読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/11885518856188571885818859ページ数7172737475冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

小豆
新着
冒頭の一文から物語に引き込まれるといった感想をいろいろなところで目にしてきたけど、まさにその通り。解説の吉田伸子さんも同じように書き出しの完成度の高さを絶賛していましたしね。なかなか最初の一行にインパクトを残すのは難しいと思うけど、この作品に関してはこれからの展開が気になって仕方なくなる。たった一文で。かと言ってネタバレのような大胆な書きぶりではなく、物語の肝になる部分を軽く、読者をうまく誘導するように書かれているのが心地良い。 短編集だけれど、少しずつ登場人物が交わっていくところもとても魅力的。
0255文字
小豆
新着
本を読んでここまで登場人物一人ひとりに感情移入をしたのは初めてかもしれない。読了後の寂寥感、喪失感。不思議と読んでいるうちに“仲間”を意識させられて自分もかがみの城の一員になったような気分になった。上巻を読み終えた時点では物足りなさを感じていたけれど、下巻を読み終えた今、物足りなさなどこれっぽっちもない。上巻から散りばめられていた数々の伏線をしっかり回収。エピローグまでもが丁寧で美しく、感動。最後の最後まで楽しませてくれる作品。
0255文字
小豆
新着
それぞれ何かを抱える7人の中学生たち一人ひとりがとても繊細かつ丁寧に描かれている。キャラクター像がはっきりしていて個性もあって感情移入しやすい。あまり本を読まない人や学生にも分かりやすく、物語に没入できそう。ただ上巻ではあまり大きな動きがなく、正直、物足りなさを感じた。でも辻村深月さんの作品であって、本屋大賞受賞作である本作。このままで終わるわけがない。どんなどんでん返しがあるのかとても楽しみ。
0255文字
小豆
新着
シンプルなんだけど共感できて寄り添ってもらえる一冊。イラストとひとことがシュールで思わず笑ってしまう。まいちゃんのちょっと意地悪な部分が余裕のないときの自分にもあるなぁと少し反省。
0255文字
小豆
新着
タイトル通りの内容だけど、本を手に取ったときに感じた“出会い系サイト”の印象とはだいぶ違っていてこんな世界もあるのかとまたひとつ新しい世界に触れられた気がした。一般的には“怖い”“危ない”“といったネガティブなイメージを持たれがち(私も)な出会い系サイトに出会い目的ではなく、本を薦めるという知的な挑戦を試みるという発想には改めてすごいの一言。菜々子さんの行動力(本の紹介の他にも転職や別居生活など)には終始圧倒された。菜々子さんに会ってみたいな。私も本をおすすめしてほしい。
0255文字
小豆
新着
ネタバレ益田ミリさんの紡ぐ文章は優しくて癒される。さらっと読めて、クスッと笑えて。人生っていいな楽しいなって思わせてくれる。でもやっぱりさすが作家さん、物知りだな、勉強家だなと思うところもある。それでも堅苦しくならないこの文章力。そして共感までできて。一言で言ってストレスフリー。 特に私が素敵だなと思ったのは「信号機の確認」 一瞬を大切にしているミリさんを見習いたいな、私も明日から注目しようと思った。 「明日のことばかり、先のことばかり考えているときほど、懐かしいは、温かいのである。」この言葉が胸に残った。
0255文字
小豆
新着
ネタバレ金魚の描写が後を引く。なんとも言えない生ぬるさ。 この生ぬるさはうーちゃん一家に漂う空気に通ずるものがある気がした。 方言や「かか弁」には慣れるまで読みづらさを感じたが、気付いたときには物語に引き込まれるポイントになっていて驚き。うーちゃんが弟に語りかける作風も新しい。 たった100ページ強の物語なのに“読んだ”感があった。 「みっくん、うーちゃんはね、かかを産みたかった。かかをにんしんしたかったんよ。」脆い母への娘の思い。こんな家族の物語は他にない。 本当にハタチで綴れる文章なのか?本当に同い歳なのか?
0255文字
小豆
新着
登場人物が円を描くように緩く繋がる短編集。 物語の繋がり方が心地良い。 描写が鮮明で、タイトル通り繊細で。 どの物語の登場人物も皆、どこか不器用で不格好で。 でもそこに人間味を感じられて。 第5篇の「やわらかい骨」がお気に入り。 読了後のたまらない愛おしさ。 5つの点がゆるく繋がり、ひとつの円ができあがった。 そんな印象。
0255文字

読んだ本
73

読んでる本
4

積読本
5

読みたい本
11

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/08/05(2067日経過)
記録初日
2019/10/05(2006日経過)
読んだ本
73冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
18857ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
40件(投稿率54.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
職業
公務員
自己紹介

本屋さんは夢の国
校閲者に憧れる22歳👩🏻
社会人4年目

よろしくお願いします❕

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう