読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

10/3111/311/611/911/1211/1511/181414114142141431414414145ページ数4647484950冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ばんちぶ
新着
SNSでは日々気が滅入るような情報ばかりが目に入る。そんな生活の繰り返しで厭世的な思考や極端な自己否定に陥ってる人がもしいれば本書から抜け出すヒントが得られるかもしれない。本書で解説される10の本能について知ることで私たちは自分の誤った思い込みを内省したり思考の癖に気づくことができるはずである。
0255文字
ばんちぶ
新着
早川編集部と作家さんの海外SFへの圧倒的な熱量がどの紹介文からも伝わってくる。SFに興味を持ち始めた自分にとっても海外作家のファンにとってもおすすめの一冊。読むだけで積読の数がとにかく増える。
0255文字
ばんちぶ
新着
未来の宇宙を舞台にしたSFと思って読み始めると意表をつかれる。猿人がモノリスと出会いどのようにして人に至ったかという原点から描き始める壮大なストーリー。
0255文字
ばんちぶ
新着
0255文字
ばんちぶ
新着
善と健康に支配されるユートピアでありディストピアでもある世界観をロジカルに描く。同時に三人の少女を中心とするキャラクターのトークがシリアスでありながらコミカルでもあるので、世界観の掴みと実際に彼女たちがその世界で生きているという説得力の裏付けを担っている。優しさの蔓延る世界に突然穴を開けられるような物語の急展開と、主人公トァンに待つ結末は私の意識に深く刻まれることになるだろう。
0255文字
ばんちぶ
新着
複雑な主人公理瀬と三月の国での時間を過ごしながら私も記憶探しをしていたのかもしれない。三月の国はあまりにも狂気的ではあるが、現実のように不安定な少年少女たちと彼らを取り囲む歪な環境を恩田陸は非常に鋭く描写する。「何もなかったふりをするのは、ここの生徒たちの最も得意とする演技である。」私は噂に飢えながら、噂にされないように怯えていた。牢獄の中で自分のバランスを保つことで精一杯だった。戻りたいようで忘れたいような私たちの美しい王国。理瀬が作る三月の王国での物語が私たちに追体験をさせる。
0255文字
ばんちぶ
新着
恒川光太郎の短篇は短編と思えないくらいの読了感がありますよね。本作は時期の異なる短篇をまとめたもので統一感は全くないですが、その分様々なジャンルの恒川光太郎節が楽しめます。銀の船、夕闇地蔵がおすすめです。
0255文字
ばんちぶ
新着
ネタバレ幸せがテーマの話。 私が小中学生のころ主人公と同じように周りよりは賢いというプライドがある子だったことを思い出した。そして満足していない中学生生活から遠くの高校を選択し努力をした。それは当時の自分なりに考えた幸せを掴もうとした行動だったと思う。 だとしたら今の私は中学生の自分にまっすぐ胸を張って幸せだと伝えることができるだろうか。 amazarashiに「僕が死のうと思ったのは少年が僕を見つめていたからベッドの上で土下座しているよあの日の僕にごめんなさいと」という歌詞があったことを思い出してしまった。
ばんちぶ

この感想だけだとめちゃくちゃ暗い話に見えるかもしれませんが、むしろハッピーになれる人がほとんどだと思います。安心してください。ただ幸せと過去について思いを馳せたときに感じることは人それぞれということで。

07/04 10:02
0255文字

読んだ本
48

読んでる本
26

積読本
5

読みたい本
56

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/09/26(2246日経過)
記録初日
2020/09/26(1880日経過)
読んだ本
48冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
14143ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
12件(投稿率25.0%)
本棚
1棚
血液型
O型
職業
フリーター
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介



乱読家に憧れてます。
秋からフリーター春から社会人。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう