読書メーター KADOKAWA Group

shiho♪さんの感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
shiho♪
新着
今シーズンの野球観戦のお供として我が家にお迎えした選手名鑑。 いつもは中日新聞のお膝元なので中日スポーツの選手名鑑を買っていたのですが(中日スポ版は中日選手の扱い多め)、中日に限らず全球団の選手やコーチが知りたいという息子二人の要望に応えてこちらをチョイス。選手だけでなく、コーチも顔写真付き。 長男のお気に入りポイントは審判さん達の顔写真&経歴も載っていること! 今シーズンが楽しみです⚾
shiho♪

昨年はエスコン初参戦。今年は広島(初参戦)とPayPay(2回目)に行く予定ですꉂꉂ📣

03/26 01:29
0255文字
shiho♪
新着
図書館乳幼児向けのおはなし会。🎶おすわりやーす いすどっせ あんまりのったら こけまっせ のフレーズが新鮮で楽しい。京のわらべうたとな。 紙芝居のあとは親子のふれあいタイム。ママの膝の上にお子さんを乗せて、「こけまっせ」のところで足を開いてドスンと落とす遊びをして楽しんでくれました。
0255文字
shiho♪
新着
3月図書館の乳幼児向けのおはなし会で読みました。 会の冒頭、場所見知りなのかぐずっている赤ちゃんがいましたが、🎶はーじめましてのごあいさつ~🎶と歌いながら読むと、興味を示して聞いてくれていました*ˊᵕˋ* ちょうど図書館の書架にあったのが英訳付きしかなく…今回は英訳テキストは活用していません💦 低学年の英語の時間に使うのもありですね🙆‍♀️ 4月にぴったりの絵本です🌸
0255文字
shiho♪
新着
学校図書館本。1月~2月に面出しにしていました。 歴史や民俗学など多方面から「鬼」を解説。 こんな多角的に、しかも昔の絵図などの資料もふんだんに使って、なおかつ分かりやすいって、さすが福音館です。 「鬼」というと畏怖の存在ですが、東栄町(愛知県)の花まつりの「鬼」は五穀豊穣を願う神様として敬われています。 昔話や鬼ごっこなど身近に聞く存在だけど、深く探っていくと色々な発見があります。 親子で読んだり、ブックトークで紹介するのもアリです👹
0255文字
shiho♪
新着
勤務校低学年図書室絵本。修理がてら読む。 グリム童話が元になっているお話。靴職人のおじいさん想いの小人たちにほっこり。 お話にさらに彩りを添えているのが、岡田昌子さんのこのレトロな絵! 保育園くらいの読み聞かせにも使いたいなぁ。
0255文字
shiho♪
新着
図書館本。来月、高校生の長男がベトナム異文化交流研修に行ってまいります。 ベトナム北部のハノイとハロン湾を回るそうで下調べ&お土産のリクエスト物色。我が家はご当地のマグネットを集めている(冷蔵庫に付けてます)のでマグネットはマストで欲しい。あとはバッチャン焼や刺繍などの伝統民芸品もお願いしよう。 フランス統治下だった影響でバケットが美味しいらしい。バインミー食べてみたいなぁ🤤
shiho♪

おすすめや注意点などあったら教えてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

02/16 16:26
みやけん

ご当地マグネットいいですね!気を付けていってらっしゃい(^^♪5年前に行ったのですが記憶が-

02/21 12:29
0255文字
shiho♪
新着
学校図書館絵本。勤務校の2年生に読み聞かせ。いつもタコと間違えられ、イカっているイカ。似ているところもあれば、全然違うところもあって、一緒に聞いていた担任も、ほぉ!と唸ってました。最後はお互いに良いところを見つけて認め合う仲に。 遠目も効いて、高学年にもOK。結構イカした絵本です🦑
0255文字
shiho♪
新着
5年生の3学期に読んだ伝記絵本。光村図書の国語では伝記を読む単元があります。 明治時代の日本にジャーナリストとしてやってきたアメリカ生まれのエリザ。エリザは日本の風景、とりわけ満開の桜に魅了されます。ワシントンにも桜並木をつくりたい!その一心で色んな方に協力を依頼し実現します。日本とアメリカの平和を願った想いと、その行動力に勇気を貰えます。 アメリカ在住の小手鞠さんのテキストと、造園家としても活躍する大野八生さんのイラスト。この絵本にとても合っています✨
shiho♪

Freさん🎶年表などは今回は飛ばしました。時間が10分くらいしかなかったのと、学校図書館蔵書本なので、気になったら図書室で読んでみてください、と付け加えました。

03/27 11:51
Frederick

ありがとうございます!

03/27 15:32
3件のコメントを全て見る
0255文字
shiho♪
新着
我が子が卒業した小学校、6年生に読んだ。 同時多発テロを経験した作者による写真絵本。 そこに写るのは泣いている子どもや、お父さんに抱っこされている子など。あとがきを読むと、ハリケーンの被害にあった子や紛争に巻き込まれた子を撮ったそうだ。 これからの人生、楽しい事ばかりではないだろう。困難な時「助けて」と声をあげる、怒りを伝える。自らの心を開けば、助けてくれる・守ってくれる人がいる。それが希望に繋がっていく。
shiho♪

読む前に6年生の子どもたちには、「詩のような絵本なので、どんな『希望』のフレーズが今の自分に当てはまるか、味わいながら聞いてください。」と伝えて読んだ。

03/04 06:36
0255文字
shiho♪
新着
図書館の乳児の読み聞かせ会で読みました。今回は大型絵本で。 ひつじのぱんやさんがとにかく可愛い♥️「ぱんぱかぱーん」と焼きあがったパンもどれも可愛いです。 お子さんたちと食べるマネをして楽しみました( 'ч' )モグモグ
0255文字

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/15(2085日経過)
記録初日
2019/05/16(2145日経過)
読んだ本
2018冊(1日平均0.94冊)
読んだページ
157448ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
1307件(投稿率64.8%)
本棚
105棚
血液型
O型
現住所
愛知県
自己紹介

こんにちは。プロフィールを見ていただき、ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

児童書と絵本を中心に読んでいて、気が向いたら一般書も読んでます。
子育て中の方、学校図書館で働いている方など子どもの本に興味のある方と情報交換したいです。宜しくお願いします(*´∇`*)

【2024年度プロフィール】
非常勤の小学校図書館司書補(6年目)。司書資格有り。
市立図書館の読み聞かせボランティアもしてます(乳児担当)。

高1(和太鼓サークル所属 プロ野球、鉄道、写真撮影好き)と中1(音楽、プロ野球、プロスピ好き)の男の子の母親。週末は和太鼓サークルの練習やお祭りで篠笛を担当。

☆2021年12月 1000冊達成

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう