の本屋さんが少なくなって店頭買いの機会が減り、店先の思わぬ出会いの楽しみが激減している昨今、読メのみなさんのレビューを頼りに新規開拓に励んでいるところです。
よろしくお願いします!!!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう