先週、2匹の保護猫(生後3ヶ月)が我が家へやってきました。先住ネコたち5匹の平均年齢は15歳。仲良くやって欲しいな〜。先月のベスト3は、「笑う森」「レーエンデ国物語」「俺たちの箱根駅伝」でした。今月もよろしくお願いします。2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3984ページ ナイス数:587ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1314910/summary/monthly/2024/7
みひなさん、7キロ超えでも無理やり抱っこすることはありますよ😊ムギューてすると、ボヨンボヨンしてたまりません💕子猫たちがおっとりしているので、シャアシャア言い合うこともなく平和です🍀
本文より/誕生日すらわからない猫なので命日くらい見届けるのだ/もらわれていった子猫にこの家を思い出さない未来を望む/猫の毛のせいでくしゃみが出るせいで逃げ去る猫の毛が舞うせいで
まきさん、コメントありがとうございます😊良かったですよね〜!この本に出会えたことに感謝です。切ない部分も引っくるめて、生きていくことの素晴らしさが織り込まれていましたね。いつまでも心に残る名作となりそうです✨
共感できなくても面白いものもありますが、イライラしちゃうものは辛いですよね。私もよっぽどの事がない限り途中から面白くなるかも...とか最後は何か変わるかも...とか希望を捨てられずに最後まで読んでしまいますが、残念なまま終わることも😥こればっかりは本との相性で仕方ないですよね😢
まきさん、ありがとうございます。わかる〜!私も途中で投げ出したくはないので、最後までなんとか読むのですが、今回ばかりは少しすっ飛ばしてしまいました。そして、もしかしたらすっ飛ばした部分に良いことが書いてあったのかも〜なんて余計なこと考えたり😅😅でも今回は、これで良しとしますわ😂
本文より:黙って言うこときいてるほうが面倒がなくていいのよ。あたしはなーんにも言わない。いままでずっとそうだったんだから。この子たちと一緒。大丈夫、この子は棘がなくても生きていけるから/「竜舌蘭」
周りに読書家さんがあまりいないので、ここで皆さんの感想を読めるのが嬉しいです。
最近は図書館を利用することも多いですが、人気の本は数ヶ月待ちですね。でも、その待つ時間もワクワクします。
ジャンルはバラバラですが、いまは町田そのこさんに興味があります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
MIさん、コメントありがとうございます😊絵本を想像しながら、そして千舟さんが読み上げるのを想像しながら読みました。ホント良かったですよね〜❣️
まきさん、コメントありがとうございます😊良かったですよね〜!この本に出会えたことに感謝です。切ない部分も引っくるめて、生きていくことの素晴らしさが織り込まれていましたね。いつまでも心に残る名作となりそうです✨