読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

akemi
読んだ本
6
読んだページ
2262ページ
感想・レビュー
6
ナイス
202ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28141749142120142491142862143233143604143975ページ数459460461462463464465466467468469冊数読書ページ数読書冊数
2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/2811591116211165111681117111174111771ナイス数ナイス数

2025年2月に読んだ本
6

2025年2月のお気に入られ登録
1

  • K

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

akemi
ネタバレ子どもは親の背中を見て育つ、なんて言葉もあるけど、家族を省みなかった前原の因果応報な事件だった。加賀恭一郎いわく、事件より大切なことは「理解できなくても尊重することだ」ということを教えてくれる。推理小説というよりは、教訓的に夫婦や親子の正しい生き方を教えてくれる感じ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
6

akemi
ネタバレ陽子は遺書に「罪をハッキリゆるす権威あるものが欲しい」って書いていたけど、権威って何なんだろう。宗教に興味がないんだけど、人の幸せを願うなら、自分こそが幸せじゃなきゃいけないんだろうなって思いながら読んだ。自分をゆるして、それから人をゆるす。洋子は流水が燃えるのを見て、キリストの教えに辿り着いたのかな。
が「ナイス!」と言っています。
akemi
人間の持つ負の部分に焦点を当てている。例えば身勝手さとか、傲慢さ。あと、自己顕示欲や復讐心なんかが話題になっていた。こういうのがキリスト教の原罪なのかな。啓造は社会的な地位はあるけど、小心者で復讐心に駆られている。友人の高木も同じ感じかなぁ。陽子は殺人犯の娘より、不義で生まれた娘の方が罪が重いと思っている。どこまでいっても救われない人たちだった。みんなが求めている「ゆるし」って何なんだろう、と思いながら下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
akemi
これで三浦作品は4冊目。古さはさほど気にならなかった。テーマが重いけど、読みやすいからなのかな。気になって作家さんを調べただけど、病歴がとにかく凄かった。肺結核と脊椎カリエスを併発して13年もの闘病生活をしている。それから作家人生を進むんだけど、すごい人生で唖然としてしまう。あと、どう生きるべきなのか、勉強になりました。
が「ナイス!」と言っています。
akemi
読み始めたらうっすら記憶があって、もうすでに読んでいた。なのでいったんお見送り……。
が「ナイス!」と言っています。
akemi
医療従事者の薬物汚染を取り扱った話だった。その家庭で育った中学生が「家には宗教がない」なんて言い出すものなのかな。自己満足だけの偽善的な宗教なんてない方がいいと思うんだけど……。これが書かれた当時の社会情勢も危機的な状況だけど、今現在の方がはるかに厳しい感じがする。暗いニュースが多くて、明るい未来は遠い感じ。前向きに歩いていきたいのに、なんだかめげてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
akemi
ネタバレ子どもは親の背中を見て育つ、なんて言葉もあるけど、家族を省みなかった前原の因果応報な事件だった。加賀恭一郎いわく、事件より大切なことは「理解できなくても尊重することだ」ということを教えてくれる。推理小説というよりは、教訓的に夫婦や親子の正しい生き方を教えてくれる感じ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/22(1863日経過)
記録初日
2020/02/25(1860日経過)
読んだ本
473冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
145627ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
450件(投稿率95.1%)
本棚
2棚
自己紹介

最近、いただきものの古本を消化していっています。色々なジャンルから、かなりの量を貰ったけど、思わず好きなミステリーとホラーばかり選んでしまう。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう