読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

た
読んだ本
4
読んだページ
904ページ
感想・レビュー
4
ナイス
28ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

た
ネタバレ 本書にて、田中角栄を知った。 土建屋から政治家になるまでの経緯、六法全書の暗記、高速道路、新幹線の整備、アメリカに引けを取らない政治手腕などなど現代の政治家と全く異質な政治家であると感じた。現代の政治家も国民のためになるような施策をやってほしい。  ロッキード事件にて、逮捕されたが敗戦国の定めで日本が不利になるよう働きかけがあったのではないかと思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

た
戦後、GHQによる政策により、神道教育が廃止されていった。戦前はどのような位置付けにあったのか知りたくて読んでみたが、入門者か書としては非常に読みずらかった。
が「ナイス!」と言っています。
た
 著者の作品の中から名言を抜粋したエッセイ。ほとんどの作品を読破したが、やはり一つの作品を通してこそ名言に共鳴できるのではないかと思った。
が「ナイス!」と言っています。
た
『天才』に引き続き、読了。 どの短編小説も生と死を強く意識するものであった。いづれの作品もフィクションとは思えないほど、場面を想像できた。特攻隊巡礼では、特攻隊生き残りの方の言葉で「今思えば死ぬのは簡単だが、生きるというのは難しいよな」という言葉が印象に残った。先人たちの護ってくださった日本で今日も精一杯生きていこうと思えた。
が「ナイス!」と言っています。
た
ネタバレ 本書にて、田中角栄を知った。 土建屋から政治家になるまでの経緯、六法全書の暗記、高速道路、新幹線の整備、アメリカに引けを取らない政治手腕などなど現代の政治家と全く異質な政治家であると感じた。現代の政治家も国民のためになるような施策をやってほしい。  ロッキード事件にて、逮捕されたが敗戦国の定めで日本が不利になるよう働きかけがあったのではないかと思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/06/01(1122日経過)
記録初日
2021/06/01(1122日経過)
読んだ本
80冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
30177ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
40件(投稿率50.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう