読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/263/294/14/44/74/104/133515035151351523515335154ページ数119120121122123冊数読書ページ数読書冊数
角田 光代(2)100%角田 光代著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

読書家さん#pEUtzs
新着
何度読んでも、自分が梅澤梨花に、岡崎木綿子に、中條亜紀に、山田和貴の妻になってどんどん深みにはまって抜け出せない感覚に苦しくなる。しばらくしてやっと「何もやってない」ことを思い出し安堵する。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
ネタバレ昨今の「毒親」ブームには私も違和感を感じていた。 「 人生がうまくいかないのは自分のせいではない。親のせいなのだ、と思えば、重荷から逃れられたような気分にもなることができた」 「不幸や歪みを親のせいにしているうちはまだ、親に頼り、甘えているのと同じ事」 本当にその通りだと思う。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
終戦の日に一気に読みました。太平洋戦争の始まりから終わりまでH少年の目を通して描かれている。国民生活の悲惨さよりも人との交流が生き生きと描かれていて救われたような気分になりました。 なぜ戦争になってしまったか、検閲の強化、戦況の悪化、玉音放送の意味等、非常にわかりやすく書かれていました。本当に戦争は恐ろしい。仕掛けた日本が悪いのだが、にしても仕掛けざるを得なかった理不尽な状況や原爆投下はやっぱり酷すぎるなぁとか改めて考えさせられた。 これは現代の少年たちにも読んでもらいたいと思いました。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
これ以上、私の悪口は聞きたくない!勘弁してください。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
ネタバレ「その証拠に、ピアノに出会って以来、僕は記憶の中からいくつもの美しいものを発見した」美しいという言葉がすごくたくさん出てくるお話でした。森の描写はそれこそ美しくて、香りをイメージ出来るほど。それと悪人がいないので安心して読めました。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
「野心が車の前輪、努力が後輪。野心と努力が上手く回ってくると、運という大きな輪がガラガラと回り始めるのです」本当、その通りだと思います。 流石はバブルの生き証人。変わらずガンガン前進し読者を鼓舞する感じが、五木寛之著「下山の思想」がしっくりくる私には、少々しんどく感じました。 とは言え、昔からファンで何十冊も書籍を持っています。林真理子さん、これからもお元気で輝いてください。
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
前半はなかなかページが進まなかったけど、後半は面白く読ませてもらいました、
0255文字
読書家さん#pEUtzs
新着
さすが灘の子は質問の内容が普通の高校生のものではない。悩みのレベルもトスカ並みなんだろうか。
0255文字

読んだ本
121

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/05/06(1439日経過)
記録初日
2021/07/02(1382日経過)
読んだ本
121冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
35152ページ(1日平均25ページ)
感想・レビュー
8件(投稿率6.6%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう