読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/14/44/74/104/134/164/19224143224144224145224146224147ページ数627628629630631冊数読書ページ数読書冊数
今村 翔吾(2)丸山正樹(2)遠田 潤子(2)柚月 裕子(2)米澤 穂信(2)桜木 紫乃(2)佐藤 正午(2)東野 圭吾(2)逢坂 冬馬(1)砂村 かいり(1)11%今村 翔吾11%丸山正樹11%遠田 潤子11%柚月 裕子11%米澤 穂信11%桜木 紫乃11%佐藤 正午11%東野 圭吾5%逢坂 冬馬5%砂村 かいり著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ゆうまり
新着
東野さん、読了78作品目。最近はもう惰性で読んでる感もあり… 過去に犯罪履歴のある者が刺殺される連続殺人が発生。その過去の犯罪被害者の家族達が例のホテルに宿泊予約を入れてる事が判明する。といった話。作品の中に「よりによってまたしてもあのホテルで…これで3度目だ。そんなことがあり得るのか?」とありますが、本当にそう思います(笑) 一応舞台がこのホテルになった理由付けはされてますけどね。そう言った事もあって、このシリーズはまだまだ続けるんでしょうし、ああいう結末にしたのかな?とは思いました。
0255文字
ゆうまり
新着
柚月さん読了17作品目。 すでに忘却の彼方。テーマは重いが、柚月さんにしては中身に深みが無かった印象。
0255文字
ゆうまり
新着
【2021.下半期直木賞】 近江の国、大津城を舞台に、 石垣職人“穴太衆”と鉄砲職人“国友衆”の対決を描いた作品。「誰もが抗える世を作る」を信念とした《盾》と「守るだけでは真の泰平は築けぬ」を信念とした《矛》の戦いの《矛盾》が起こす結末は?エンタメに振り切りすぎて少しリアリティに欠けるかなぁと思う所も無いでは無かったですが、盛り上げる所はしっかり盛り上がりますし楽しく読む事が出来ました。時代小説は・・・という人にも入りやすい作品かなと思います😊
0255文字
ゆうまり
新着
2025年、読書初めは何ヶ月か積んでしまったこちらから。石垣作りの職人の話ですが、史実とエンタメを絡めた作りは相変わらず上手くて面白いです。そのまま下巻へ〜
0255文字
ゆうまり
新着
【2022年.本屋大賞受賞作】 『戦争は人間を悪魔にする性質を持っている』モスクワ近郊の農村がある日ドイツ軍によって襲撃され、母と村人全員が惨殺される。間一髪、赤軍のイリーナに救われた主人公セラフィマが復讐の為、狙撃兵へとなり戦場へと踏み出していく話。600pのボリュームですが、本屋大賞らしく読みやすさと内容に惹き込まれ読了。戦争が人に与える心理や精神の変化が良く描かれてると思います。他の女性狙撃兵達も魅力的に書かれているのも良いですね。果たしてセラフィマの撃つべき敵とは?次作の文庫化も楽しみです🙆
0255文字
ゆうまり
新着
【ハラショー、アメショー、松尾芭蕉】 他人の飛沫を浴びる飛沫感染によってその人の明日の未来が見えてしまう高校教師、ネコを虐待した者に復讐をしていく任務を遂行するネゴジゴハンターの2人、この2つの話が絡んで行くストーリー。伊坂ワールドが満載に展開されていて、楽しい読書となりました。細かい伏線もキチンとストーリーに無理なく全て回収されてる所が流石ですね。 で、将五はあの人の事なの?(笑)
0255文字
ゆうまり
新着
著者初読み。デビュー作だそうです。付き合って9年、同棲して4年の彼氏からある日突然「もうひとり彼女が出来たんだ」と告げられる事から始まる話。テンポが良いので読みやすかったですし、恋愛小説が好きな方は楽しめるのかなと思います。自分は男ですが、由麻の方の心境は慮る事は出来たかな。理解は出来ないですけどね😅逆に和佐の方はちょっとありえんというか、正直に言ったのは誠意なんかではなく、自分からは離れられないだろうという驕りや上から目線から来る自信なのかなと思いました。著者の他の作品も読んでみたいと思います
0255文字
ゆうまり
新着
sweet / spicy / bitter / salty / tasty/とそれぞれテイストを変えた17編の短編、ショートショート集。一穂ミチさん初読み。17編もあるので、好みのものや正直そうでないものもあるのは仕方ないですかね。特に気に入ったのは「ごしょうばん」「透子」の2作。「ごしょうばん」は朱川さん味があって良かったです。「透子」はラスト不覚にもグッときてしまいました🥹 短い作品よりはある程度の長さがあった方が良さが出てた気がするので著者の長編を機会があったら読んでみたいかなとは思いました。
0255文字

読んだ本
629

積読本
37

読みたい本
58

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/04/14(5120日経過)
記録初日
2011/04/10(5124日経過)
読んだ本
629冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
224145ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
566件(投稿率90.0%)
本棚
30棚
性別
自己紹介

読んだ端から忘れて行くので記録用に始めました。
読書メーターを始める前の読本は再読しない限り入力してません。

99%文庫本派です。

お気に入り作家さんベスト3(順不同・入れ替えアリ)

男性

奥田英朗
東野圭吾
佐藤正午

女性

髙田郁
遠田潤子
柚月裕子

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう