読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

his
読んだ本
8
読んだページ
2995ページ
感想・レビュー
8
ナイス
181ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

his
苦手意識があったから避けてたけれど、読書友さんからのお勧めで読了。思ってたようなペラッペラ感動系ではなく、しっかり纏まっていて良作でした。ただ、冒頭で見ず知らずの人に対して反射的に平手打ちを食らわす、という場面が非常に残念。インパクトのある出だしにしたかったのかもしれないけれど、何か他にもう少しやりようがあったのでは。ペラッペラになりそうな題材を上手く纏める筆力があるだけにそこが残念でならないな。そこさえスルー出来れば、概ね良作。自分では近ずかないジャンルなので薦めてもらって良かったです。
おすし
2024/05/20 19:12

そこ!あんまり突っ込んでいる人見ないから私も黙ってた、つかみはOKなんだろうけど、え?おい?って私もなりました。結果的に泣かされましたけど~😭

his
2024/05/20 20:06

黙ってられなかった口うるさいBBAがわたしです😂ああいう背景のある子が、見ず知らずの人に対して反射的に平手打ちするっていうのが、やっぱり読み終わってから納得出来ないなぁと。出だしを読んだ時点では「そういう子が主人公ですよ」って自己紹介なのかなとスルーしましたが。そこ以外が良かっただけに、残念に感じてしまいました…。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

his

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『屍人荘の殺人』以前に起きた5つの事件を描く!最新作を一足先に読めるチャンス!今村昌弘『明智恭介の奔走』プルーフ本を10名様にプレゼント!応募受付は5月13日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/563?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

his
うーん…新たな展開に持っていこうとしたんかな?普通の人狼ゲームでいいのよ、普通の人狼ゲームで。人狼ゲームなんてなんぼあったってええんですから。こちとら100冊は読めますからね。二重構造にする上で、役職を最初からバラさなくてはならないのは、デメリット以外の何物でもないだろう。うーん、このシリーズ好きだっただけにちょっとこれはない感パネェ…。二重構造も、もう少し丁寧に書いてくれれば(運営側キャラの深堀があれば)そこそこ読めたかもしれない。そしてかつてないほどのしり切れとんぼ。普通の人狼ゲーム書いてよ…。
が「ナイス!」と言っています。
his
前巻で力尽き、途方に暮れ、中々4巻に手を出すことが出来なかった。漸くのことで心を奮い立たせる。始まりから辛い。「父の後を追う母が欲しかった」私も結有が赦せません。場面が変わっても辛い。そんなにも辛い道を辿る必要が本当にあったのか?そんなことを経清が望んだのか。結有よ、実子と言えど、安倍の為なら捨て置く覚悟があるのかと思いきや、可哀想でならぬとは何事か。そのツケがこのザマ。お前のせいで澪丸までも…。僅か7歳で何故武士道なんてものを心得ねばならぬのか。しかし、結有と言うよりは、全ての元凶は乙那という気もする…
ヤジ
2024/05/27 07:51

時代を背景にした理不尽な事はたくさんありますよね

nori
2024/05/27 23:39

哭😢

が「ナイス!」と言っています。
his
苦手意識があったから避けてたけれど、読書友さんからのお勧めで読了。思ってたようなペラッペラ感動系ではなく、しっかり纏まっていて良作でした。ただ、冒頭で見ず知らずの人に対して反射的に平手打ちを食らわす、という場面が非常に残念。インパクトのある出だしにしたかったのかもしれないけれど、何か他にもう少しやりようがあったのでは。ペラッペラになりそうな題材を上手く纏める筆力があるだけにそこが残念でならないな。そこさえスルー出来れば、概ね良作。自分では近ずかないジャンルなので薦めてもらって良かったです。
おすし
2024/05/20 19:12

そこ!あんまり突っ込んでいる人見ないから私も黙ってた、つかみはOKなんだろうけど、え?おい?って私もなりました。結果的に泣かされましたけど~😭

his
2024/05/20 20:06

黙ってられなかった口うるさいBBAがわたしです😂ああいう背景のある子が、見ず知らずの人に対して反射的に平手打ちするっていうのが、やっぱり読み終わってから納得出来ないなぁと。出だしを読んだ時点では「そういう子が主人公ですよ」って自己紹介なのかなとスルーしましたが。そこ以外が良かっただけに、残念に感じてしまいました…。

が「ナイス!」と言っています。
his
今回は、なんとなんと、あのオペラ一辺倒だった外島さんが、文楽に目覚めるという衝撃回でしたね(⊙⊙)!!いや、何だかんだで1番初めのホワイト薬局でのおしゃべりシーンが大好きなんですよ…外島さん推し。笑 今回は結構事件がまともに事件だったのでびっくりしました(失礼)皆自殺し過ぎよ…もっと図太く生きよまい。
が「ナイス!」と言っています。
his
読書友さんが盛大に💩だと叫んでいたので、興味本位でつい…。読み始めて5pで既に、とてつもない後悔に襲われる。今すぐ読むのを辞めたい…。こりゃまた何処から突っ込んでいいのかわからない稀に見る💩本ですね。語彙が浮きまくってる。高卒で働いてる20代女性の一人称視点の話で選択する語彙じゃないでしょう。これが国語教師の書く文章?頭大丈夫か?なんだろう、記憶喪失になりそうだよ…。突っ込んで楽しむことすらできないよ…。本を投げつける元気すらないよ…。B級ですらない紛うことなき💩本ですわ。完敗。
が「ナイス!」と言っています。
his
久々のブギポ。あれま、これまた懐かしい時間軸の話しですね。スプーキーEにフォルテッシモの教え子(?)最後には竹田くんもこんにちは。基本過去を追う話で、始まった時点で全ては終わっていたわけだから、薄味と言えば薄味。いやいや、だがしかし悪くない。割と好きな話でしたよ。そうね、4番目くらいかしらね。これが2008年か…。2024年現在でも変わらず厨二病を貫き通している上遠野浩平すげぇよ。
が「ナイス!」と言っています。
his
スラッシャーと同じスプラッタ系かと思って読み始めたら違ったでござる。ネタばらしまでは物凄く楽しく読めたのに、オチが残念過ぎる。それだったらもっとホラーに極振りして書いて欲しかったかなぁ。サイコホラーなら許せるけど、ミステリの顔してたら許せないよ…。普通に火照さんが全てを仕組んだイカれた犯人で、実験と観察を繰り返して小説を書いてたって結末で良かったのになぁ。前所有者の医者や7番目の棺の話に沿った結末を期待してたのに。なんでこうなった。
が「ナイス!」と言っています。
his
昨今、虐待や毒親、ジェンダー問題なんかを取り上げる小説が多いなと感じていて。その多数が、ただのキャラクタ設定というだけの、なんの成長も無い、被害者ぶった加害者であることに随分辟易していたのだけれど。久しぶりに、きちんとした「物語」を摂取できた様に思う。色々と思うところはあるけれど、ネネの周りにいる全ての人が、「結果幸せ」であるなら、それは純粋に嬉しいことだなぁと。何度涙ぐんだかわからない、このお話も、遂に読み終えてしまった。若干の寂しさも付きまといつつ。初読の作者さんなので、他作品も読みたいなと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/04(1608日経過)
記録初日
2020/02/04(1608日経過)
読んだ本
689冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
228548ページ(1日平均142ページ)
感想・レビュー
337件(投稿率48.9%)
本棚
1棚
自己紹介

ホラー、ミステリ多めの雑食。
ペラい感動系拒否感ありあり。
エログロ耐性MAXです。
これぞ!!という高難易度のエログロ情報あればお知らせください(´^q^`)

人生で一番何度も繰り返し読んだのは多分
痴人の愛/谷崎潤一郎

文章の好き嫌いハッキリしてます。
否定的な感想もぐいぐい書きます。
(個人的な感想です。あくまでわたしはそう思うというだけです。お気になさらず)
でも、否定的な感想に対して、その作品を肯定的に捉えている方からナイス貰うと怖いので
できたらそっとしておいてください(小心者)

LINEオープンチャットやってます。
お気軽にどうぞ。
オープンチャット「読書好きあつまれ〜」
https://line.me/ti/g2/I0WdxaxeZTxIfk7zERcq1uXQAgULjbwAG43m3Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう