読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

寿
読んだ本
6
読んだページ
1816ページ
感想・レビュー
6
ナイス
397ナイス

2024年9月に読んだ本
6

2024年9月のお気に入り登録
3

  • こよ
  • yu.ボビー
  • 火曜日のピアノ

2024年9月のお気に入られ登録
2

  • こよ
  • 火曜日のピアノ

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

寿
池井戸潤さんのミステリー作品。田舎の美しい風景や、都会にはない人間関係の温かさと煩わしさを味わいながらの謎解きは、とても面白かった。読む手が止まらず2日間であっという間に読了。テレビドラマは観ていなかったのですが、Netflixにアップされていたので👍️👍️これからドラマで復習しながら、もう一回楽しめますね😄😄
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

寿

プレゼントキャンペーン❗️ 本城雅人さん『二係捜査』1~4巻セット!当選しました〰️🎉🎉🎉 読者メーター運営事務局様、ありがとうございました。楽しみに読ませていただきます✨😌✨

プレゼントキャンペーン❗️
本城雅人さん『二係捜査』1~4巻セット!当選しました〰️🎉🎉🎉
読者メーター運営事務局様、ありがとうございました。楽しみに読ませていただきます✨😌✨
皿倉山
2024/09/26 15:39

ご当選 おめでとうございます

寿
2024/09/26 16:24

皿倉山さん、ありがとうございます! 「当選」って嬉しいですね〰️😄😄

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
6

寿
池井戸潤さんのミステリー作品。田舎の美しい風景や、都会にはない人間関係の温かさと煩わしさを味わいながらの謎解きは、とても面白かった。読む手が止まらず2日間であっという間に読了。テレビドラマは観ていなかったのですが、Netflixにアップされていたので👍️👍️これからドラマで復習しながら、もう一回楽しめますね😄😄
が「ナイス!」と言っています。
寿
竜崎の後任。大森署の藍本小百合署長。美貌とオーラを放ち、天然のようだが、思考は極めてシンプルで決断は敏速。プライドが高くメンツを気にする男性キャリア達を、一瞬で骨抜きにしてしまう。「肝がすわっている」の一言に尽きる。こんな人がいたらぜひとも会ってみたい!新キャラの山田太郎も面白い。しかし…貝沼副署長の気持ちは手に取るように分かるなぁ。あらゆる想定の為に、万全の準備や根回しを考える。気が休まるひまがない。藍本さんも竜崎さんも根っこは同じ。トップに立つ人間は「タフか鈍感」でなければ 身が持たないんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
寿
「和菓子のアン」シリーズ。アンちゃんが正社員に!の巻。損得ばかりが様々な選択の基準になっている世知辛い世の中。ゆっくり成長するアンちゃんの姿は癒される。本当に人生の転機は十人十色だ。椿店長との別れは悲しかったが、藤代店長との出会いも大きな転機になった。自分の興味に対して、自分のペースでまっすぐ進むアンちゃんに、元気をもらった。「はしり」のワクワクと「なごり」の愛おしさ。どちらも良い。そして、人生の「さかり」は老いてもやってくるのだ!
が「ナイス!」と言っています。
寿
色々としんどかったので癒された。お気に入りは、「ふとっちゃったら なかまをみつければいい」「よのなかが みにくくおもえてきちゃったら ひかるがめんをみなきゃいい」「ひとのふこうをねがっちゃったら なみうちぎわにかけばいい」「きょういちにちなにもすすめられなかったら 136おくねんのうちゅうのれきしに おもいをはせればいい」
zero1
2024/09/11 17:12

こんばんは。作者らしい一冊です。📚️ひとつ疑問。【136ねんのうちゅうのれきし】は短すぎませんか?【億年】でしょう。

寿
2024/09/11 17:40

(笑)(笑)ホントですね😂😂 ありがとうございました🎵

が「ナイス!」と言っています。
寿
親の老いを目の当たりにしていることもあり、心に沁みる内容だった。「死ぬ時は、みんな一人です。出会いの瞬間も選べませんが、それと同じで、死の瞬間は誰にも選べません。人も動物も全部なんですよ。どうか後悔しないことにしがみつかないでください。」目を閉じて、眠ってる時、そこに浮かんでるのは楽しいこと。楽しい夢を見ながら逝けるだけの強さを持っている猫。 須田先生自身のストーリーも知りたい。 今回も、中京こころのびょういんのニケ先生と千歳さんにしっかり癒されました。
が「ナイス!」と言っています。
寿
今回もぽっぽちゃん一家と過ごしながら、素敵な鎌倉の旅が出来た。「家族」「夫婦」のあり方。。価値観の違いから衝突が起きた時は正論を言うより、相手の労をねぎらったり、妥協したり、多少嘘でも褒めたり。どうにもならない問題には「トキグスリ」。時間だけが解決できるってこと。イヤなことも含めて、全てが人生の栄養剤になる。男は「嗜好品」。必需品や消耗品にしてはダメ! 「幸せは、日々もがく泥の中にあるのかもしれない。はたから見たらその姿がどんなに無様でも滑稽でも、私はそんな自分や、大切な人達が愛おしくなる。」
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/02/04(1109日経過)
記録初日
2019/07/10(2049日経過)
読んだ本
374冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
117511ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
269件(投稿率71.9%)
本棚
0棚
現住所
東京都
自己紹介

2022年2月に登録。読書記録は2019年から。心に残った言葉や感想を残してます。登録してから読書の世界が広がりました。共読で様々な視点から理解を深めたり、頭の中を整理出来るようになりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう