読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ヒロ
読んだ本
11
読んだページ
3405ページ
感想・レビュー
11
ナイス
1348ナイス

2025年1月に読んだ本
11

2025年1月のお気に入り登録
6

  • 涼
  • kosmos
  • りまる
  • チサエ
  • たけ
  • 遊々亭おさる

2025年1月のお気に入られ登録
5

  • kosmos
  • toshi
  • たけ
  • 遊々亭おさる
  • ゆうほ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ヒロ
こんな世界もあるのかと、驚きと感動に包まれました。これは実話に着想を得た作品なのでこの話と同じような事が現実にあったのだと、ホントに感慨深いと感じましたし、登場人物みんな凄く感情移入しやすくて良かったです。特に岳人は最初からの変わりようがとても素晴らしく胸を熱くさせられました。自分の好きなもの、未来を諦めない、そんな気持ちがとてもよく伝わってきて、読み終わった後は存分にその余韻に浸れました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ヒロ

2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1914ページ ナイス数:651ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1291209/summary/monthly/2024/12

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
11

ヒロ
物語中盤のアングラな感じが良かったです。何というか、恋愛リアリティをずっとやるんじゃなくて、汽水のバックボーンを深掘りしたから、後半部分は恋愛リアリティショーが何か全然違うものを読んでる気持ちになりました。ホントの多様性というか、自分の知らない世界が自分の中にどんどん入ってきて150ページ程でとてつもなくお腹一杯になりました。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
伊与原さんの小説は、ストーリーはもちろん素敵で感動的なのですが、それ以上に作中に出てくる様々な分野の知識の深さに驚かされます。宙わたる教室では宇宙で、今回も地層、萩焼、狼、山、被爆した瓦礫、隕石、郵便局、ウミガメ等、読んでいてへぇーとか、はぁーってなった箇所がいくつもありました。小説であると同時に教科書でもあるような感じが凄く新鮮に感じられます。今回は短編集でしたが、自分は祈りの破片が一番お気に入りです。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
本の紹介文に恋愛小説と書いていたので、そういう感じで読み始めたら何か思ってたのと違った。けどそれ以上にホントに沢山の気付きを与えてもらえたし、色々と衝撃も受けた内容でした。婚約者が盗撮で捕まってからの新夏のホントに色んな心境がとても丁寧に書かれていて、それがとても読み手に目が離せなくなるような芯に迫ってくる感じが一番印象に残りました。欲望のブラックボックスとは本当に言い得て妙な表現です。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
こんな世界もあるのかと、驚きと感動に包まれました。これは実話に着想を得た作品なのでこの話と同じような事が現実にあったのだと、ホントに感慨深いと感じましたし、登場人物みんな凄く感情移入しやすくて良かったです。特に岳人は最初からの変わりようがとても素晴らしく胸を熱くさせられました。自分の好きなもの、未来を諦めない、そんな気持ちがとてもよく伝わってきて、読み終わった後は存分にその余韻に浸れました。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
今年もこのミス大賞はやっぱり面白かった。パン屋とミステリーを掛け合わせるなんて一体どんな話になるのか、読む前から楽しみにしてましたが、その期待を裏切らない見事な内容だったと思います。主人公の小春のキャラクターも親しみやすいし、特に漫画のストーリーが毎回斜め上をいってるのがクスッと笑えるし、それでいて日常の謎を解いていく姿はとてもカッコいい。これはもっと沢山の人に愛されるようなキャラクターだなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
ネタバレホントに面白いノワール小説でした。題材が京都のお寺と闇社会という感じでしたが、読む前から期待していて、その期待をやっぱり上回ってくれたんで嬉しかったです。凌玄が若い頃から総貫首になっていくにつれての内面の変化とそれに気付かず突き進んでいく矛盾みたいなものもとても興味深かったです。とにかく山あり谷ありのハラハラドキドキする展開を楽しめた一冊です。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
ネタバレ粟田口久国という日本刀を中心に戦後から昭和と物語が進んでいき、その中で色々な事が巻き起こる感じでしたが、とにかく登場人物の心情を表す表現がとても豊かだと思いました。日本刀の収集に人生をかけた祖父、そして亡くなった後、その意思を継いだ治道、そんな二人が最後どのような心境に至ったかを俳句で表現していたのも、そう思った中の一つで、とても新鮮に読めました。この作品の魅力はもっと沢山ありますが、楽しみ方の一つとして表現は欠かせないものだと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
伊坂幸太郎さんの名作をようやく読めました。やっぱりこの独特の世界観というか、伊坂ワールドのようなものに惹き込まれました。それは登場人物の会話だったり、ストーリーの進み方だったり挙げればキリがないのですが、やっぱり読了感はいつも爽やかな気分になれるし、またこの世界観をどんどん味わいたいと思いました。もっと早くに読んどけば良かった。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
こういう本というか、感想とか紹介の書き方を丁寧に教えてくれる本て初めて読んだ気がします。自分もこの読書メーターでずっと投稿してきたから、最初から最後までそうなのかって気付かされる事ばかりでした。特に面白さとは共感か驚きであると言う部分はホントにその通りだなと、改めて感じました。この本はこれからも感想を投稿する時に参考にしないといけないなと思いつつ、また読み返していきます。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
自分は家族を持った事はないですが、この作品はそんな自分でも何か心にグサッと刺さるような場面や言葉が沢山あり、ただの家族の話ではないなと思いました。それが何なのか、とにかく各人物の心理描写やこのひばりヶ丘という地域の異様さだったりとかから読み取れるものがやっぱり怖いと思いましたし、でも人間ってやっぱり色々な面があって、その暗い部分はこんな感じでそりゃそうだとも思いました。それが殺人事件という結果に繋がるって、それは現実にもありそうだし、湊かなえさんがそこら辺をホントにリアルに描いたなと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ヒロ
やっぱり宮島さんの作品は元気になれるというか、今回は恋愛もあってとてもキュンとしました。自分も年齢が近く独身というのもあって我が事のように感じながら読んで、それでいて新しく気付かされる事ばかりで楽しかったです。ホントに鏡原さんのような婚活マエストロがいたら自分もめぐり逢いたいなと思いますし、そのためにはまず自分から行動しないといけないなと改めて感じました。またこんな作品をどんどん読んでいきたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/11/03(1202日経過)
記録初日
2021/11/08(1197日経過)
読んだ本
264冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
95091ページ(1日平均79ページ)
感想・レビュー
259件(投稿率98.1%)
本棚
7棚
性別
年齢
38歳
血液型
O型
職業
事務系
現住所
兵庫県
自己紹介

はじめまして😁

今まで沢山の本と出会い、その本の色々な感想を見てそういう視点があるのか❗️とか日々勉強させてもらっています☺️小説の奥深さや世界をもっと広げて行けるように今後も積極的にこのアプリを活用していきたいです😉

後は最近、次にどの本を読むかはここで決めてます😆情報にも困らないのでホントに便利だと思います〜‼️

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう