新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
あやほ
読書グラフ
3/15
3/18
3/21
3/24
3/27
3/30
4/2
31087
31088
31089
31090
31091
ページ数
112
113
114
115
116
冊数
読書ページ数
読書冊数
西村 佳哲
(2)
…
外山 滋比古
(2)
…
ジル・チャン
(1)
…
日髙 敏隆
(1)
…
高瀬 隼子
(1)
…
宇佐見 りん
(1)
…
山下 賢二
(1)
…
武田 砂鉄
(1)
…
國分 功一郎
(1)
…
アンドレ・モーロワ
(1)
…
16
%
西村 佳哲
16
%
外山 滋比古
8
%
ジル・チャン
8
%
日髙 敏隆
8
%
高瀬 隼子
8
%
宇佐見 りん
8
%
山下 賢二
8
%
武田 砂鉄
8
%
國分 功一郎
8
%
アンドレ・モーロワ
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
國分 功一郎
高瀬 隼子
アンドレ・モーロワ
河合 隼雄
武田 砂鉄
瀬川 拓郎
新渡戸 稲造
川上 未映子
山下 賢二
ジル・チャン
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
あやほ
暇と退屈とは何かという問いを通して、人間とは何か、人間と動物の違いは何かということについて、客観的な新しい視点をもらった そもそも生物学的に知覚できる最小の時間の単位が動物によって違う(人間は十八分の一秒)、人間は環世界の行き来を比較的自由にできる、「今や人間が機械の代わりをしている」(モデルチェンジが激しく機械投資できない話)、消費家ではなく浪費家になる(物自体をきちんと受け取れるようになる) 偉大とされる人が先駆けて書いていることについても、疑問を持ちながら読んでいい
暇と退屈の倫理学 (新潮文庫)
國分 功一郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★12
コメント(
0
)
2025/02/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
二谷さんが自分の中で新キャラすぎた 美味しいという認識しかなかったケーキの食感と味を、あれだけ不快感いっぱいに表現できるのか、、、 自分は食べることが大好きなので、なんで生きるために食べなきゃいけないんだ、という考え方も衝撃だった タイパを極めた現代人には珍しくない考え方なんだろうか 人からいただいた食べ物を食べる時には、おいしい、と思っていることを伝えるために大袈裟なパフォーマンスをしないといけないところ、行きたかった学部に進学しなかったところに思うところがある云々のところなんかはちょっと共感できた
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★28
コメント(
0
)
2025/01/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
考える技術 -思考を自分の中に深く刻み込んで、優れた反射神経の塊になる 愛する技術 -最後の秘訣はモーツァルトの中にある 働く技術 -一つを選択すること、後悔と変更にはきりがない 人を指揮する技術 -自由は勝ちとることが難しく、毎日作り直していかなければならぬものである 年をとる技術 -p.200 自分の中に染み込ませたい一冊 「技術」って言葉がしっくりこない気がしてたけど、翻訳者さんも訳出に悩んだ部分だと知って、改めて言葉の面白さと翻訳の難しさを感じた
私の生活技術 (土曜文庫)
アンドレ・モーロワ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/01/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
すごく勉強になった、また読み返したい 自立と孤立、現代におけるイニシエーション、男性と女性、母性と父性、神話と自我、対極にあるもののどちらかを善とするのではなく、多様なありかたの中に身を置いてその結果に責任を持つこと 自分の中にある子どもの存在を残しておくこと 自分は大人になれているだろうか、自立できているだろうか
大人になることのむずかしさ (岩波現代文庫〈子どもとファンタジー〉コレクション 5)
河合 隼雄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/12/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
分からないってワクワクしない?というマインドを大学の先生が教えてくれたのが自分の中に残っていて、タイトルに惹かれて手に取った本 すでに持っていた分からないことへの前向きな気持ちに共鳴する部分もありつつ、雑な返しをしてたかもとか、君たちはどう生きるかを見た時に「考察のしがいがありすぎてあと3回は見たい」って書いて分からないことを避けてたのかもとか、分かりやすさの磁力に無意識に負けていた部分もあることに気付かされる内容だった
わかりやすさの罪
武田 砂鉄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/11/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
アイヌについてほとんど知らなかったし、ほとんど知らないのになんとなく勝手なイメージを持っていたのが大きく変わった 本土の人たちと同じように、北海道という地域で周囲の人たちと影響を及ぼしあいながら生きている姿が印象的だった グローバル化と言うけどずっと昔から世界は繋がっていたんだな ゴールデンカムイはわりと史実に忠実に作られているのかなと思った
アイヌ学入門 (講談社現代新書 2304)
瀬川 拓郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/10/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
婦、wife、daughterの語源知らなかった 引用の嵐ですごく勉強されてたことが伝わってくる 知識は世界共通の遺産だけど、それぞれの文化の持っている性格的な部分は簡単に変わるものではない その性格の部分に自覚的になっておくのは大事じゃないかと思う 時代の流れで良しとされない部分もあるけど、だからこそその源を知っておきたい
武士道 (岩波文庫 青118-1)
新渡戸 稲造
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/09/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あやほ
子どものためを思って産む親なんていないって、それは否定できないかもしれないと思った、突き詰めていくと最終的に人間は自己中だと思うから それでも出産のシーンは涙が出た 生まれてきた子どもが必ず幸せな人生を送る保証はないけれど、親に子どもを大事に思う気持ちがあればそれだけでいい 自分と同じ苦しい思いをする人間を増やすことなんてできない、子どもは生みたくないと思わせてしまうような、悲しい出来事が少しでも減りますように
夏物語
川上 未映子
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★11
コメント(
0
)
2024/09/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
114
本を登録する
2025/02/17
暇と退屈の倫理学 (新潮文庫)
國分 功一郎
512
登録
7234
本を登録する
2025/01/26
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子
162
登録
16133
本を登録する
2025/01/02
私の生活技術 (土曜文庫)
アンドレ・モーロワ
224
登録
93
本を登録する
2024/12/21
大人になることのむずかしさ (岩波現代文庫〈…
河合 隼雄
224
登録
376
本を登録する
2024/11/17
わかりやすさの罪
武田 砂鉄
278
登録
1113
本を登録する
2024/10/13
アイヌ学入門 (講談社現代新書 2304)
瀬川 拓郎
320
登録
901
本を登録する
2024/09/29
武士道 (岩波文庫 青118-1)
新渡戸 稲造
159
登録
3504
本を登録する
2024/09/20
夏物語
川上 未映子
545
登録
6361
本を登録する
2024/09/11
喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
山下 賢二
120
登録
161
本を登録する
2024/09/09
「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界…
ジル・チャン
352
登録
2729
積読本
90
本を登録する
日付不明
走ることについて語るときに僕の語ること
村上 春樹
登録
2571
本を登録する
日付不明
「接続詞」の技術
石黒 圭
登録
214
本を登録する
日付不明
英語の読み方-ニュース、SNSから小説まで …
北村 一真
登録
852
本を登録する
日付不明
文系と理系はなぜ分かれたのか (星海社新書 …
隠岐 さや香
登録
1312
本を登録する
日付不明
ダイエット幻想 (ちくまプリマー新書)
磯野 真穂
登録
605
本を登録する
日付不明
カデナ
池澤 夏樹
登録
313
本を登録する
日付不明
ぼくらの戦争なんだぜ (朝日新書)
高橋源一郎
登録
442
本を登録する
日付不明
客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書 42…
村上 靖彦
登録
1667
本を登録する
日付不明
ロバート・キャパ写真集 (岩波文庫)
登録
285
本を登録する
日付不明
アフターダーク (講談社文庫)
村上 春樹
登録
14471
読みたい本
366
本を登録する
日付不明
シンプルな情熱 (ハヤカワepi文庫)
アニー エルノー
登録
870
本を登録する
日付不明
神話の心理学
河合 隼雄
登録
172
本を登録する
日付不明
音楽 (新潮文庫)
三島 由紀夫
登録
3196
本を登録する
日付不明
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ
小倉ヒラク
登録
994
本を登録する
日付不明
あわいゆくころ──陸前高田、震災後を生きる
瀬尾夏美
登録
120
本を登録する
日付不明
本を読めなくなった人のための読書論
若松 英輔
登録
1532
本を登録する
日付不明
応答、しつづけよ。
ティム・インゴルド
登録
121
本を登録する
日付不明
知と愛 (新潮文庫)
ヘッセ
登録
1827
本を登録する
日付不明
人生の短さについて 他2篇 (古典新訳文庫)
セネカ
登録
1788
本を登録する
日付不明
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの…
森岡 毅
登録
6107
ユーザーデータ
あやほ
6
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
114
冊
読んでる本
0
冊
積読本
90
冊
読みたい本
366
冊
プロフィール
登録日
2019/11/27(1954日経過)
記録初日
2019/03/19(2207日経過)
読んだ本
114冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
31089ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
98件(投稿率86.0%)
本棚
0棚
URL/ブログ
https://www.goodreads.com/
自己紹介
記録
お気に入り
1人
お気に入られ
6人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です