読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

いちこ
読んだ本
15
読んだページ
3856ページ
感想・レビュー
8
ナイス
52ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31520480521113521746522379523012523645524278ページ数2141214321452147214921512153215521572159冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/312728273627442752276027682776ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
15

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

いちこ
金椛国春秋の子世代シリーズ、金椛国駿風の開幕巻。すきすぎる〜〜!! 遊圭の息子と玄月の息子(あの子!)がとっても仲良しで微笑ましくて、お育ちの良い賢いお子様たちが文字通りの火遊びしてるのが可愛らしいし流石の頭脳に感心しちゃうし、皇帝陽元の息子も絡んで、あの子が、あの子も、玄月はずっと玄月だ、うわー!はわー!きゃー!!と、最後までにやっにやしちゃってたいへんだった。 騎手団の面々もたいへんに魅力的。やっぱり大好きな世界観。シリーズとっっても楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

いちこ

2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1372ページ ナイス数:9ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/109628/summary/monthly/2025/2

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
8

いちこ
金椛国春秋の子世代シリーズ、金椛国駿風の開幕巻。すきすぎる〜〜!! 遊圭の息子と玄月の息子(あの子!)がとっても仲良しで微笑ましくて、お育ちの良い賢いお子様たちが文字通りの火遊びしてるのが可愛らしいし流石の頭脳に感心しちゃうし、皇帝陽元の息子も絡んで、あの子が、あの子も、玄月はずっと玄月だ、うわー!はわー!きゃー!!と、最後までにやっにやしちゃってたいへんだった。 騎手団の面々もたいへんに魅力的。やっぱり大好きな世界観。シリーズとっっても楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
いちこ
大正時代の帝都で、元役者のヒロインが婦人記者としていろんなとこ潜入して(=化けこんで)記事書く話。職業婦人の花形あれこれ、舶来のものあれこれ、成金お嬢様と華族の醜聞と浅草オペラと、大正浪漫といえばのおいしいものぜんぶ盛りって感じ。恋愛未満のいい男もいるし、完璧にぎゅっとまとまってるからすごい。面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
いちこ
平安×ちょっと異能×ちょっとかぐや姫的なSF。下働きの女の子が都の舞姫様になるシンデレラストーリーが大筋だけど、殿方二人に取り合われて終わりじゃなくて自力(物理)で苦難に立ち向かってく感じとても好きだった。 装束とか行事とか平安描写が嘘っぽくなくてちゃんとしてる。短いページ数におさめるためにちょいちょい展開巻いてる感あるけど、これデビュー作ならすごいと思う。もっと評価されていいのにー
いちこ
後宮の烏とか海神の娘とかのシリーズに共通する、人がいて幽鬼がいて、ときどき神様が介入してくるような世界のお話。安心安全、安定の白川さんクオリティ。 嫁入りものだけどお決まりの床入りとかもなくて、ぼっちゃん育ちで優しい若主人が人間界はじめましての可愛らしい跳ねっ返りな女の子を大事にする感じ。とても可愛いし優しい世界。幽鬼バスターも他のシリーズより悲哀強くなくて、いろいろ塩梅がちょうどよくてとても楽しかった。 (ところで🍊文庫と版元同じなのになんで急に単行本なんだろ…大人の事情…?)
が「ナイス!」と言っています。
いちこ
ずっと存在は知ってたのだけど手に取らなかったシリーズ。いざ手に取ってみたらかなりガチな検死してるし宦官の宦官たる悲哀も深くて、予想よりだいぶ硬派だった。イラストカバーもうちょい大人向けでもいいかもと思った。文章はすごく読みやすいしキャラクターみんなかわいらしい。続きも読む!
が「ナイス!」と言っています。
いちこ
浄瑠璃を読んだのは初めてかも。口語訳ながら口上とかは古い言い回しのままで、ところどころ意味は分かりにくいけど頭で音読したときのリズム感楽しかった。ストーリーそのままのタイトルだけど途中までは明るい話。めちゃ笑えて楽しかったのにグロエンドで終わる落語みたいだなと。要領悪いちょっと可哀想な半グレって感じの主人公、現代ならグレーゾーンとか言われるのかな。今でもこういう事件は起こりそうだなと思ってしまった。
いちこ
桜庭さんの読まれる覚悟といえば当然例の新聞書評の話になるのだろうと思ったが、それはおわりに触れられていただけ。あれで大きく一般に可視化される以前にも様々な思いをされていたのだなと。一般読者が誤読のまま本人に直接批判をぶつけるなんて!と思うが、私自身好き勝手読んでSNSで好きに言う、本人の目に入る以上ほとんど同じことかと思ったり。 カクヨム等の台頭で小説家と名乗れる人の数は爆発的に増えたと思うが、これだけの自戒を持っていらっしゃる小説家は少ないのでは。暴力をなくすことが仕事だと考えられる人がどれだけいるか。
が「ナイス!」と言っています。
いちこ
とっってもよかった! 優しくてひたむきな女の子が主人公の魔法学園もの。 なんでこれそんな話題になってないの売れてないの?って思ってるけど私が知らないだけだったらごめんなさい。 広い物語世界のプロローグたっぷり+第一章って構成な印象だった。続きを…続きをぜひ…!

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/05/15(5098日経過)
記録初日
2011/08/19(5002日経過)
読んだ本
2173冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
528259ページ(1日平均105ページ)
感想・レビュー
260件(投稿率12.0%)
本棚
1棚
性別
職業
事務系
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

活字と糖分がエネルギー源。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう