読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

寿
読んだ本
6
読んだページ
1730ページ
感想・レビュー
6
ナイス
410ナイス

2025年3月に読んだ本
6

2025年3月のお気に入り登録
3

  • nonpono
  • さてさて
  • のぶ

2025年3月のお気に入られ登録
5

  • nonpono
  • さてさて
  • ペロ
  • のぶ
  • ろこん。

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

寿
箱根駅伝の興奮再び!学生連合チーム、監督、学生、報道、OB、、悲喜こもごも。大人や学生のそれぞれの事情、嫉妬や友情も絡んでくる。箱根駅伝自体が壮大なドラマなので、池井戸潤の筆力で更にグイグイ読ませる。上巻ラストのメンバー発表で既に泣けた。「メンタルが七割」コレは箱根駅伝に関わらず。。全てに言える。甲斐監督、隼斗君、連合チーム、頑張れ!下巻が楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

寿

19歳の若きヴィルトゥオーソ出現❗️に感激した2月😍😍。今月もよろしくお願いいたします🙇2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1284ページ ナイス数:291ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1314779/summary/monthly/2025/2

19歳の若きヴィルトゥオーソ出現❗️に感激した2月😍😍。今月もよろしくお願いいたします🙇2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1284ページ ナイス数:291ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1314779/summary/monthly/2025/2
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
6

寿
それぞれの間取りに住む人々の不思議なお話だった。生活感はあまり感じられず、間取りと住居人の少しの情報だけで、読み手が想像を膨らませるという感じ。唐突に始まって、唐突に終わる。そして、どれもなかなか個性的な間取り!個人的に一戸建てなら、、中庭をぐるっと囲んだ家に住んでみたいな。妄想は膨らむ。太陽が降り注ぐ部屋も良いけど、一途な力強さを感じる月の光も魅力的だ。
が「ナイス!」と言っています。
寿
とても素敵な本だった。ドラマ化されていたが藤岡さんの言葉で原作を読みたかった。「夢を叶える人はいつも静かなのだ」「カムイとカムイモシリ」「人間がコントロール出来ない領域がある」「自由と安定」。。残雪くんのプロポーズの言葉「同じ羽の模様」も素敵だった。何よりチドリおばあちゃんが素晴らしい!どんな状況も前向きにとらえ、ラッキーだったと笑顔で言える。心が豊かで強い、幸せな生き方だと思った。チドリさんと残雪君に見守られていることに気付き感謝の気持ちを持って生きている聡里も幸せな人生を送るだろう。
が「ナイス!」と言っています。
寿
真相が知りたくて一気読み。設定はあり得ない話だけどなかなか面白い。究極の「隣の芝生は青くみえる。」なのか⁉️この娘たち、全てを捨てて自由な身になったことで、いつの日か、家族のいる不自由さが欲しくなるだろうな。結局母親たちも、娘達と似たようなもの。最大の被害者は「くるみ」かも。
が「ナイス!」と言っています。
寿
「ワタシは最高にツイている」に続いて読んだ。同年代なので、わかるわかると共感することも多い。コロナ禍でステイホームの日々。どうせなら面白がれと楽しんだ「ズーム」。年代を越えた「婦人会」。セミリタイアした友人のハワイ生活はとても興味深かった。降りかかる事件が悲惨であっても悲愴感がなく決して深刻にならず(見えない)。豊かさとは、どれだけ自分が楽しめるかなのだ。すがすがしいほどの大雑把さ(大胆さ)な彼女の行動力に私もたくさん元気をもらった!
が「ナイス!」と言っています。
寿
箱根駅伝の興奮再び!学生連合チーム、監督、学生、報道、OB、、悲喜こもごも。大人や学生のそれぞれの事情、嫉妬や友情も絡んでくる。箱根駅伝自体が壮大なドラマなので、池井戸潤の筆力で更にグイグイ読ませる。上巻ラストのメンバー発表で既に泣けた。「メンタルが七割」コレは箱根駅伝に関わらず。。全てに言える。甲斐監督、隼斗君、連合チーム、頑張れ!下巻が楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。
寿
「世界のムナカタ」と彼を支えた妻。天才でありながら人間味溢れる棟方志功。版画とともに生き抜く夫を心の底から尊敬し信じ、どん底の時代から全身全霊で寄り添ったチヤ子の生き様は、何とも清々しく尊い。この妻あっての棟方志功だったのだ。棟方家の聖画、お守りだったゴッホの「ひまわり」。棟方という太陽を、どこまでも追いかけてゆく「ひまわり」は、、チヤ子だったのだ。素敵な夫婦だ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/02/04(1180日経過)
記録初日
2019/07/10(2120日経過)
読んだ本
388冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
121357ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
283件(投稿率72.9%)
本棚
0棚
現住所
東京都
自己紹介

2022年2月に登録。読書記録は2019年から。心に残った言葉や感想を残してます。登録してから読書の世界が広がりました。共読で様々な視点から理解を深めたり、頭の中を整理出来るようになりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう