新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
デューク
読書グラフ
3/31
4/3
4/6
4/9
4/12
4/15
4/18
509110
509276
509442
509608
509774
509940
510106
ページ数
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
冊数
読書ページ数
読書冊数
ビル・コバッチ,トム・ローゼンスティール
(1)
…
エヴァ・ファン・デン・ブルック,ティム・デン・ハイヤー
(1)
…
リード・ブラックマン
(1)
…
ジャスティン・マッカリー
(1)
…
野村竜二
(1)
…
古舘 恒介
(1)
…
アンデシュ・ハンセン
(1)
…
岡本 裕一朗
(1)
…
柿埜 真吾
(1)
…
くどう れいん
(1)
…
10
%
ビル・コバッチ,トム…
10
%
エヴァ・ファン・デン…
10
%
リード・ブラックマン
10
%
ジャスティン・マッカ…
10
%
野村竜二
10
%
古舘 恒介
10
%
アンデシュ・ハンセン
10
%
岡本 裕一朗
10
%
柿埜 真吾
10
%
くどう れいん
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
ピーター・ゼイハン
土井 英司
古舘 恒介
バフェット太郎
為末 大
吉田 満
デーヴ グロスマン
マシュー・ウォーカー,Matthew Walker
エヴァ・ファン・デン・ブルック,ティム・デン・ハイヤー
アンデシュ・ハンセン
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
デューク
「私たちは完璧な時代を生きてきた。そして、そんな時代は過ぎ去ろうとしている」。そう語る筆者による、世界の終わりの話。 グローバル化により、世界中に開発と工業化がもたらされ、私たちは豊かになった。だがその人類の黄金時代は、高齢化とグローバル化の破綻によりまもなく終わりを告げる。「世界の終わり」の名に恥じない、大きな変化を予見する一冊。おすすめ
「世界の終わり」の地政学 上 野蛮化する経済の悲劇を読む (集英社シリーズ・コモン)
ピーター・ゼイハン
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2025/04/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「勝負の大半は、「何を選んだか」で決まってしまう」。そう語る筆者による、勝率を高めるためのヒント。 各界に「ヒットメーカー」と呼ばれる人たちがいる。彼ら彼女らは凡人と何が違うのか。それは最初からポテンシャルの高いものを選んでいるからである。選択した時点で、結果の9割は決まると筆者は述べる。ではそういった「売れるものを選択する力」はどのようにすれば身につくのか。「選択」のセンスを高めるヒントが満載の一冊。おすすめ
「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン
土井 英司
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/04/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「世の中の大抵のことは、エネルギーの切り口で考えてみればわかりやすく整理できる」。そう語る筆者による、教養の一冊。 あらゆる人間活動は、エネルギーを用いて行われる。それは人間のみならず、他の生物や、無生物にも当てはまる。筆者は石油業界で広範な仕事をしながら、エネルギーと人類社会との関係について考えてきた。その集大成ともいうべき一冊。エネルギーという補助線を1本入れるだけで、世界の見え方を大きく変える一冊。おすすめ
エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未来
古舘 恒介
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★6
コメント(
0
)
2025/04/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「鎌倉幕府は1192つくろうの年に始まったのではない」。日々研究されている日本史の、注目の論点は何か、そしてどこまで解明されているかをまとめた一冊。古代、中世、近世、近代、現代の5つの時代それぞれを専門とする研究者が選んだ、29のテーマについて語る一冊。大化の改新の有無、中世の始まり、元寇勝利の理由、南北朝時代になったわけ、鎖国の意味、戊辰戦争で会津藩が敗れた理由、などなど。教科書で習った歴史ではない、最新の研究成果をまとめた一冊。自分が常識と思っていた事柄がアップデートされる快感を味わえる一冊。おすすめ
日本史の論点-邪馬台国から象徴天皇制まで (中公新書)
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2025/03/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「世界はますます豊かになり、あなたは相対的に貧しくなる」。そう語る筆者による、豊かな生活を送るためのヒント。 筆者は投資系インフルエンサーとして、様々な媒体で投資情報を配信してる。そんな筆者が語る、お金がお金を生むマネーマシンの作り方。貯金をするために唯一必要なこと、人生100年時代のスキルアップデートについて、誰もができる資産形成の方法、アメリカが経済成長しやすい理由、富のために差し出すべき代償、などなど。投資入門として最適な一冊。おすすめ
投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方
バフェット太郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/03/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「熟達の道は特別なものではなく、すべての人に開かれている」。そう語る筆者による、現代版五輪の書。 どの分野にも、「達人」と呼ばれるような熟達者がいる。彼らはどこが常人と違うのか、そして彼らのような達人になるにはどうすればいいのか。スプリント種目で日本人として初めてオリンピックのメダルを獲得した筆者が語る、熟達論。熟達を探求する5段階のプロセス、主体性を持つために必要なこと、雑念を封じるために、などなど。高みへと到達したものだけが語れる、至言に満ちた一冊。何かに秀でた人物になるために、必読の一冊いちおし
熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
為末 大
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2025/03/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
1945年4月7日。その時、確かに一つの時代が終わりを告げた。帝国海軍が、戦前の日本が、その総力を挙げて建造した戦艦、大和が没した日である。筆者は少尉、副電測士として大和の最期を目撃する。その克明な記録。 今やその言葉を聞くことすら稀になった、「美文」という言葉。この言葉は、この本のためにこそある。そう言っても過言ではないくらいの、格調高く美しい文章を味わえる。ゆっくりと、そして繰り返し味わいたくなる一冊。おすすめ
戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫 よG 1)
吉田 満
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2025/03/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デューク
「人間が戦い、殺しあうのはなぜなのか」。そんな筆者の疑問から始まった、戦場の心理学。筆者は米国陸軍に23年間奉職し、また大学院で心理学を専攻した、戦場と心理学についての専門家である。そんな筆者の知見から生まれた、戦場の心理学とは。第二次大戦で15%程度だった発砲率がベトナム戦争で90%以上になった理由、将校の死亡率と精神を病む確率への考察、戦場で最も危険な瞬間とその対策、殺人の心理的抵抗を決めるもの、ドイツ軍が機関銃を重視した理由、などなど。戦争という極限状態における、人間心理への洞察に富む一冊。おすすめ
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸文庫)
デーヴ グロスマン
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2025/03/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
1623
本を登録する
2025/04/16
「世界の終わり」の地政学 上 野蛮化する経済…
ピーター・ゼイハン
320
登録
166
本を登録する
2025/04/14
「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択…
土井 英司
280
登録
258
本を登録する
2025/04/02
エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの…
古舘 恒介
416
登録
557
本を登録する
2025/03/25
日本史の論点-邪馬台国から象徴天皇制まで (…
288
登録
844
本を登録する
2025/03/22
投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方
バフェット太郎
336
登録
59
本を登録する
2025/03/18
熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
為末 大
224
登録
374
本を登録する
2025/03/17
戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫 よG 1)
吉田 満
202
登録
567
本を登録する
2025/03/15
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸…
デーヴ グロスマン
512
登録
2487
本を登録する
2025/03/02
睡眠こそ最強の解決策である
マシュー・ウォーカー,Matthew Walker
320
登録
1467
本を登録する
2025/03/01
勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門
エヴァ・ファン・デン・ブルック,ティム・デン・ハイヤー
432
登録
725
読みたい本
9
本を登録する
日付不明
敵は家康
早川隆
登録
29
本を登録する
日付不明
関ケ原(上) (新潮文庫)
司馬 遼太郎
登録
6141
本を登録する
日付不明
交渉人 勝海舟―対話と圧力、駆け引きの名手
鈴村 進
登録
23
本を登録する
日付不明
競争の戦略
M.E. ポーター
登録
1136
本を登録する
日付不明
樹の声海の声 1 第一部上 (朝日文庫 つ …
辻 邦生
登録
13
本を登録する
日付不明
八月の砲声 新装版
バーバラ・W. タックマン
登録
69
本を登録する
日付不明
闇の奥 (岩波文庫 赤 248-1)
J.(ジョセフ) コンラッド
登録
1231
本を登録する
日付不明
星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文…
ジェイムズ P.ホーガン
登録
22737
本を登録する
日付不明
永遠の0 (講談社文庫 ひ 43-1)
百田 尚樹
登録
77941
ユーザーデータ
デューク
88
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
1623
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
9
冊
プロフィール
登録日
2011/06/05(5067日経過)
記録初日
2011/06/05(5067日経過)
読んだ本
1623冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
510062ページ(1日平均100ページ)
感想・レビュー
1233件(投稿率76.0%)
本棚
19棚
性別
男
年齢
41歳
血液型
O型
職業
技術系
現住所
愛知県
お気に入り
43人
お気に入られ
88人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です