読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

みう
読んだ本
3
読んだページ
1025ページ
感想・レビュー
3
ナイス
58ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月のお気に入り登録
1

  • シオリ

2025年1月のお気に入られ登録
2

  • Risa
  • Lily

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みう
【再読】貧困の連鎖。〈苦しかったら助けを求めろ〉誰に?主人公には森さんや中島さんのような人がいたからよかったけど。アキのように誰にも頼れずにいる人が世の中にはたくさんいるのだろう。プライドや羞恥心が邪魔をして助けを求められない人も。「FAKE」に通ってた女の子たちは「トー横キッズ」がモデルだろう。/物語に直接関係しない部分だが、スマホがまだ普及していない2000年頃の描写にスマホが出てきたのに違和感を覚えた。しかしながら、構成も含め、読者に対するリーダビリティに優れており、一気に読ませる筆力は流石です。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

みう
【再読】貧困の連鎖。〈苦しかったら助けを求めろ〉誰に?主人公には森さんや中島さんのような人がいたからよかったけど。アキのように誰にも頼れずにいる人が世の中にはたくさんいるのだろう。プライドや羞恥心が邪魔をして助けを求められない人も。「FAKE」に通ってた女の子たちは「トー横キッズ」がモデルだろう。/物語に直接関係しない部分だが、スマホがまだ普及していない2000年頃の描写にスマホが出てきたのに違和感を覚えた。しかしながら、構成も含め、読者に対するリーダビリティに優れており、一気に読ませる筆力は流石です。
が「ナイス!」と言っています。
みう
深夜にチェロの練習をしていると夜毎にかわるがわる動物が訪ねてくるという設定がよい。今夜は誰が来るのかな?というわくわく感。ゴーシュと動物たちとの掛け合いが面白かった。動物たちの様子が豊かに描かれていて微笑ましかったです。三毛猫とカッコウは少し気の毒でしたが…。余程むしゃくしゃしていたのでしょう(猫の舌でマッチを擦るなんて!)動物たちとの交流によっていつのまにか精神的にも技術的にも成長していたゴーシュ。彼の心境が一晩毎に変わっていく様子がよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
みう
『グスコーブドリの伝記』の前身にあたる作品。グスコーブドリは現実的な〈人間世界〉の話であるのに対し、こちらは幻想的な〈ばけもの世界〉の話。ばけもの世界では、人間界に姿を現す〈出現罪〉がいちばんの罪である。世界一の裁判長に登りつめたネネムですが、慢心によりうっかり出現してしまい自らを裁判することに…。 原稿が一部喪失しているのが残念でならない。アニメや舞台にしても面白そう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/31(2028日経過)
記録初日
2005/05/10(7223日経過)
読んだ本
157冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
38250ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
157件(投稿率100.0%)
本棚
9棚
性別
年齢
39歳
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう