読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

たまよ
読んだ本
8
読んだページ
3060ページ
感想・レビュー
8
ナイス
121ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

たまよ
ネタバレ誰も死ななそうと思って手に取った。美味しくて優しいミステリーで、幸せな気持ちに。パン屋さんで起こるミステリーで、日常の小さな謎が私を楽しませてくれた。小春の洞察力が見事で、パン屋探偵の名前がふさわしい。中編を組み合わせた話だったけれど、どの話も読み応えがあった。嫌な気持ちになりたくなかったから、この本を手に取って大正解。次回作も期待。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

たまよ
ネタバレ国名シリーズ2作目。やっぱり有栖川有栖先生の長編は面白い!少年が不慮の事故で死んでしまって、そこからといった話でどこか物悲しげな雰囲気の中物語が進む。犯人は予想が立てやすいけれど、トリックが全然見破れなかった。スゥエーデン館という建物の良さや、脇を固める登場人物が面白かった。火村・アリスコンビにも慣れてきたかな。また国名シリーズに挑戦したいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレ誰も死ななそうと思って手に取った。美味しくて優しいミステリーで、幸せな気持ちに。パン屋さんで起こるミステリーで、日常の小さな謎が私を楽しませてくれた。小春の洞察力が見事で、パン屋探偵の名前がふさわしい。中編を組み合わせた話だったけれど、どの話も読み応えがあった。嫌な気持ちになりたくなかったから、この本を手に取って大正解。次回作も期待。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレ神様当番が私にも回ってきて欲しいと思ってしまうほど、面白い神様だった(笑)ただ自分に吸収されるのはだいぶ怖いけど。私たちは日常を過ごしているけれど、その何気ない日常の中のハッピーに気がつけるのは自分次第。そう言われたような気がした。お気に入りはリア充になりたい男子高校生の話。キュンとした!青山美智子先生の本は安心して読めるから好き。病んだ時の薬のような…(笑)
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレなんとなく面白そうで手に取った1冊。難しかった!歴史や百人一首の解説のシーンは特に流し読みのようになってしまった。でも百人一首に仕掛けられた謎に興味がどんどん出てきて、面白く読んだ。探偵のキャラも薬剤師という中々ない設定で良い。なんというか被害者は不器用な人だったのかな、といった印象。最近本がなかなか読めなくて苦労していたが、この本は夢中で読めた。次の作品も読もう。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレ明日香井探偵まだまだ読みたい。そう思わせてくれる作品だった。ミステリの教科書の様な作品で、トリックも王道といった感じだが、私には読者への挑戦状に勝てた試しがないので、今回も分からず…(笑)ただ前フリが長いので、今回も長尺に感じた。綾辻先生の文章だから、非常に読みやすくはあるのだが。シリーズ続いていないのが残念。結構面白い探偵像だと思うから余計に。楽しく読めた。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレ心温まる素敵な1冊だった。こういった本は日頃あまり読まないが、たまに読むと良さを感じられる。赤と青、2人のあだ名、1枚の絵、全てが繋がった時が気持ちよい。私もこんな出会いしてみたい(笑)もっと長いお話だったとしても読むと思う。青山美智子先生は絶対我々読者のことを裏切らない、そんな安心感のあるお話だった。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレ英国留学中のリセは、「ブラックローズハウス」でのパーティに招かれる。この度も雰囲気を存分に楽しめた。とにかくリセが妖しげで怖い(笑)だいぶ雰囲気変わった?そしてアーサーの視点で物語は進んでいく。切断された死体や爆発する人間と死に方もなんというか恩田陸らしさを感じる。物語のスケールが大きくなっていっている感じがして、これシリーズ完結するん?と不安になった(笑)ミステリ的には謎がまだまだあって、回収はできていないけど、恩田陸作品はゴシックな雰囲気を楽しめれば良いと思っています。
が「ナイス!」と言っています。
たまよ
ネタバレやっぱり白井智之先生は凄い。えぐい。そう思わせてくれる1冊だった。生殖のために男女が身体を結合させ「結合人間」となる世界。どう生きたらこの設定思いつくの?汚いし、暴力の描写はキツイんだけど、ミステリーとしてちゃんと成り立っているので、面白い。オネストマンが鍵。読めば読むほど癖になる、白井智之ワールドだった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/11(1927日経過)
記録初日
2019/11/10(1928日経過)
読んだ本
320冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
145209ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
319件(投稿率99.7%)
本棚
17棚
自己紹介


読書する習慣をつけたい。
記録用に。
ミステリーなら大体楽しく読めるタイプです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう