名作アニメを見つくした感じなので、これからは名作小説を読んでいくつもり。特に好きなアニメは次のとおり。
どの作品も独創的で奥行きのある深い設定の世界観を持って描かれているので、今でも完結で失ってしまった喪失感を感じます。神の一手という極みを目指すヒカルの碁や、ニルス、フローネの自然の中で心豊かに生きる姿やキングダム、エルフェンリート、ヴィンランドサガが放つ壮絶な世界を描いた作品が特に好きです。黒猫、来栖加奈子、のだめ、アンの無二の愛らしい個性や、徹底的に学生をやっている姿を描いたげんしけんやNHK、くじけないで健気に強く生きていく姿を愛情をもって描かれたコタローは一人暮らしなどが好きです。団地ともおはスローで楽しく濃厚な会話の多かった昔の生活がなつかく思い出せるよう。
・団地ともお
・のだめカンタービレ
・俺妹
・ヴィンランドサガ(1期)
・キングダム
・赤毛のアン
・NHKへようこそ
・ヒカルの碁
・ニルスの不思議な旅
・不思議な島のフローネ
・エルフェンリート
そのほかに好きなアニメは次のとおりです。
・ゾン100
・コタローは一人暮らし
・もやしもん(1期)
・げんしけん
・はたらく魔王さま
・東京マグニチュード8.0
・無職転生
・モブサイコ100
・アルスラーン戦記
・異世界居酒屋(1期)
・MONSTER
・ピンポン
・魔王様 リトライ!
・花咲くいろは
・ちはやふる(1期)
・風が強く吹いている
・ピアノの森
・狼と香辛料
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
・マスターキートン
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
最初は、普通の女の子がパリに来た上京物語みたいに始まるんだよね。なのに、何故か最後はパリの街あげての殺し合いに発展する、っていう変な話でした。映画も変な映画でした。
確かに、ザジを家までつけまわしたり、警官に変装して遊ぶのが好きなトルースカイヨンは、理解できない人格の持ち主ですがこの小説の主要な登場人物と云っていいくらい登場するので、変な話の多い小説というのは同感です。ザジの伯父さんは興味深く奥行きのある人物だと感じました。伯父さんの知人たちも味わいがあると感じました。