読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

由紀
読んだ本
5
読んだページ
1368ページ
感想・レビュー
5
ナイス
10ナイス

2024年10月に読んだ本
5

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

由紀
【80:90:70】「HSPの対処法、テクニックを知れます」そう、テクニックだけ知れます。本質的なことは書かれていない。根本解決につながらないということです。繊細さん(HSP)という言葉が流行り始めてから、「私ってHSPかも?」と感じる方が増えているはず。私もその一人です。ただ、HSPは病気ではなく気質。「私はHSPだから、、、」という思いこみでHSPになっていく(寄っていく)可能性もあります。またHSP以外の精神疾患が隠れている可能性があるので、注意が必要です。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
5

由紀
【80:70:60】『HSPの一言で片づけるには早すぎる』HSPという言葉を目にするようになってから、多くの人が「私ってHSPかも?」と思うようになったのではないでしょうか。それは少々危険な考え方です。HSPは病気ではなく気質(性格)のようなもので、先天的な特性です。しかし、HSPの人の中には、パーソナリティ障害や愛着障害、ADHDやASD、他の精神疾患が隠れている可能性があるのです。本書を読むことで、HSPの裏に隠れる疾患に気づくことができるかもしれません。
が「ナイス!」と言っています。
由紀
【80:90:70】「HSPの対処法、テクニックを知れます」そう、テクニックだけ知れます。本質的なことは書かれていない。根本解決につながらないということです。繊細さん(HSP)という言葉が流行り始めてから、「私ってHSPかも?」と感じる方が増えているはず。私もその一人です。ただ、HSPは病気ではなく気質。「私はHSPだから、、、」という思いこみでHSPになっていく(寄っていく)可能性もあります。またHSP以外の精神疾患が隠れている可能性があるので、注意が必要です。
が「ナイス!」と言っています。
由紀
【80:70:60】「子育てに正解はない」本書を読むことで、間違った子育てを避けることができる。ただし、正解ではない。子ども一人一人性格は違うし、対応も変わってくる。正しい愛情を注ぐことが重要だが、親自身の育った環境により、それが難しい場合もある。親自身が正しい育てられ方をしたかどうか、確かめるために本書は役に立つ。私(私の親)って毒親かな?と疑問に思ったら、読むことをオススメします。
が「ナイス!」と言っています。
由紀
【30:80:20】「それってあなたの感想ですよね?」終始そんな感じの内容でした。童話→感想→童話→感想。いや、知らんがな!(笑)人それぞれだよな。と。まあ、童話自体はサクサク読めて良いので、普段本を読まない人にはオススメできるかもしれません。まあ、一つだけ素晴らしい内容が含まれていたので、0点!とまではいいません。こういうのも読書の醍醐味だよなと感じました。
由紀
【100:90:80】『境界性パーソナリティー障害は克服できる』この小見出しに勇気づけられるとは思いませんでした。妻が境界性パーソナリティー障害の可能性があり、悪戦苦闘しているところで本書に出会いました。正直キツイ。ただ、諦めなければ、改善する可能性は0でない。とわかったのが救いです。あとは本人がどう向き合い、どう克服していくか。私は、いつまで耐えられるのか?が課題です。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/17(1683日経過)
記録初日
2020/04/23(1677日経過)
読んだ本
324冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
59247ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
295件(投稿率91.0%)
本棚
5棚
性別
年齢
34歳
血液型
B型
職業
その他
現住所
千葉県
外部サイト
URL/ブログ
https://yukioutput.com/
自己紹介

小学生の頃は学校の図書館で年間100冊借りていた読書少年が、中学高校大学となぜか読書をしなくなったが、30歳になって通勤電車という1時間約束された読書時間をてにいれることができた。これは幸運としかいいようがない。kindleを購入し半年間はPrime Reading利用、そして現在Kindle Unlimited利用している。


~2020年4月より追加~
電車通勤になったため読書生活スタート

~2020年10月4日より追加~
『感想の欄に点数表示追加(100点満点)』
【タイトルと内容の一致度】
【読みやすさ】
【内容の満足度】

~2020年11月27日より追加~
読んだ本で1番印象に残ったことを記載する

~2020年12月1日より追加~
精読する本と速読する本を交互に読む
つまり啓発系→小説→啓発系→小説
こんな感じ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう