読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

MASPY
読んだ本
6
読んだページ
1824ページ
感想・レビュー
6
ナイス
669ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入り登録
1

  • J D

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • J D
  • ぶぶ ひこ
  • ゴリ人

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

MASPY
ネタバレ前作「希望の糸」からだいぶ間があり、久しぶりの加賀恭一郎シリーズでした。シリーズには短編もありましたが、単行本では12冊目ということになるでしょうか。長期休暇中の加賀警部がとある別荘地で発生した連続殺人事件を推理し解決する安楽椅子探偵もの。やはり本作も面白かったです。一気に読了しました。事件の真相は最後の最後にどんでん返しが待っており、意外な結末でした。その関係か、22章と23章の間の空白がとても意味深だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

MASPY

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:1152ページ ナイス数:397ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1304508/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

MASPY
ネタバレ原田マハさんと親友のふたり旅をモチーフにした、ハグとナガラのふたり旅物語。6つの短編集です。ハグは40歳で会社を辞め、ナガラに誘われて始めた旅。定期的に誘い合わせて日本各地を旅していたが、親の介護が必要になり旅行も途絶えがちに。「私らの旅をこれからも続けよう。人生をもう少し足掻こう」という言葉は身にしみました。そして、親を大事にしないとと、改めて思い知らされました。
が「ナイス!」と言っています。
MASPY
ネタバレ前作があることに気づかず本作を先に読むことになりました。前作の知識がない状態でしたが、それでも問題なかったのではないかと思います。ラプンツェル商店街にある「三人屋」という、三姉妹が営む、朝昼晩で業態の違う店を中心に話は展開します。そこに常連の客6名を主人公にした6章で構成されています。複雑で微妙な人間関係も終わり方はこれでよかったんだろうと思えるものでした。この終わり方からすると、三度目(三作目)もあるのでしょうか。
が「ナイス!」と言っています。
MASPY
ネタバレ殺し屋シリーズというものがあり、本作は第4弾だとは読み終えるまで全く知りませんでした。「マリアビートル」も「グラスホッパー」も「AX」も未読です。殺し屋シリーズだけあって、話としては死屍累々。乾による蓬と佐藤への復讐劇、そこに運の悪い男・七尾が運悪く絡むといった感じでしょうか。並行する多面的展開からの一気の伏線回収がこの作品でも終盤に押し寄せます。「マリアビートル」など他のシリーズ作品も読んでみようと思います。
が「ナイス!」と言っています。
MASPY
ネタバレアンリ・ルソーの絵画「夢」「夢を見た」をめぐる美術ミステリー作品。恥ずかしながら、アンリ・ルソーのことは本作を読むまで全く知りませんでした。ルソーを知らなくても、問題なく読書を楽しめました。ルソーの「夢を見た」の真贋を巡る織絵とティムの真贋評価「対決」を軸に話を進みます。終盤に怒涛のように事実が明らかになり伏線が一気に回収されていきます。文庫本で430頁ほどの大作ですが一気に読了しました。とても良い作品だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
MASPY
ネタバレ「窓ぎわのトットちゃん」刊行から42年間を経ての続編。確か小学校の国語の教科書で読んだ記憶があります。私が知っている黒柳さんは、ザ・ベストテンの司会者であり、ユニセフ親善大使であり、パンダ大使であり、世界ふしぎ発見!の回答者であり…。本作は「窓ぎわのトットちゃん」で疎開した青森での生活から戦後のNHK時代を経てフリーランスになるまでで、私が生まれる前の時代。いろいろな苦労をされつつも、いろいろな人に出会い、黒柳さんの人柄がなせる業であるのか、そういう人々に支えられてもいたんだと興味深く読みました。
が「ナイス!」と言っています。
MASPY
ネタバレ前作「希望の糸」からだいぶ間があり、久しぶりの加賀恭一郎シリーズでした。シリーズには短編もありましたが、単行本では12冊目ということになるでしょうか。長期休暇中の加賀警部がとある別荘地で発生した連続殺人事件を推理し解決する安楽椅子探偵もの。やはり本作も面白かったです。一気に読了しました。事件の真相は最後の最後にどんでん返しが待っており、意外な結末でした。その関係か、22章と23章の間の空白がとても意味深だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/01/02(885日経過)
記録初日
2017/03/25(2629日経過)
読んだ本
305冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
100652ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
243件(投稿率79.7%)
本棚
0棚
性別
職業
IT関係
現住所
東京都
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう