読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/74/104/134/164/194/224/2511258113301140211474115461161811690ページ数242526272829冊数読書ページ数読書冊数
劉 慈欣(4)フェイクドキュメンタリーQ(1)背筋(1)佐藤 究(1)藤井 太洋(1)伊藤計劃(1)鈴木 光司(1)小野 不由美(1)伊岡 瞬(1)万城目 学(1)30%劉 慈欣7%フェイクドキュメンタ…7%背筋7%佐藤 究7%藤井 太洋7%伊藤計劃7%鈴木 光司7%小野 不由美7%伊岡 瞬7%万城目 学著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

sakuralily2431
新着
どなたかも書いておられますが、これはホラーではなく、SFです。その心積もりで最初から読めば本質を楽しめたのではないかと後悔しています。なので、男女の恋愛関連の描写は余計だったかもと。テーマは挑戦的で、新鮮でした。SF好きな方に読んでほしいです。
0255文字
sakuralily2431
新着
ネタバレ中盤からかなり引き込まれて読んだが、タイトルから捻りを期待しすぎてしまったので、すんなり終わってしまった…ミステリを読みすぎて大ドンデン返しがあると身構えてる自分がいけないのか。話は面白く、昨今のテレビ業界の醜聞とかさねて、リアルを感じられて良かった。他のシリーズもあるようなので読んでみたい。
0255文字
sakuralily2431
新着
初万城目作品!面白かったです。青春は遠くなりにけり…の私は、青春作品はもう楽しめないという思い込みがあったかもしれません。能力バトル?いやこれは青春ものだ。最後、友情の臨界点が来る場面で目が潤みました。
0255文字
sakuralily2431
新着
まだSF作品というジャンルを理解していなかった数年前に購入しましたが、挫折してしまいました。 色々なSF作品に触れて、再読。あの時なぜ挫折してしまったのかわからないくらいすんなり読め、読了しました。ハーモニーを読んだ後こちらを読みましたが、白と黒の作品といえるくらい対になる作品であり、混沌と調和について考えさせられました。 時代はこの作品に追いつきつつあるようにも感じますが、私はまだ人間のモラルを信じていたい。両作品を読んでそう感じました。
0255文字
sakuralily2431
新着
40半ばにしてSFにハマり、伊藤計劃を今更初体験しました。数年前、虐殺器官を読もうとしましたが挫折、手に取ることはないかなと思った伊藤作品。今の時代、この年齢になったからこそ理解できる面白さを堪能しました。 人間が求めるユートピアは、自由意志がある、または自由意志の放棄のどちらを選んでも到達できるものかもしれないし、またどちらを選ぼうとも地獄にしかならないという矛盾を見事に描いています。幸福を追求するこの現代、どこに行き着くのか一つの答えとして、この本を読んでおいてよかったという感想です。大好きな本。
0255文字
sakuralily2431
新着
フェイクドキュメンタリーQは、映像作品はあまり好きではなく、家人が買ってきた本を借りて読んだ。私はこちらは大好きなタイプの作品でした。映像作品はやはり演技っぽさを感じて醒めてしまうのですが、文章は脳内再生できるからより怖い。良い文字起こしでした。QRコードは見ると一気にリアリティが薄れそうなので未見。
0255文字
sakuralily2431
新着
SFが苦手だと思い込んでいたが、序盤を乗り切れば(世界観に乗れれば)すべてが美しく構築されることに気がつき、この作品もそのようにのめり込んだ。面白かったです。層化視のイメージも、映像化したら面白いだろうなあと興味深く読みました。主要キャラも多すぎず、描き込まれていて広がりもあり楽しめました!最後のエピローグがとても好きです。他の作品も読んでみたいです。
0255文字
sakuralily2431
新着
読んでる時はかなり夢中になって読んだが、最終的にミステリの限界を感じてしまった。読み手を出し抜こうとしてしまうミスリードが、どうしてもクドさを産んでしまうような…話は切なく、良かっただけにそこだけが残念。
0255文字

読んだ本
27

読んでる本
2

積読本
4

読みたい本
3

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/11/12(896日経過)
記録初日
2022/11/12(896日経過)
読んだ本
27冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
11670ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率81.5%)
本棚
1棚
性別
職業
専門職
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

また最近読書を再開しました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう