読書メーター KADOKAWA Group

2022年11月の読書メーターまとめ

kurumi
読んだ本
9
読んだページ
2374ページ
感想・レビュー
9
ナイス
29ナイス

11/111/411/711/1011/1311/1611/1911/2211/2511/28342382342710343038343366343694344022344350ページ数1573157415751576157715781579158015811582158315841585冊数読書ページ数読書冊数
11/111/411/711/1011/1311/1611/1911/2211/2511/2885398543854785518555855985638567ナイス数ナイス数

2022年11月に読んだ本
9

2022年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kurumi
東京駅はいつも利用して思い入れがあるのでとても面白く読んだ。「駅員は人間と思われてない」そんなことは思ってないが、順調に運営されて当たり前だという気持ちはあったかも。裏にこんな苦労が、支えがあっての事だと、もっと感謝しよう。
が「ナイス!」と言っています。

2022年11月の感想・レビュー一覧
9

kurumi
東京駅はいつも利用して思い入れがあるのでとても面白く読んだ。「駅員は人間と思われてない」そんなことは思ってないが、順調に運営されて当たり前だという気持ちはあったかも。裏にこんな苦労が、支えがあっての事だと、もっと感謝しよう。
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
続編だったのね。ゴミ収集員の方のことを意識したことなかった。もちろん失礼な態度も取ったことないけど。ルールは守ってるけど、もうちょっと気にしてみよう。それにしても文章も面白く、構成もいいんだけど、自分で書いてるの?!お上手
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
がん検診は受けていいけど、特に不調がないのにやたら検査するのはデメリットが大きい。過剰診断には要注意。医者を崇めないこと。治る病気は少ない。病気になる以前の自分に戻るのではなく医療をうまく使って付き合っていく。
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
糖質制限、グルテンフリー、AGEを避ける。血糖値を管理する。筋肉を動かして血管の若さを保つ。姿勢良く。足指ぐーぱー。きついものはないのでちょっとずつやろう
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
「すごいトシヨリ」というのが前向きなネーミング。若ぶらず老いを受け入れる。こんな感じだよ、と明るい語り口。医者を崇めない。治らない病気は治さない。年をとった光景を楽しむこと。いい本
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
元気だった年寄りも、どこか痛くするととたんに気弱に。自分で体のメンテナンスをすること!足をゆっくり曲げ伸ばしで軟骨再生、膝の手術回避。週1食べない日を作る。でもタンパク質は日頃摂る。
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
文庫本サイズ、持ち運び便利!知らない言葉が楽しい。
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
ネタバレ図書館の新着にあったから何気なく手にしたのだが、シリーズの3冊目だったよう。前2作を解説してるらしき「誰々ちゃんこうなったらしいよ~~」的 説明セリフが結構な分量出てきて、まず興ざめ。その後も読みにくいと思ったら、整理されない主人公の垂れ流しの独白が地の文になってるのでイライラさせられる。コロナ後の新しい価値観についての提示が、この本のキモなんだろうけど、せめて3人称ならマシだったか。同世代なら楽しめるのかな??
が「ナイス!」と言っています。
kurumi
テーマごとに短くまとめているので分かりやすく読みやすい。人体の不思議、病気と健康。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/01/04(5957日経過)
記録初日
2009/01/02(5959日経過)
読んだ本
1789冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
390414ページ(1日平均65ページ)
感想・レビュー
1729件(投稿率96.6%)
本棚
26棚
性別
自己紹介

運動苦手なのに、近所にスポーツジムが出来たので通い始めました。楽しい。
マシンをやりながら音楽は聞けても読書は出来ない…。
読書の時間が削られてますが、がんばって確保します。


ちなみに図書館派です

’09は110冊でした。(うち絵本1、レシピ1)

’10は144冊
  (小説、エッセイ101冊、
  まんが20、実用書13、
  レシピ8)

'11は141冊。(まんが27、レシピ20、他3)
'12は120冊
'13は125冊(ビジ5,実53,漫36,レシピ37)
'14は122冊
'15は115冊
'16は133冊
'17は151冊(実用書15,レシピ15)
'18は105冊
'19 87冊(少なっ)

(実用書95,レシピ103、まんが47)
     99   114

’20  81冊(おいおい)
’21  70冊(…)
'22 84冊
'23 92冊(絵本が稼いだ)
'24 85冊


'25は1762を引いた数

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう