読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

wiki
読んだ本
4
読んだページ
1649ページ
感想・レビュー
4
ナイス
68ナイス

2024年3月に読んだ本
4

2024年3月のお気に入られ登録
2

  • 岡本正行
  • みみず

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

wiki
「杜甫はこの拘束性の多い詩型のなかに、人生における重要な事柄や大切な感情を盛り込んだばかりでなく、この詩型の持つ装飾性と拘束性とを逆に利用して、感情を集中的に表現することに成功したのである。律詩が抒情詩としての確立を見たのは、杜甫の力に追うところが大きい」と編者云。一読して眼前に景色あるかの如くである。戦乱を命からがら生き延び、漸く帰還し、ふとした家族との時間を「生還対童稚/似欲忘飢渴」(151p)と詠った感情の機微は、約1300年の時を超えて尚現代人の心に響く。苦難を創造に転換した、天才の詩であった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
4

wiki
「杜甫はこの拘束性の多い詩型のなかに、人生における重要な事柄や大切な感情を盛り込んだばかりでなく、この詩型の持つ装飾性と拘束性とを逆に利用して、感情を集中的に表現することに成功したのである。律詩が抒情詩としての確立を見たのは、杜甫の力に追うところが大きい」と編者云。一読して眼前に景色あるかの如くである。戦乱を命からがら生き延び、漸く帰還し、ふとした家族との時間を「生還対童稚/似欲忘飢渴」(151p)と詠った感情の機微は、約1300年の時を超えて尚現代人の心に響く。苦難を創造に転換した、天才の詩であった。
が「ナイス!」と言っています。
wiki
「人種差別も、民族紛争も、根本的な解決の方途は、この大聖人の仏法を基調としたヒューマニズムのなかに、見いだすことができよう。なれば、広宣流布とは、人間の尊厳と自由と平等とを勝ち取る人権闘争にほかならないはずである。そして、そこにこそ、創価学会の担うべき社会的使命もあろう。この時、山本伸一の生涯にわたる人権闘争への金剛の決意が、胸中に人知れず芽吹いていたのである」(403p)。大阪事件とその無罪判決までの詳細を描く。一連の原体験を通じて人権闘争への社会的使命を決意する、この創造性たるや、まさに創価である。
が「ナイス!」と言っています。
wiki
「折伏精神とは、断じて人びとを幸福にしようという慈悲の心であり、正義を叫び抜く勇気である」(281p)。折々に突き刺さる、山本伸一の烈火の如き叱咤。「なにの兵法よりも法華経の兵法」ということが何たるかを知る事のできる巻である。「苦しいといえば、あれほど苦しい戦いもない。楽しいといえば、あれほど楽しい戦いもない。苦楽というものは、本来、一つのものなのかもしれない」(320p)ーー。こう述懐する山本伸一の最大の戦いであった。大きな課題に直面した時、特に一念の章は原点に立ち戻ることができる。人生に勇気を贈る書。
が「ナイス!」と言っています。
wiki
「居の隠(くるし)まざる者は思うこと遠からず、身の佚(す)てられざる者は志広がらず」(305p)、と。それぞれ読み切った結果、孟子は理想論から立脚して引き上げるような論調であったのに対し、荀子は現実論からボトムアップするかのような論であった。いずれが実際に進みやすいか、といえば、好みにもよる(読者のストイックさにもよる)であろうが、より多くは荀子の方が実践しやすいのではないか。私個人は性は善であるか、悪であるかという二元論には与しないが、己心の悪の存在を認めている為に、論には人間味を感じるように思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/22(4631日経過)
記録初日
2011/08/28(4625日経過)
読んだ本
849冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
239632ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
846件(投稿率99.6%)
本棚
14棚
性別
年齢
33歳
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
自己紹介

「大学時代に読書500冊達成せよ」との指針から、入学後に「活字中毒になりたい」と決意したのをきっかけに読書をはじめました。
9年続けましたが、「活字中毒」では電車のくだらない広告にも目が行ってしまうので、昨年「読書家」になると決意を改めました。

今年からは、ただの「読書家(本の虫)」ではなく、世のため人のために価値を提供できる「積極的読書家」になろうと決意しなおしていきます。

<読書冊数目標>
1、年間 100冊 →2014年に決意し、2016年に達成(163冊)
2、年間 300冊 →2017年から挑戦中
3、年間 500冊
4、年間 700冊
5、年間1,000冊


読書している時間、思索している時間が好きです。
大学からはじめたので、他の方を見ていると頭が下がります。

古今東西、あらゆる知識を得、思想を知り、著者と対話していきたい。それを自身の生活を通して価値へと転換したいと思っています。
読書好きな方から、私が全く触れたことのないジャンルの本を紹介されることも大好きです。

好きな本、よかった本、ぜひ教えてください。:)

2018.2.7更新

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう