読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

* y o k o *
読んだ本
6
読んだページ
1591ページ
感想・レビュー
5
ナイス
51ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

* y o k o *
原田マハさんのアート小説はちょっと読むのに気合いがいるけど、これはぐいぐい引き込まれてとても面白かった!アートに人生を賭けて向かい合っている人々の情熱を感じました。色んな事実がパズルのようにはまっていき、ページをめくる手が止まらなかった。読んでいる間何回も表紙の絵を眺めてしまいました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

* y o k o *

「九十歳。何がめでたい」観た。これは原作本も読んで、辛口すぎて笑ってしまったなあ。今の時代こういう率直な物言いをする人があまりいないから、高齢の人は皆おとなしく、強い感情なんて持っているはずがないというのは思い込みだったなと反省。何かしら自分で発信している方が、年齢を重ねても元気でいられるってなんかわかる気がする!爽やかないい映画でした。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

* y o k o *
原田マハさんのアート小説はちょっと読むのに気合いがいるけど、これはぐいぐい引き込まれてとても面白かった!アートに人生を賭けて向かい合っている人々の情熱を感じました。色んな事実がパズルのようにはまっていき、ページをめくる手が止まらなかった。読んでいる間何回も表紙の絵を眺めてしまいました。
が「ナイス!」と言っています。
* y o k o *
短編集って楽しくていいですね。特に気に入ったのは「Come Come Kan!!」「エルゴと不倫鮨」「あしみじおじさん」の3つ。男性のお飾りみたいな女性達が、生命力の塊みたいな母親に触発されていくのが痛快でした。
が「ナイス!」と言っています。
* y o k o *
ヒマな集団、ゆるい集団ほど女性の間のカーストができやすいとのこと。なるほどー!すごくわかる!自己肯定感をしっかり持ったり、複数の足場(例えばママ友の世界だけではなく仕事や趣味の場など)を持つことで、狭い世界での格付けに悩まないで済む。目からうろこでした。
が「ナイス!」と言っています。
* y o k o *
これは子供に読ませたい本!世界中の人が自分の国や民族だけでなく他の国や民族にも目を向けて知ろうとする気持ちを持つだけで、だいぶ世界は良くなるだろうと思えました。
が「ナイス!」と言っています。
* y o k o *
10年ほど前の本なので、今より男性の育休とかはもっと取りにくい時代だっただろうな。今は理解ある男性も増えている気がする。とにかく夫婦間の対話と、お互いを思いやる気持ちが産後クライシスを乗り切るヒケツなのかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/15(1466日経過)
記録初日
2021/02/16(1465日経過)
読んだ本
270冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
71625ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
210件(投稿率77.8%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
自己紹介

おいしそうなごはんが出てくる本や、頑張っている女性が出てくる本に弱いです。
柚木麻子さんのアッコちゃんシリーズが大好きです^ ^



○好きな作家さん
柚木麻子さん
益田ミリさん
原田マハさん

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう