読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ちいさこ
読んだ本
4
読んだページ
1548ページ
感想・レビュー
4
ナイス
49ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ペルー

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちいさこ
恥ずかしながらわたしはホームズを読んだことがない。最初の方は、これやっぱり原作知らないと楽しめないんじゃないの?と思いながら読んでたけど、〈東の東の間〉の話から面白いくらいぐいっと引き込まれた。感想としては、ものすごい愛と赦しの物語!これに尽きる気がする。そして原作では(Wikiで見た限り)ほったらかされがちなメアリにスポットを当てて、重要な役どころにしているのがとてもよかった。この物語のおかげで、東の果てにホームズたちが幸せに暮らしている世界がきっとあることを知れたので、原作も楽しく読めそうな気がする。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

ちいさこ
ネタバレ面白かった! 難しい言葉クイズとか、お祭りのくだり、小学生っぽくてかわいいし楽しかった。種を超えたコミュニケーションが、お互いを尊重する形で成立してるのがとても良い。最後がどうなったのかはっきり分からないところも素敵。すずちゃんとのお別れのシーンは思わず泣きそうになった。でも、ちょっと汚いネタが多くて、そこだけ苦手だった…リアルなだけに。 万城目学ってはじめて呼んだけど、なんとなくこれは中でもちょっと変わってるんじゃないかという気がする。もっと森見登美彦に近い感じをイメージしてた。他の作品も読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
ちいさこ
恥ずかしながらわたしはホームズを読んだことがない。最初の方は、これやっぱり原作知らないと楽しめないんじゃないの?と思いながら読んでたけど、〈東の東の間〉の話から面白いくらいぐいっと引き込まれた。感想としては、ものすごい愛と赦しの物語!これに尽きる気がする。そして原作では(Wikiで見た限り)ほったらかされがちなメアリにスポットを当てて、重要な役どころにしているのがとてもよかった。この物語のおかげで、東の果てにホームズたちが幸せに暮らしている世界がきっとあることを知れたので、原作も楽しく読めそうな気がする。
が「ナイス!」と言っています。
ちいさこ
ネタバレ幽霊城の謎の真相が切なすぎた…クイーンたちや、金田一? も出てきて盛りだくさん! 大満足だった。それにしても、かなり昔の小説なのに、表現的にアウトなところとか引っかかるところが全然なくてすごい。はやみね先生はきっとすごく素敵な人なんだろうな。そして最後のかわら版も大充実! そういう理由で語りが三人称になってるの、気がついてなかった。教授がサングラスかけてる理由、知りたい…『教授の初恋』、どこで読めるんだろう? 「神隠島」の事件もすごく気になる…読めないけど、きっとはやみね先生はよく知ってるんだね。
が「ナイス!」と言っています。
ちいさこ
新年1冊目は上橋作品。シリーズで1番人気と書いてあったので期待値が高まりすぎたのもあるかもしれないけど、なぜかあんまり入り込めなかった…でもやっぱり最後のジグロとの感情のやり取りは見事だった。上橋作品の感情表現からは毎回、人物造形がしっかりとよく練られている、作者が登場人物のことをよく理解しているんだなと感じる。あと食べ物がおいしそうすぎ! それでもやっぱり、あとがきにもあったけど、わたしは『精霊の〜』の方が引き込まれたな。まだ精神的に幼いということなんだろうか…いつか成長してまた読み返したい作品。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/07/04(1325日経過)
記録初日
2021/07/01(1328日経過)
読んだ本
110冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
32459ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
110件(投稿率100.0%)
本棚
5棚
自己紹介

文系大学院生の本棚
児童書・ファンタジー・エッセイが好き
ほかにも色々
マンガも沢山読むけどいちいち書いていたら本当にキリがないので、ここは小説の記録だけを残すところにします。
ちいさこという名前は小玉ユキさんの『ちいさこの庭』から。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう