読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

タクー
読んだ本
7
読んだページ
1750ページ
感想・レビュー
7
ナイス
165ナイス

2024年11月に読んだ本
7

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

タクー
爆弾の続編に当たる本作もとても面白かったです。コロコロ変わる状況、すごい臨場感があり一気に読んでしまいました。 相変わらずスケールが大きくて小説ってすごいなって思いました。 続編がもし出たら次も読んでみたいです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
7

タクー
ずっと読みたいと思っていてやっと読めました。 子どもの頃よりむしろ大人になって読んでよかったなと思いました。 要所要所で刺さる言葉。また何年後かに読んだら感想も変わりそうな作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
コロナ禍を舞台にした6編の短編集。本当に面白かった。一穂ミチさんの文章は読みやすいのに何か引っかかって心に残る感じがします。 今回はパンデミック×罪がテーマらしく、後味が悪かったり、感動させられたり読みごたえがありました。 中でも特別縁故者と祝福の歌がよかったです。 これからも一穂ミチさんの作品を読みたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
近畿地方〜と比べると強さは控えめって感じですけど相変わらず、背筋が凍るような怖さはありました。 文章も気になってどんどん読まされる感じがしてよかったです。 こんな心霊スポットがあったら怖くて近寄れません。 この作家さんの作品は他の作家さんのホラーより身近に感じてやっぱり怖い。 次も期待です。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
タイトルや装丁のイメージで穏やかな作品かと思いきや不穏な雰囲気の小説でした。 ごはんを食べるシーンの表現がこんなに苦しそうなのは初めての経験で新鮮でした。 主要登場人物の誰に感情移入するかで変わってきそうですが、二谷さんに感情移入していたので終始息苦しかったです。 読後もモヤモヤをひきずるすごい作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
爆弾の続編に当たる本作もとても面白かったです。コロコロ変わる状況、すごい臨場感があり一気に読んでしまいました。 相変わらずスケールが大きくて小説ってすごいなって思いました。 続編がもし出たら次も読んでみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
初めての村上春樹作品。 始めは独特な言葉回しと非現実が混ざる話に慣れず、読むのをやめようかと思いましたが、だんだん慣れて気にならなくなりました。 他の作品を読んだらハマるのかもしれません。 作品は小説?エッセイ?で特に音楽の話になると引き込まれました。 あと「ウィス・ザ・ビートルズ」と「品川猿の告白」が特によかったです。
が「ナイス!」と言っています。
タクー
ホテルローヤルの衰退から始まりを逆回しで描いていて面白かったです。 あー最終的には廃墟になってるんだよなと思いながら読むとなんとも言えない気持ちになりました。 全体に幸せになれない人たちを描いているので救いかないなと思いながら、特に「せんせぇ」が読んでいて引き込まれました。 あとラブホテルが舞台ということでプライベートないけないものを見ているような気持ちになりました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/10/10(802日経過)
記録初日
2022/09/01(841日経過)
読んだ本
167冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
48903ページ(1日平均58ページ)
感想・レビュー
132件(投稿率79.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
B型
現住所
広島県
自己紹介

自分の中で空前絶後の読書ブーム。
いつもたくさんのいいねを付けて頂いてありがとうございます。
どんどん本を読んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
ミステリー、心が温まる小説が好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう