最近の感想・レビューはありません
忘れた方がいい悲しみと忘れてはいけない悲しみが、ありますよね 前を向くため、これからの時代のため、みんながやるべきことを知った方がいいんでしょうね タピオカさんがここにレビューされなかったら、そのままになってました
みひなさん、コメントありがとうございます😊「おもてなしのこころ」というテーマで書かれた作品たちに、作家さんたちの心意気を感じました。印税と、売上の一部が被災地へ贈られるというこの本の出版が、途絶えなければいいと思います。
読メ登録前に読んだのですが,ギャグのようなコメディミステリだった記憶があります😆
セシルの夕陽さん、コメントありがとうございます😊かなり前に出版されたもののようですね。これを読んで、東野さんへのイメージが変わりました、というか追加された感じです😅アハハと笑って終わりという本も、時々必要だな〜と思いました❣️
印象に残った本文中の言葉:「私たちは誰しもがそれぞれの弱さを抱えている。その弱さを攻撃されたときのダメージもまた、それぞれなのだ。『自分だったら』と想像して、痛みを理解しようとし、寄り添おうとするのは間違いではないが、そこには自分のものさしで人の苦しみを測っている危険性もあることを忘れないでほしい」
最近のつぶやきはありません
周りに読書家さんがあまりいないので、ここで皆さんの感想を読めるのが嬉しいです。最近は図書館を利用することも多いですが、人気の本は数ヶ月待ちですね。でも、その待つ時間もワクワクします。ジャンルはバラバラですが、いまは町田そのこさんに興味があります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます