新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
麦子ちゃん
読書グラフ
4/13
4/16
4/19
4/22
4/25
4/28
5/1
34104
34105
34106
34107
34108
ページ数
107
108
109
110
111
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
麦子ちゃん
炭素/窒素同位体比を用いた測定法について論文を読んでも理解ができなかったので大学図書館で借りて読んだ。2002年出版の、環境にまつわる学問をを志す大学生などの研究者の卵に向けて書かれているシリーズであり、同位体比を用いた分析法の記述だけに限らず私たちの地球が過去から今にかけてどのような経緯で現状に至ったのかについて広く浅く、シンプルに解説されていて私のような初学者にはぴったりであり勉強になった。このシリーズの他のものも読もうと思う。入門書とはいえ、100%理解できたわけではないのでこれから勉強していきたい
環境学入門〈3〉地球生態学
和田 英太郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/06/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
もうすぐ夏祭りの時期だし、現実が現実すぎて毎日泥のように眠り何が何だかわからない夢みたいなものは久しく見ていないので、ファンタジーを求め手に取ったのがこの本。十年前くらいに一度読んでいるが、ほとんど内容を覚えていなかった。乙川の存在の様に何かこう現実とは全く関係ないあらゆる混沌に身を沈め、自分自身を客観的に見るきっかけを得るのにこの本はちょうどいい感じだ。十年前(小学生)に読んだ時には京都の葵祭にいつか絶対行こうと心に誓ったものだが、関西に住みながら十年たった今でも葵祭には行けずにいる。今年こそは、、、!
宵山万華鏡 (集英社文庫)
森見登美彦
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2022/06/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
元気がなくなったり、今まで楽しめたことに魅力を感じなくなったりしたら、三浦しをんのエッセイを読む。読書は頭の中を空っぽにする有用な手段の一つだが、疲れた心はそのままに、エッセイを読むことを通じて三浦しをんになって三浦しをんの生活の一部を生きてみるというのは、一時的だったとしても心の疲れの具合を忘れさせてくれる。この作者は生み出すエッセイによるこの効果が他よりも大きい気がする。また、人の生活を俯瞰で見ることによって、疲れた自分自身を客観的に見ることにもつながり不必要に悩み続けることのストッパーになってくれる
しをんのしおり(新潮文庫)
三浦しをん
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/06/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
まずアニメ映画を頭を空っぽににして観に行き、受けるべき衝撃を受けれるだけありのままに受け、興奮のままにこの原作小説と『平家物語』(私は角川文庫の初心者向けのものを読んだ)を一気読みして知識をだばだば脳内に流し込み、そしてそのままその足で再び映画館に赴き、得た知識によって広がった視野をもってして映画に臨むと、もう、ほんとーに「犬王」が楽しくなる。二度目の鑑賞ではあらすじを知っているとか関係なしに、ものすごく深く作品にのめりこむことができ、聞こえるべき音も見えるべきものももっとずっと聞こえるし見えるようになる
平家物語 犬王の巻 (河出文庫)
古川日出男
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/06/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
作品ひとつひとつを、脳内で転がしてみて、いろんな角度からその見え方の変化を観察する、そういうふうなことを意識ながら読んだ。理系を志すもの、理系の道の入り口に立つものが特に寺田寅彦を手に取るといいなと思う。科学者が見つめる世界がいかにして彼らに不思議と恍惚をもたらすのかが、すごくなめらかに伝わってくる。小宮豊隆編の『寺田寅彦随筆集』は私にとっては科学観の聖書みたいなものだが、寺田寅彦は短文も素晴らしかった。この作品の言葉たちはこの先の私を健やかな方へと導いてくれそうな気がする。 寺田寅彦のようになりたい。
柿の種
寺田 寅彦
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/06/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
敬愛してやまない、我が心の師・三浦哲郎の筆者自身による自作のエピソード集という、ファンにはたまらない一冊であった。イメージ的には、各作品の筆者自身のあとがきをまとめたものが近いか。紹介されている作品について、読んだものもあればまだ読んでいないものもあって、三浦哲郎による三浦哲郎好きのための最高の読書指南書兼解説本。これを読めば、知ったあの作品達にまた違った光が当てられ、三浦哲郎ワールドが広がってまさに痒い所に手が届く出血大サービスな本であった。初心者向けというよりは、ファンに向けられた本のような感じ。
雪の音 雪の香り―自作への旅―(新潮文庫)
三浦哲郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/05/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
久しぶりに読み返した『さよなら、ニルヴァーナ』がなんしか強烈におもしろかったので、窪美澄を連続して読んだ中学生の頃ぶりに、他の作品も読んでみようと思って手に取った。刊行されたのが約二年前であることを考えれば、初めて読む作品であるはずなのに、主人公のホテルでの入浴~老婦人との一日遊覧までの描写に、強い既視感を覚えて不思議だった。何かの短編集みたいなので部分的に読んだのだろうか?『ニルヴァーナ』ほどのショックは得られないにしても、久しぶりに最近の現代小説を読んだのでこれはこれで楽しかった。もう読み返さないかな
たおやかに輪をえがいて (単行本)
窪 美澄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2022/05/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
麦子ちゃん
この作品に限らず紀行文というのは読めるときと読めないときがあるなと思う。見分のある土地ならまだしも、見知らぬ土地についての紀行文を十分に楽しもうと思ったらば集中力を伴った深い想像力が必要になり、すなわち疲れていて想像力に継続的な柔軟性がないときには、これがつらつらと続く見知らぬ土地の描写に耐えられない。そういった意味で、この作品はあとがきにもあるように有名な観光地というよりも、地方のしがない地域の個性をつぶさに見たものであるため、時間的余裕・精神的余裕が足りるときにじっくりと取り組むのが理想なのかなと思う
ふるさと紀行 (旺文社文庫)
三浦 哲郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2022/05/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
109
本を登録する
2022/06/28
環境学入門〈3〉地球生態学
和田 英太郎
171
登録
2
本を登録する
2022/06/28
宵山万華鏡 (集英社文庫)
森見登美彦
209
登録
238
本を登録する
2022/06/04
しをんのしおり(新潮文庫)
三浦しをん
194
登録
95
本を登録する
2022/06/04
平家物語 犬王の巻 (河出文庫)
古川日出男
151
登録
126
本を登録する
2022/06/04
柿の種
寺田 寅彦
224
登録
53
本を登録する
2022/05/11
雪の音 雪の香り―自作への旅―(新潮文庫)
三浦哲郎
173
登録
3
本を登録する
2022/05/11
たおやかに輪をえがいて (単行本)
窪 美澄
373
登録
2201
本を登録する
2022/05/11
ふるさと紀行 (旺文社文庫)
三浦 哲郎
261
登録
6
本を登録する
2022/05/11
妖花燦爛 赤江瀑アラベスク3 (創元推理文庫…
赤江 瀑
604
登録
70
本を登録する
2022/05/11
モーツァルト荘 (新潮文庫 み 6-9)
三浦 哲郎
240
登録
46
読んでる本
2
本を登録する
日付不明
絶望の国の幸福な若者たち (講談社+アルファ…
古市 憲寿
登録
715
本を登録する
日付不明
風の万里 黎明の空 (上) 十二国記 4 (…
小野 不由美
登録
10775
積読本
2
本を登録する
日付不明
東大夢教授
遠藤 秀紀
登録
122
本を登録する
日付不明
鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐
上橋 菜穂子
登録
13992
読みたい本
45
本を登録する
日付不明
ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆…
千葉 雅也,山内 朋樹,読書猿,瀬下 翔太
登録
1195
本を登録する
日付不明
ナチュラリスト (新潮文庫)
福岡 伸一
登録
126
本を登録する
日付不明
カラー版 - スキマの植物図鑑 (中公新書 …
塚谷 裕一
登録
372
本を登録する
日付不明
鳥の骨格標本図鑑 (BIRDER SPECI…
川上 和人
登録
117
本を登録する
日付不明
哺乳類のかたち ~種を識別する掟と鍵~
川口 敏
登録
28
本を登録する
日付不明
博物館のプロのスゴ技で自然を調べよう 3標本…
小川 誠,奥山 清市,矢野 真志,特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネットワーク
登録
18
本を登録する
日付不明
どうぶつのおちんちん学
登録
128
本を登録する
日付不明
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語 …
千葉聡
登録
75
本を登録する
日付不明
動物解剖学
遠藤 秀紀
登録
25
本を登録する
日付不明
拝啓、本が売れません (文春文庫)
額賀 澪
登録
44
ユーザーデータ
麦子ちゃん
2
お気に入られ
4月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
109
冊
読んでる本
2
冊
積読本
2
冊
読みたい本
45
冊
プロフィール
登録日
2020/04/05(1853日経過)
記録初日
2020/03/09(1880日経過)
読んだ本
109冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
34106ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
88件(投稿率80.7%)
本棚
5棚
性別
女
血液型
AB型
職業
大学生
自己紹介
理系の大学です。
お気に入られ
2人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です