2024年の読書メーター 読んだ本の数:99冊 読んだページ数:16061ページ ナイス数:423ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1296546/summary/yearly 最初は絵本と料理のアカウントだった気がするのですが、コミックや官能まで混沌としてきました。2025年は、面白い文芸作品をもっと読みたいです。
3冊とも読まれたんですか!色々勉強されているのですね。英語版があるというのも、世界に向けての大切なメッセージがあるからでしょうね。平和記念公園、うちの息子たちは平和学習で行きましたよ。 私の母(広島市の大学出身)で原爆関連の書物多数所持で平和記念公園にも連れていってくれたけど、ピカについて語ることがない人で。祖母も海軍看護婦でしたが同じく戦争全般語りませんでした。難しいです。
見たこと、聞いたこと、感じたこと、読んで学んだこと、語れる人が語れる範囲で語り続けることが大事で、聞く耳、感じられる態度を育てるのも大事ですよね。忘れるのはあっという間ですもんね。子供向けの良本は貴重だと思ってます。
ここは読んだ思い出とか独り言です。
昭和の蔵書が多数。
お料理関連🍳
息子と読んだ絵本📚
70~80年代の漫画📗
小説エッセイはかなり雑食📕
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
3冊とも読まれたんですか!色々勉強されているのですね。英語版があるというのも、世界に向けての大切なメッセージがあるからでしょうね。平和記念公園、うちの息子たちは平和学習で行きましたよ。 私の母(広島市の大学出身)で原爆関連の書物多数所持で平和記念公園にも連れていってくれたけど、ピカについて語ることがない人で。祖母も海軍看護婦でしたが同じく戦争全般語りませんでした。難しいです。
見たこと、聞いたこと、感じたこと、読んで学んだこと、語れる人が語れる範囲で語り続けることが大事で、聞く耳、感じられる態度を育てるのも大事ですよね。忘れるのはあっという間ですもんね。子供向けの良本は貴重だと思ってます。