読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

本読みましょ!
読んだ本
30
読んだページ
5416ページ
感想・レビュー
30
ナイス
330ナイス

2024年6月に読んだ本
30

2024年6月のお気に入り登録
1

  • Olly

2024年6月のお気に入られ登録
2

  • さ とう
  • あらいぐま

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

本読みましょ!
ネタバレ印象に残る短編の数々。中でも一番はやはり表題の「一角獣」です。「その動物を手なずけるのは難しいんだ。見かけによらず、性質が荒い。 猛り狂ったようになることもある。でも、ひとつだけ例外があってね。純潔な乙女にだけは気をゆるすんだよ。清らかな処女に甘えて、膝にすり寄る。そういう愛らしい一角獣を描いた絵は、たくさん残されていて、見ているとなかなか面白い」版画家、そして女性。余韻も秀逸でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
30

本読みましょ!
ネタバレ国はそのたびに企業の論理を優先させ、人件費を抑制できるような労働法制の規制緩和を行って、真の問題に向き合ってこなかった。雇用や生活が破壊される背景には、法律や制度の構造問題がある。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ「やらないことを決める」「やりたくないことへの意識を変える」この2つが大事●やりたくないことをやらなきゃいけない場面。心がけるべきは「これが自分の成長につながっている」と思うこと●散歩をする、リラックスできる音楽を聴く、誰かに自分のことを話すなど、どんな方法であってもストレス解消のポイントは「今、何ができるか」に着目すること●自分の意見をしっかりと主張することと、周りの意見にも耳を傾ける●相手に対して「こうしてほしい、こうあってほしい」と考えるのではなく、自分に対して「こうであったらいいな」と考える
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ東日本大震災以降、社会に対する意識が変わったのは私も同様です●日本政府の強さは大きさではなくて、民間企業を従わせる指導権や許認可権の強さ●「原発建設が進んでいた時代には経済成長していた」これは正しいが「原発を建てれば経済成長する」とはいえない。国際環境や産業構造が変わっておりもとに戻ることはない●どうすれば行動を起こせるか?みんなが共通して抱いている「自分はないがしろにされている」という感覚を足場に、動きをおこす。そこから対話と参加をうながし、社会構造を変え「われわれ」を作る動きにつなげていくこと
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ印象に残った記事としては、サニブラウン選手のインタビュー(オリンピック期待です)、女子10000m世界記録(すごい!)、競歩の岡田久美子さん(憧れのアスリートの一人です)のインタビュー。広告ですが、「教員のためのジャージ感覚で着れるスーツ」いいですね。試してみたい。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ政府の借金(国債)は日銀に対して返済義務がない上に同額が民間に供給されるため、国全体での財政は悪化しません。これが、 国債は、実質的には借金ではなく通貨供給 という根拠●アベノミクスで増やしたのは銀行の持つ手持ちの現金であって、国債発行はむしろ減らし続けた点です。デフレを脱却するには、世の中(市中)に出回るお金を増やすことが必要です。そのためには、国債を発行するか、民間銀行からの貸し出しを増やすしかありません。民間銀行の手元の現金を増やしても無意味
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ一流のCAになりたければ一流の人やものに触れなさい。一流のサービスをしたければ月に一度は一流のサービスを受けなさい。一流を知るために収入の3割を自分への投資に使いなさい●他の誰かではなくあなたのことを覚えています●いつ誰に会うかわからない、誰に見られているのかわからないと考え常にきちんとした格好をする●値段やブランドよりもそこに込められた思いを大切に●「こちらの目を見て」というのがポイント●「話す3割、聞く7割」が鉄則●何かを達成したら、すぐに次の目標に向かおう●相手が失敗をした時のユーモアのある一言
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ「今日は充実しているな〜」と感じるには、どのように休日を過ごしたらいいと思いますか? それは、ひとつテーマを決めること。ようは欲張りすぎないこと!●Let'go お寺!写経で心を整える●週末おうちシアターで涙活タイム。涙にはストレス物質であるコルチゾールが含まれており、泣くことによってコルチゾールが体外に排出される●ホカンスというのはホテルとバカンスを組み合わせた造語で、ホテルでの滞在を楽しむことを目的とすること
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ行き過ぎた自由主義と資本主義は罪悪であり、その社会に住む人たちを不幸にします。また権利と義務は表裏一体、ここでいう権利とは自由主義、資本主義の下、利益を得ること、一方義務とはその利益を社会に還元すること、と理解しました。タダ取りは許せません。貧者の声を聞き、社会に尽くすこと。このような社会にするのが政治の役目です。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ道徳的義務、道義的責任、共通利益、自己利益、批判は数多く出るのでしょうが、目を背けることが出来ないのは事実です。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ中級者以上に対しては、後輩に教えるという業務を計画的に与えて、スキルアップ●「欄」は一列整列が基本●フローチャートを廃止して表を使う●マニュアルは手順主義で書く
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ何よりSDGsに興味を持ってもらう、には良い企画ではないでしょうか。マンガだけでは物足りないですが、自分の日々の生活や仕事が世界の人々とつながっている、ということを常に認識しておきたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ会社のために働くのではなく、自分の生活をエンジョイするために働きにこい、それで一生懸命やることで会社ともどもいいといっている。戦前の滅私奉公は嫌いだ。本田宗一郎さんの意識は今に通じますよね・・・この言葉を聞かせてあげたい、古い意識の経営者、今も数多くいるように思います。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ大事なことは①自分の言葉で話す②他人の痛みがわかる③ほどよさを心得ている④相手と同じ目線で話す⑤話に間がとれている⑥オーラがある⑦正直で自分を飾らない⑧心にゆとりがある⑨笑顔が魅力的➉本物のプライドの持ち主●本物のプライドを持った人は、威張ったり、偉そうなものの言い方をしない。卑屈になることもない。自分の間違いは素直に認め、きちんと謝る。意地になったり、虚勢を張ったりしない。謝っても、自分はいつもそんな間違いをする人間ではないとの、自負を持っているから。本物のプライドは、自己肯定感と結びついている。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ過去の東京一極集中は全て好景気がきっかけ。衰退期における現在の集中とは全く異なるそうです。財政破綻した夕張市が他人事ではなく、どう縮小していくか、体力のあるうちに考えていく必要があるのです。公示された都知事選のニュースを見ても、それに言及している方はいないようです。問題なのは人口が減っていくっていうだけじゃなくて、残った住民の負担が大きく膨らんでいくこと。「撤退の農村計画」論を掲げる林直樹さん、国土交通省の「立地適正化計画」など目を背けたい事実に対して、広く理解し議論していくことが必要だと真に思います。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ「お前はサッカーばかり追いかけていつ結婚するんだ」とおっしゃったという筆者のお父様。その世代の方々にはそのようにうつるのかもしれませんね。問題解決のプロフェッショナルに独立の可能性があること、独立してお金を稼ぐ理由は単純に食っていくためでいい、意識高くなくてもいいですよ・・・というメッセージが印象に残りました。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ様々な歴史を持った地域。ワクワクする紹介です。まだまだ行ったことがないところが多いな。行ってみたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ千葉ロッテマリーンズ、テニスの錦織選手、フィギュアスケートの浅田選手、スキージャンプの高梨選手の栄養士をされた筆者。基本は①糖質中心②低脂肪③ビタミン、ミネラル豊富。バレンタイン元監督への突撃は印象的。このような積極性が大事なのね。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ「普通の」人たちとは「相手が自分のことをどう考えているか」が「自分がどうしたいか」よりも優先される人●健常発達の人が、どちらかといえば他の人が自分をどう評価するかが、自分が何をしたいのかよりも優先される人たちのこと、相手と自分は別々の存在、別の利害損得があり、自分が思っていることと相手が思っていることは違うのだという前提が前もって成立していることが必要●健常発達の心性の度合いが強い子では、自分が何かに直接触れて感じた快や不快は、すぐに周りの多くの人が良しとする行為や目標への価値づけに置き換えられてしまう
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレSTEP①話されている英単語(熟語)を知っている(意味がわかる)STEP②話されている英単語の音の変化がわかる。アクセント( 訛り) がわかる。STEP③聞き取った音を脳で処理して意味を理解できる●聞き取りができない場合でも、スクリプトを見ないで繰り返し行う●英語脳の発達を目的にシャドーイングを行う場合は必ず意味を理解した状態で行う●①会話がはじまる前に選択肢を読んで会話の内容を想定する②選択肢を意識しながら問題を聞く③問題を聞き終わったら、選択肢の音声が流れている間に解答を済ませる⇒①に戻る
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレフルーツ大好きです。どのフルーツがいつ旬なんだろう、というのが分かりにくくなってきた昨今ですが、このような本を見つつ、イメージは持っておきたいですね。きれいな写真で美味しそうです。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ東京以東のコースですが、機会があれば走ってみたいな。ページを捲るだけで楽しくなるコースガイドです。高橋さんの笑顔が素敵です。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレドキュメンタリー映画「シューナウの想い」で紹介された取組。チェルノブイリ以来、独占的な電力会社に抗して市民が再生可能エネルギーによる電力会社を立ち上げたとのこと。このようなドイツの街もあるのです。将来に持続的な社会を残していくうえで、私たちの生活が正しいものなのか、常に考えていきたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ自分が悪いと考えれば即座に対策を考える。人のせい、環境のせいにしていたら、ワンテンポ対処が遅れる●無知、無視、過信は「失敗の3悪人」●①ルール(規則)を知らない(無知)②ルールを理解していない(誤判断)③ルールを実践していない(手順の不遵守)
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ経済成長著しいバングラデシュの首都ダッカのゴミ問題に取り組んでこられた筆者。大変なお仕事ですね。日本の経験が活用されてきたとのこと。住民と行政の連携、清掃事務所の設置、事業指針と事業実施細則に基づく行政運営など。日本の技術が世界の様々な社会課題の解決に一層、活用されるようになると良いですね。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ①地政学的な絶対優位性。陸・海・空の交通網が整備されている。全米何処に行くにもアクセスが良い②州法人税ゼロ、個人所得税ゼロ。投資家や企業経営者にとって本社移転の魅力ですね③ビジネスフレンドリー。企業にやさしい。Right-to-work法。労働者に労働組合への加入を強制しないようにするもの。アメリカ企業にとり都合がいい。企業を惹きつけるうえで、色々と考えているのですね。アメリカは広い!
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ印象に残る短編の数々。中でも一番はやはり表題の「一角獣」です。「その動物を手なずけるのは難しいんだ。見かけによらず、性質が荒い。 猛り狂ったようになることもある。でも、ひとつだけ例外があってね。純潔な乙女にだけは気をゆるすんだよ。清らかな処女に甘えて、膝にすり寄る。そういう愛らしい一角獣を描いた絵は、たくさん残されていて、見ているとなかなか面白い」版画家、そして女性。余韻も秀逸でした。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ勤務時間内に終わらない仕事は、今やらなくてもいい仕事 ・先生の健康が一番子どものため●いきなり大きなことをしようとするのではなく、まずは、自分のできそうなことから取り組みましょう●学校として、決まったならば、その通りにし、自分の取り組み方を考えるというように、まず自分の働き方に焦点を当てていく●もしあなたがいろいろ変えられる立場になり、変えられる力をもったときはチャンス
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ「アウトプット」と「正の循環」が大事ですね。久しぶりに受験してみようかしら。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ〈デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ。デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。むしろツイッターで重要なのは『あの話題どうなったかな?』と継続的に話題を追いかけ、情報のアップデートがあったらそれを(間違いなら間違いと認めて)更新していく態度だと思う。〉あるジャーナリストのあまりに無責任な発言です。発信する情報には責任を持つべきです。
が「ナイス!」と言っています。
本読みましょ!
ネタバレ変動費削減は時給換算して判断すべき●費用対効果について考える●教員の仕事は子どもたちを成長させること。成長させることだけに特化して仕事ができるように。常に目的を明確にするのね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/10/15(1748日経過)
記録初日
2010/11/20(4999日経過)
読んだ本
2464冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
541614ページ(1日平均108ページ)
感想・レビュー
2310件(投稿率93.8%)
本棚
28棚
性別
血液型
B型
職業
サービス業
現住所
北海道
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう