読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/303445634457344583445934460ページ数109110111112113冊数読書ページ数読書冊数
チャールズ・エリス(1)100%チャールズ・エリス著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

はや
新着
投資におけるテニスでの例え、プロは得点を勝ち取る、一方でアマはミスによって失点する、まさにその通りですね。 ・膨大なデータを駆使するプロの投資家には勝てない ・市場は予測できない ・売買の度に、税金等の手数料が発生している 上記の理由により、インデックス投資の有用性を説いた本であった。 個別株もやっているけど、やっぱりインデックス投資の比重を高めようと思った!
0255文字
はや
新着
米国株投資のススメ。 調子いいけど、確定申告が面倒なんだよなぁ
0255文字
はや
新着
伊坂作品5作目。今回もテンポ良く読め3時間ほどで読了。時折り説明のある俯瞰した筆者目線の補足が、私にとってはユニークであった。 黒澤の発想力や行動力、ストーリーの展開に引き込まれた作品だった。 ハッピーエンドの結末も良かった。
0255文字
はや
新着
主人公竹脇正一が意識不明の中、幼少期からの記憶を辿る物語。 私も、両親や家族との思い出や大切さを改めて感じた。
0255文字
はや
新着
非行少年に対する見方が変わった。 会社員の私が出来ることを自分なりに考えてみた。このような事実を認知すること、家族や友人に本書の内容を伝えること、発達障害・知的障害教育に力を入れている自治体へのふるさと納税制度利用を思いついた。 その結果、何よりも被害者、そして未然に防ぐ可能性出来る加害者を一人でも減らし、経済損失の削減による豊かな社会実現に向け、サラリーマンでも出来ることで貢献したい。
0255文字
はや
新着
下巻だけで3時間ほどで一気読み。 2部からは、犯人目線での展開で引き込まれた。 結末は予想と反する形であったが、全く嫌な気持ちにはならず。清々しい気持ちにもなれた。エピローグも抜群に引き込まれてしまった。 やっぱり、百田さんの文書は読みやすいし、面白い!
0255文字
はや
新着
SNSを駆使した情報戦が行われ、ここに疎い私は理解に時間がかかってしまったが…、スラスラ読める。引き込まれる。下巻が楽しみ。
0255文字
はや
新着
初めて読書する分野だったが、日常にも活かすことができる箇所が多くあった。 会議やミーティングで他者の発言で違和感を覚えていた点が、一般化のワナ、問い方のマジック〜二項対立的な問い〜だったことを知りスッキリした。 思考や発言の根底には、欲望・関心があり、そこを明らかにし、共通了解を見出し、建設的なアイデアを探していくステップは早速実践していく。 一方で、ここ数年は感受性や価値観を刺激することに触れることが少なくなっていることに気付いた。多様な事柄を接することで、この箇所も刺激し続けないと^^;
0255文字

読んだ本
111

読んでる本
4

積読本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/08/03(2067日経過)
記録初日
2018/02/20(2596日経過)
読んだ本
111冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
34458ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
33件(投稿率29.7%)
本棚
0棚
性別
現住所
熊本県
自己紹介

読書で思い浮かぶ情景を大切にさながら、マイペースで記録していきます。
同じ本を読んでも、感じ方は様々ですね。
みなさんの感想に共感した場合は、ナイスを残させてもらいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう