読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

忍者マスター
読んだ本
9
読んだページ
2324ページ
感想・レビュー
4
ナイス
84ナイス

2024年2月に読んだ本
9

2024年2月のお気に入り登録
4

  • 相渕真美
  • hideko
  • 凛子
  • あすか

2024年2月のお気に入られ登録
2

  • 相渕真美
  • ふわふわぷりん

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

忍者マスター
ネタバレ「このミス大賞」シリーズの中でも著名な「元彼の~」ようやく読みました。新川帆立さんは初の作品。主人公の女性弁護士「剣持麗子」は、かなりぶっ飛んだ性格と設定(笑)。金に対する傲慢さの桁が違う(^^;;それでいて、作中で亡くなった村山弁護士の言葉を思い出したりと感傷的な一面も。他の登場人物では、冷静さと怒りの落差が大きい津々井弁護士や、精神年齢不詳(笑)な銀治さんが印象的。剣持弁護士が脇役に回る第二作「倒産続きの彼女」も読んで見たいです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

忍者マスター

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2385ページ ナイス数:70ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1218134/summary/monthly/2024/1

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
4

忍者マスター
ネタバレIWGPシリーズ14作目。すっかり定番笑 4編のうちラスト「七つの試練」が一番印象深い。てか。。マコト。。依頼人の妹ユウミ(女子中学生)の白い下着姿をIWGPでスマホ撮影(犯人の指令)ってついにロリコンに!?笑 ユウミって子も向こう見ずで家族思いで活発。こんな妹が欲しかったなあ、と(^^;; 事件解決後にはGボーイズ集会に、ユウミとその兄(高校生)も参加。中学生Gガールズって初?締めのマコトのセリフ(下着姿のユウミ云々)のヤバさも面白かった。段々現在に追い付いてきた。次作にも期待です!
が「ナイス!」と言っています。
忍者マスター
ネタバレ「このミス大賞」シリーズの中でも著名な「元彼の~」ようやく読みました。新川帆立さんは初の作品。主人公の女性弁護士「剣持麗子」は、かなりぶっ飛んだ性格と設定(笑)。金に対する傲慢さの桁が違う(^^;;それでいて、作中で亡くなった村山弁護士の言葉を思い出したりと感傷的な一面も。他の登場人物では、冷静さと怒りの落差が大きい津々井弁護士や、精神年齢不詳(笑)な銀治さんが印象的。剣持弁護士が脇役に回る第二作「倒産続きの彼女」も読んで見たいです。
が「ナイス!」と言っています。
忍者マスター
ネタバレ現ロッテ監督の吉井さんが日ハムコーチ時代に書いたコラム。自身の日米での選手時代を振り返り投手としての心構えや技術、コツ等を伝授している。海外FAでメジャーリーグに行った時、私も最初は吉井投手がメジャーで通用するとは思えなかった。しかし実際には32勝も挙げた。そこには変化球を使ったり吉井投手なりの武器があったようだ。終盤にはドミニカリーグ参戦時の裏話や「アメリカのチームでコーチしたい」という彼の夢も聞けた。吉井さんがロッテ監督になった今読んでみるとなるほどと思わせる所もある。彼のコーチング新著も読んでみたい
が「ナイス!」と言っています。
忍者マスター
ネタバレ「このミス」大賞シリーズ作品。かなり違和感が残る作品。主人公・怜一に全く感情移入できなかった。怜一は社会人(新聞記者)とは思えない位、ワガママ・自己中で、かつこだわりが強い。よく同棲する彼女がいるなあ、と笑。ストーリー・登場人物ちょっと困惑する展開が多い(老獪な公安警察のおじさんや高校同級生の偽警察官僚など)。怜一の7彼女アケミも可愛い子にあり得ない位天然キャラ(^^;; と、愚痴ばかりになってしまいました💦
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/10(1228日経過)
記録初日
2020/11/29(1301日経過)
読んだ本
416冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
112577ページ(1日平均86ページ)
感想・レビュー
191件(投稿率45.9%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう